ウォーアイニーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 銀魂のアニメソング > ウォーアイニーの意味・解説 

ウォーアイニー

 

「ウォーアイニー」とは・「ウォーアイニー」の意味

「ウォーアイニー」は「あなたを愛しています」という意味の中国語である。漢字変換すると「我爱你」という書き方になり、「爱」や「你」など日本語には無い漢字使用されている。「爱」は日本語では「愛」と書く。「ウォーアイニー」は真剣に愛を告白したり、プロポーズしたりする場合用いられる表現である。ただし、重くなりすぎる言葉であるため、「ウォーシーファンニー」という表現好まれる。「あなたが好きです」という意味で、漢字変換すると「我喜欢你」となる。友達として好きである場合は、「ウォーシーファンニー」と表現するのが良い

「ウォーアイニー」の発音
「ウォーアイニー」はカタカナ語通り発音する中国人には理解できないため、中国語として話す時は発音気をつける必要がある。「ウォー」は低めの声で「ゥオー」と発音し、「アイ」は上から下に音を下げるように発音し、「ニー」は舌先上あごの裏から外し鼻から息を吐くように発音するのがコツである。「ニー」と音を伸ばす時は、口を大きく横に開いて発音するとよりネイティブ近くなる

「ウォーアイニー」への返し方
「ウォーアイニー」と愛を告白され時の返し方は、自分相手好きな場合は「我也是(ウォーイェーシー)」もしくは「我也爱你(ウォーイェーアイニー)」などがある。「我也是(ウォーイェーシー)」は「私もです」、「我也爱你(ウォーイェーアイニー)」は「私もあなたを愛しています」という意味である。相手のことを好きでない場合は、「请让我考虑一下(チンランウォカオリュイーシァ)」や「我已经有喜欢的人了(ウォイージンヨウシーファンデァレンラ)」などと返答できる。「请让我考虑一下(チンランウォカオリュイーシァ)」は「考えさせてください」、「我已经有喜欢的人了(ウォイージンヨウシーファンデァレンラ)」は「好きな人がいます」という意味になる。

「ウォーアイニー」の数字
中国語では、「520」という数字が「ウォーアイニー」という意味で用いられることがある。「520」の発音が「ウーアーリン」であることから、「ウォーアイニー」と発音似ているという理由からである。「1314」は「一生一世一生ずっと)」と発音似ているということから、「5201314」は「あなたを一生愛する」という意味として用いられている。このような数字語呂合わせは、日本語において「510」を「ゴトウ」と読むような当て字一種である。また、中国では5月20日は「ウォーアイニーの日」とされており、カップルプレゼント交換し合うのがトレンドとなっている。日本とは異なりプレゼントとして現金直接やり取りするのも好まれているため、お金送金し合うカップルも多い。

「ウォーアイニー」の楽曲
「ウォーアイニー」は2009年リリースされ楽曲で、テレビ東京系アニメ銀魂14期エンディングテーマである。「高橋瞳×BEAT CRUSADERS名義発表された曲で、タイトルの「ウォーアイニー」からもわかるようにラブソングである。アニメ関連楽曲数多くリリースしていた高橋瞳と、ロックバンドBEAT CRUSADERSの珍しいコラボレーション話題になった。「銀魂」のエンディングテーマ中でも人気が高い楽曲である。

「ウォーアイニー」は日本語の楽曲であるが、歌詞カタカナ漢字記されており一見すると中国語歌詞のように見える。「ウォーアイニー」の楽曲中国風に作られているのは、「銀魂」のエンディング映像チャイナ風の服と髪型特徴的な神楽というキャラクターメインであるからだとされている。「~アルヨ」という話し方キャラクターであるため、中国イメージさせる「ウォーアイニー」という楽曲となったことが予想される

ウォーアイニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 23:17 UTC 版)

ウォーアイニー
高橋瞳×BEAT CRUSADERSシングル
リリース
規格 シングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル ソニー・ミュージックレコーズ
プロデュース BEAT CRUSADERS
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 14位(オリコン
  • 9位(JAPAN COUNTDOWN
  • 高橋瞳 年表
    あたしの街、
    明日の街

    (2008年)
    ウォーアイニー
    (2009年)
    恋するピエロッティ
    (2010年)
    BEAT CRUSADERS 年表
    DON'T SAY GOOD-BYE
    メロン記念日×BEAT CRUSADERS名義)
    (2009年)
    ウォーアイニー
    (2009年)
    LET IT GO
    (2009年)
    テンプレートを表示

    ウォーアイニー」は、高橋瞳BEAT CRUSADERSが「高橋瞳×BEAT CRUSADERS」名義で発表した楽曲。シングルとしては2009年9月9日ソニー・ミュージックレコーズから発売された。

    概要

    BEAT CRUSADERSのDVD『Oh my ZEPP/PRETTY IN PINK FLAMINGO』収録のドラマに高橋が出演したことがきっかけとなり、タッグが組まれての楽曲リリースとなった。そのドラマのサウンドトラックである『PRETTY IN PINK FLAMINGO サウンドトラック』と同時発売。表題曲も収録されている。

    高橋は2008年6月発売の『あたしの街、明日の街』以来1年3か月ぶりの新作であり、BEAT CRUSADERSはシングル作品としては2008年1月発売の『WINTERLONG』以来1年8か月ぶりの新作となる。また、BEAT CRUSADERSにとっては初の和文表記タイトル作品である[2]

    初回特典として、『銀魂』描き下ろしセルシートが封入。

    本作にはPVが2種類存在する(演奏シーンだけで編集されたものと、ドラマの続編ともいえるシーンが入ったフルバージョンの2種類)。

    オリコン週間シングルチャートでは初登場14位を記録した。高橋のシングル作品としては、同じく『銀魂』エンディングテーマであった「キャンディ・ライン」以来4作振りのトップ20入りを果たした。

    収録曲

    全曲作詞タカハシヒトミ(#2 高橋瞳) 作曲/編曲BEAT CRUSADERS

    1. ウォーアイニー (4:02)
      テレビ東京系アニメ「銀魂」14期エンディングテーマ。
      シルシルミシルさんデーの番組終盤にBGMとしても使用された。
    2. 珈琲ミルク (4:13)
    3. ウォーアイニー(アニメ「銀魂」ver.) (1:29)

    脚注

    1. ^ RIAJ 2016年7月度
    2. ^ ただし、「ウォーアイニー」(我愛你)は、「私はあなたを愛しています」という意味の中国語



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ウォーアイニー」の関連用語

    ウォーアイニーのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ウォーアイニーのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
    Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのウォーアイニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS