エリア構成・BGMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エリア構成・BGMの意味・解説 

エリア構成・BGM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 06:40 UTC 版)

グリッドシーカー」の記事における「エリア構成・BGM」の解説

場面またはステージBGMボス備考プレイヤーセレクト Stand by... '99 ROUND 1森林 Grid Seeker 多脚大型戦車 タランテラI ROUND 2雪原渓谷 Northern BaseステージMad Machineボス) 特殊機動重戦車 トリオビット ROUND 3海洋 D-Lagoon(ステージAir Dancin'!(ボス大型原子力潜水空母 キャトルフィッシュ 後半は敵の前哨基地現れるROUND 4:都市 Grid Seeker 超大型戦車 ランドクラーケン ROUND 5:夜間都市上空 StardustステージAir Dancin'!(ボスモスキート 高高度夜間戦闘エリア背景地上明かり星のように拡がるROUND 6:荒地 So HighステージMad Machineボススタッグビートル ROUND 7:敵要塞内部 Grid Seeker -Wings of Darkness-(ステージLuciferボス多脚大型戦車 タランテラIIグリッド装備型)(中ボス戦闘衛星レーザー兵器 プラネットデストロイヤー(ボス最終エリア。なお、最終ボス撃破した場合グッドエンディング撃破できずに途中で逃げられ場合バッドエンディングとなる。 ネームエントリー The Ruins ネームエントリー Thank You for・・・ ゲーム未収録エンディング Grid Seeker -Over There-

※この「エリア構成・BGM」の解説は、「グリッドシーカー」の解説の一部です。
「エリア構成・BGM」を含む「グリッドシーカー」の記事については、「グリッドシーカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エリア構成・BGM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリア構成・BGM」の関連用語

エリア構成・BGMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリア構成・BGMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグリッドシーカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS