SF長編とは? わかりやすく解説

SF長編

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 04:16 UTC 版)

小松左京」の記事における「SF長編」の解説

日本アパッチ族 書き下ろし 光文社1964年3月 のち角川文庫光文社文庫 復活の日 書き下ろし 早川書房1964年8月 のち文庫角川文庫ハルキ文庫 - 流行病による人類滅亡恐怖と、南極にいた生き残り闘い希望を描く。映画化復活の日 人類滅亡危機との闘い ポプラ社2009年新井リュウジによるジュニア向けリライト版) エスパイ漫画サンデー1964年4月8日号 - 10月7日早川書房1965年6月 のち文庫角川文庫ハルキ文庫 明日泥棒週刊現代1965年1月1日号 - 7月15日講談社1965年12月 のち角川文庫ハルキ文庫 果しなき流れの果にS-Fマガジン1965年2月号 - 11月早川書房1966年7月 のち文庫角川文庫徳間文庫ハルキ文庫 ISBN 4150300011 ゴエモンのニッポン日記アサヒグラフ1966年4月1日号 - 9月9日講談社1966年12月 のち文庫ハルキ文庫 見知らぬ明日週刊文春1968年4月29日号 - 9月9日文藝春秋1969年3月 のち角川文庫ハルキ文庫 継ぐのは誰か?S-Fマガジン1968年6月号 - 12月早川書房世界SF全集』第29巻、1970年6月 のち単行本、文庫角川文庫ハルキ文庫 日本沈没 書き下ろし 光文社カッパ・ノベルス1973年3月 のち文春文庫徳間文庫光文社文庫双葉文庫小学館文庫 題未定週刊小説1976年8月16日号 - 10月4日実業之日本社 1977年3月 のち文春文庫ケイブンシャ文庫ハルキ文庫 こちらニッポン…朝日新聞夕刊 1976年4月19日 - 1977年1月22日 朝日新聞社1977年4月 のち角川文庫ハルキ文庫 時空道中膝栗毛報知新聞1976年11月16日 - 1977年5月14日 文藝春秋1977年9月 のち文庫ケイブンシャ文庫 空から墜ちてきた歴史別冊小説新潮1977年7月号 - 1978年4月新潮社1981年11月 のち文庫 さよならジュピター週刊サンケイ1980年5月29日号 - 1982年1月14日サンケイ出版1982年4月 のち徳間文庫ハルキ文庫 首都消失北海道新聞』ほか新聞4社 1983年12月1日 - 1984年12月31日 徳間書店1985年3月 のち文庫ハルキ文庫 時也空地球道行 『週刊読売1987年3月8日号 - 11月29日読売新聞社1988年4月 のち『時空道中膝栗毛 後の巻 時也空地球道行』と改題勁文社1991年7月 虚無回廊SFアドベンチャー1986年2月号 - 1987年3月号1991年12月号 - 1992年10月号、I・II徳間書店より1987年11月III角川春樹事務所より2000年7月 のち徳間文庫ハルキ文庫 - 地球から5.8光年宇宙空間突如出現した巨大物体正体は?広大な宇宙舞台に、「生命」「知性」「文明の意味を問うSF未完日本沈没 第二部谷甲州共著書き下ろし 小学館2006年8月 のち文庫

※この「SF長編」の解説は、「小松左京」の解説の一部です。
「SF長編」を含む「小松左京」の記事については、「小松左京」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SF長編」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SF長編」の関連用語

SF長編のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SF長編のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小松左京 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS