Seeker
Seekerとは、symantec社のコンピュータ・ウィルス研究所(SARC)によって開発された、自動ウィルス検知システムの名称である。あるいは、そのシステムを運用しているボランティアプロジェクトのことである。
Seekerはインターネット網全体に対して常にスキャニングを行っており、新しいコンピュータウイルスを自動的に発見し、ウィルスが感染活動を始める前にそのコンピュータウイルスを定義し、対抗するワクチンソフト生成する。
Seekerは「Seeker」「Bloodhound」「SARA」の3つのモジュールを統合してSeekerプロジェクトと呼ばれている。その中でもSeekerはインターネット上を巡回監視して疑わしいファイルを収集する役割を担っている。また、「Bloodhound」はウィルスと疑われるファイルを仮想メモリ上で実行して検証する機能を持ち、「SARA」はSeekerとBloodhoundが捕えたウィルスに対応するワクチンソフトの作成とテストを行う役割を持っている。
参照リンク
symantec press center - (1998年8月26日)
シーカー
(Seeker から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/19 01:44 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動シーカー
- 探索 (Seek) するもの (-er) の意。
- ミサイルに搭載され、目標を探索する装置である。日本語では「目標捜索装置」と訳される。一般には誘導装置の一部または全部と同じ物を指すことが多いが、狭義には誘導システムのうちセンサーに相当する部分のみを指す。
- seeker - Novelbrightのシングル「seeker/ワンルーム」収録曲。日本テレビ系 日曜ドラマ『真犯人フラグ』主題歌。
- J・K・ローリングの小説『ハリー・ポッター』シリーズ、及びその派生作品に登場する架空のスポーツ「クィディッチ」のポジション名。
- 書籍『マンアフターマン』に登場する架空の生物→マンアフターマンの生物一覧#シーカー (Homo vates )を参照。
- マーフィー・シーカー - ゲーム『バイオハザード3 LAST ESCAPE』に登場するU.B.C.S.隊員の人物。
- Seekerのページへのリンク