ジェロニモを主題とした作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 14:17 UTC 版)
「ジェロニモ」の記事における「ジェロニモを主題とした作品」の解説
小説 ジェロニモ - フォレスト・カーター著。 日本アパッチ族 - 小松左京の処女SF長編。作中のアパッチ族(日本のくず鉄泥棒)の大酋長は二毛次郎(にげじろう)だが、外国の記者が毛を「もう」と読み誤った結果、ジロウ・ニモウと報道される。 映画 ジェロニモ - プレストン・フォスター主演の1939年の映画。『ベンガルの槍騎兵』(1935年)のリメイク。 ジェロニモ - 原題「I Killed Geronimo」。ジェームズ・エリソン主演の1950年の映画。チーフ・サンダー・クラウドがジェロニモを演じた。 酋長ジェロニモ - チャック・コナーズ主演の1961年の映画。邦題には「酋長」とあるが、ジェロニモは酋長ではない。 ジェロニモ - ジェロニモの半生を描いた1993年の映画。ウォルター・ヒル監督、ウェス・ステュディがジェロニモを演じた。 テレビドラマ 必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜 - ジェロニモが物語のキーマンとして登場。なおここではジェロニモは幕末にアメリカへタイムスリップした日本人という設定で、次郎衛門が訛ってジェロニモになったとしている。 音楽 GERONIMO - 日本のロックバンドGASTUNKが1986年に発表した楽曲。
※この「ジェロニモを主題とした作品」の解説は、「ジェロニモ」の解説の一部です。
「ジェロニモを主題とした作品」を含む「ジェロニモ」の記事については、「ジェロニモ」の概要を参照ください。
- ジェロニモを主題とした作品のページへのリンク