エリア構成・BGM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 06:40 UTC 版)
「グリッドシーカー」の記事における「エリア構成・BGM」の解説
場面またはステージ名BGMボス備考プレイヤーセレクト Stand by... '99 ROUND 1:森林 Grid Seeker 多脚式大型戦車 タランテラI ROUND 2:雪原の渓谷 Northern Base(ステージ)Mad Machine(ボス) 特殊機動重戦車 トリオビット ROUND 3:海洋 D-Lagoon(ステージ) Air Dancin'!(ボス) 大型原子力潜水空母 キャトルフィッシュ 後半は敵の前哨基地が現れる。 ROUND 4:都市 Grid Seeker 超大型戦車 ランドクラーケン ROUND 5:夜間都市上空 Stardust(ステージ) Air Dancin'!(ボス) モスキート 高高度の夜間戦闘エリア。背景に地上の明かりが星のように拡がる。 ROUND 6:荒地 So High(ステージ)Mad Machine(ボス) スタッグビートル ROUND 7:敵要塞内部 Grid Seeker -Wings of Darkness-(ステージ)Lucifer(ボス) 多脚式大型戦車 タランテラII(グリッド装備型)(中ボス)戦闘衛星用レーザー兵器 プラネットデストロイヤー(ボス) 最終エリア。なお、最終ボスを撃破した場合はグッドエンディング、撃破できずに途中で逃げられた場合はバッドエンディングとなる。 ネームエントリー The Ruins ネームエントリー Thank You for・・・ ゲーム未収録。 エンディング Grid Seeker -Over There-
※この「エリア構成・BGM」の解説は、「グリッドシーカー」の解説の一部です。
「エリア構成・BGM」を含む「グリッドシーカー」の記事については、「グリッドシーカー」の概要を参照ください。
- エリア構成・BGMのページへのリンク