蘇僕延とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > 蘇僕延の意味・解説 

蘇僕延Supuyan

ソボクエン

(?~207
遼東烏丸単于

烏丸族遼東大人、のち峭王を称す後漢書烏丸伝》。「速僕丸」「速附丸」とも書かれる武帝紀・烏丸伝》。

『三国志』烏丸伝では遼東属国大人とするが、『後漢書』では遼東大人とある。どちらが正しいのか分からないが、袁紹文書に「遼東属国の率衆王頒下」という者が見えており《烏丸伝》、一郡一王であった見て、ここでは遼東大人とした。

蘇僕延は遼東一千余り部落抱え、「峭王」を自称していた《烏丸伝・後漢書同伝》。

中平三年一八六)、車騎将軍張温辺章らを討伐するにあたり幽州から烏丸突騎三千人を動員したが、烏丸兵はみな途中で離叛して故郷逃げ帰った。前の中山国の相張純は、密かに前の泰山太守張挙に「いま烏丸離叛して涼州蜂起したが、朝廷制圧することができない洛陽双頭の子供が産まれたというが、それは天下もう一人君主現れる予兆だ。二人で烏丸軍勢率いて挙兵すれば、偉大な事業成し遂げることができよう」と告げた。翌四年、張純らは烏丸大人たちと手を結んで城下攻め込み護烏桓校尉箕稠・右北平太守劉政遼東太守楊終らを殺した軍勢十万人以上に膨れあがり、肥如屯した《後漢書劉虞伝》。

張挙天子張純は弥天将軍称し、蘇僕延に歩騎五万人を率いて青州冀州攻め込ませた。蘇僕延は清河平原陥落させて官吏人民殺害した後漢書劉虞伝》。

翌五年、劉虞幽州牧として城に着任し駐留軍解散させて恩愛信義施し心掛けた劉虞は蘇僕延らのもとに使者出し朝廷恩寵異民族にも及んでいることを説明し正道に復帰する手立て整えてやったので《後漢書劉虞伝》、蘇僕延は劉虞恩徳心服した《後漢書公孫瓚伝》。張挙張純逃亡し食客殺された《後漢書劉虞伝》。

初平年間一九〇~一九四)、遼西烏丸丘力居死んで従子蹋頓その後を継ぐと、三郡の烏丸はみな彼の命令に従うようになった烏丸伝・後漢書同伝》。袁紹公孫瓚紛争始めると、蹋頓袁紹のもとに使者送って連合し袁紹援軍として公孫瓚攻撃、これを打ち破った袁紹は偽の詔勅発行して蹋頓難楼・蘇僕延・烏延らに単于印綬授けてやった《烏丸伝・後漢書同伝》。のちに丘力居の子班が成長すると、蘇僕延・難楼配下軍勢率いて班を単于推し立て蹋頓を王に降格した烏丸伝・後漢書同伝》。

初平四年(一九三)十月劉虞公孫瓚殺害されると、劉虞従事鮮于輔閻柔烏桓司馬擁立し漢族・胡族を問わず数万人をかき集めた。蘇僕延は烏桓族および鮮卑族騎兵千人率い鮮于輔とともに劉虞の子劉和迎え入れ袁紹の将麴義合流して公孫瓚攻撃興平二年(一九五)、丘にて公孫瓚打ち破った後漢書公孫瓚伝》。

袁紹死後曹操その子袁譚討伐したとき、柳城烏丸騎兵出して袁譚支援しようとした。曹操はかつて烏丸仕切っていたことのある牽招使者として柳城派遣した牽招到着したとき、蘇僕延は柳城にいて武装固め五千騎を率いて袁譚支援のために出陣するところだった。また単于印綬を贈るため遼東太守公孫康使者韓忠来ており、蘇僕延は酋長どもを集めて酒宴開いていた《牽招伝》。

蘇僕延は牽招告げた。「むかし袁公袁紹)は天子勅命によって我を単于取り立てたと言っていたが、いま曹公(曹操)がまた天子進言して我を本当単于取り立ててやろうと言う遼東もまた印綬持ってきた。だれが正統なのか?」牽招は「袁公詔勅によって任命する権限持っておりましたが、天子ご命令により曹公が交代いたしました天子進言して本当単于取り立てるというのは真実です。遼東ごとき卑しき郡がどうして任命行えましょうか」と答えた牽招伝》。

韓忠が「わが遼東軍勢百万扶余穢貊味方付いている。当今情勢をみれば強さにおいて右に並ぶ者はない。曹操だけがどうして正統と言えるのか?」と言うので、牽招韓忠怒鳴りつけ、「曹公は天子奉戴して叛逆者を討伐しておるのだ。お前ら険阻遠方頼みにして王命違背しているのは誅殺相当する罪だ。それでも慢心して大人中傷するつもりか!」と言いすぐさま韓忠捕まえて斬首ようとした牽招伝》。

左右の者たちは顔色失い、蘇僕延は驚いて牽招しがみつき韓忠助けてやってくれと頼んだ牽招は席に戻り、蘇僕延たちに利害得失説明してやると、みな座席からすべり降りて平伏した。蘇僕延は韓忠遼東帰し騎兵たちの武装を解かせた《牽招伝》。

曹操袁譚を斬り、その弟袁尚打ち破ると、袁尚蹋頓のもとに身を寄せた建安十二年(二〇七)、曹操直々に出馬して柳城蹋頓戦い、これを斬った《武帝紀・烏丸伝・後漢書同伝》。蘇僕延・班・烏延らは部族の者たちを見捨て袁尚付き従って遼東逃走したが、遼東太守公孫康は彼らの首を斬って曹操のもとへ送り届けた武帝紀・烏丸伝》。

参照烏延 / 袁尚 / 袁紹 / 袁譚 / 閻柔 / 韓忠 / 箕稠 / 麴義 / 丘力居 / 牽招 / 公孫康 / 公孫瓚 / 鮮于輔 / 曹操 / 張温 / 張挙 / 張純 / 蹋頓 / 難楼 / 辺章 / 楊終 / 劉協天子) / 劉虞 / 劉政 / 劉和 / 班 / 右北平郡 / 冀州 / 薊県 / 清河国 / 青州 / 泰山郡 / 中山国 / 肥如県 / 扶余 / 平原郡 / 丘 / 幽州 / 雒陽県(洛陽県) / 柳城 / 涼州 / 遼西郡 / 遼東郡 / 穢貊 / 護烏桓校尉 / 護烏桓司馬烏桓司馬) / 車騎将軍 / 従事 / 相 / 単于 / 太守 / 弥天将軍 / 牧 / 烏丸族 / 鮮卑族 / 大人 / 突騎




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蘇僕延」の関連用語

蘇僕延のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蘇僕延のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS