A PopCALYPSE NOW 〜地獄のPOP示録〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 05:27 UTC 版)
『A PopCALYPSE NOW 〜地獄のPOP示録〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
BEAT CRUSADERS の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | デフスターレコーズ | |||
プロデュース | BEAT CRUSADERS | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
BEAT CRUSADERS アルバム 年表 | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
JAPANESE GIRL (Official Music Video) - YouTube LOVE DISCHORD (Official Music Video) - YouTube |
『A PopCALYPSE NOW 〜地獄のPOP示録〜』(ア ポップカリプス ナウ じごくのポップしろく)は、日本のロックバンド、BEAT CRUSADERSのミニアルバム。
概要
2003年末、移籍・メンバーチェンジを行い、シングルを2枚リリースした後、この作品をもってメジャーデビューを果たした。
発売当初、ソニー・ミュージックの方針で、当時推進されていたレーベルゲートCD2での発売であったが、現在CCCD盤は廃盤となり、普通のCD-DA仕様に差し替えられている。
収録曲
- LAST GOOD-BYE (2:08)
(作詞:ヒダカトオル 作曲:BEAT CRUSADERS) - JAPANESE GIRL (2:32)
(作詞:ヒダカトオル 作曲:BEAT CRUSADERS)- PVが制作された。後にメジャー1stアルバム「P.O.A. -POP ON ARRIVAL-」にも収録された。
- CHRISTINE (1:25)
(作詞・作曲:ヒダカトオル)- LASTRUM時代の楽曲のリメイク。
- GYMNASIUM (3:16)
(作詞:ヒダカトオル 作曲:BEAT CRUSADERS) - LOVE DISCHORD (4:01)
(作詞:ヒダカトオル 作曲:BEAT CRUSADERS)- PVが制作された。後にメジャー1stアルバム「P.O.A. -POP ON ARRIVAL-」にも収録された。タイトルの綴りが「DISCORD」(不協和音)ではなく「DISCHORD」とされているのは、イアン・マッケイ(フガジ、ex.マイナー・スレット)が主宰するインディーズレーベル、ディスコード・レコード(Dischord Records)へのオマージュから。
- BE MY WIFE (2:08)
(作詞・作曲:ヒダカトオル)- LASTRUM時代の楽曲のリメイク。
全編曲:BEAT CRUSADERS
「A PopCALYPSE NOW 〜地獄のPOP示録〜」の例文・使い方・用例・文例
- テストでAをとる
- オールA, 全優
- Apr.はAprilの略語です
- 彼女はいつも試験でAを取る
- その線は点Aでもう一本の線と交差している
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- A級のミルク
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- A型肝炎
- 直線ABに平行に線を引きなさい
- 寄贈者の名をABC順に表にした
- 「今学期の成績はどうだった」「かなりいい成績を取ったよ.Aが4つに,Bが2つ」
- Aマイナスの成績
- テープのA面を聞く
- 私の名のつづりはT, H, O, M, A, Sです
- 彼女はまたAから始めた
- ABCタクシーは2年前に開業した
- ビタミンA
- A(の業務)をBにアウトソーシングする
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
固有名詞の分類
BEAT CRUSADERSのアルバム |
MUSICRUSADERS REST CRUSADERS A PopCALYPSE NOW 〜地獄のPOP示録〜 Oh my ZEPP/PRETTY IN PINK FLAMINGO CELL No.9 |
- A_PopCALYPSE_NOW_〜地獄のPOP示録〜のページへのリンク