ロゼット【rosette】
読み方:ろぜっと
《「ローゼット」とも》
1 根出葉が地面に放射状に広がり、バラの花の形を呈するもの。多年草・越年草の冬越しの状態。タンポポ・ヒメジョオン・ナズナなどの葉にみられる。
ローゼット【rosette】
読み方:ろーぜっと
⇒ロゼット
ローゼット
ローゼットとは、電話機やモデムなどの配線を電話回線に接続するための装置のことである。
多くの場合、ローゼットは壁に取り付けられた箱のような格好をしている。屋外から引かれた電話回線は、ローゼットの内部でねじ止めによって電話機などと接続できるようになっている。ローゼットを扱うには工事担任者の資格を持っているか、有資格者の監督を伴う必要がある。
現在では、電話回線の接続にはモジュラージャックが用いられるようになっている。モジュラージャックは、コネクタがワンタッチで着脱可能で、無資格者でも簡単に電話機やモデムを接続できるようになっている。ちなみにモジュラージャックで使用されるコネクタの規格はRJ-11である。
Rosette
rosette
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 14:50 UTC 版)
『rosette』 | ||||
---|---|---|---|---|
工藤静香 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ポニーキャニオン | |||
チャート最高順位 | ||||
工藤静香 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『rosette』収録のシングル | ||||
『rosette』(ローゼット)は、工藤静香の5枚目のスタジオ・アルバム。1990年4月4日にポニーキャニオンから発売された。初回生産分は特殊箱型ケース入り。
概要
リリース前の告知の段階では、タイトルが『ミステリアスII』と発表されていた。
シングル「くちびるから媚薬」を収録。1990年4月16日付オリコンアルバムヒットチャートで1位を獲得した。『静香』(1988年7月21日)、『JOY』(1989年3月15日)に続いて3作目である。
フジテレビ系音楽番組『夜のヒットスタジオ』で「 "静香ワイン" をプレゼント」という企画があり、本作のジャケットが使用されたワインラベルとなっていた。
編曲のクレジットにある "Draw4" は後藤次利を中心とするミュージシャン及びエンジニアのユニットで、メンバーは後藤の他に、キーボード奏者の門倉聡、シンセサイザープログラマーの藤井丈司・菅原弘明、エンジニアの村瀬範恭という5名からなる。
収録曲
全作曲: 後藤次利、全編曲: Draw4。 | |||
# | タイトル | 作詞 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「断崖」 | 三浦徳子 | |
2. | 「Mirageの虜」 | 松井五郎 | |
3. | 「Unbeliever」 | 川村真澄 | |
4. | 「瞬間の海」 | 戸沢暢美 | |
5. | 「月曜日の失踪」 | 川村真澄 | |
6. | 「くちびるから媚薬」 | 松井五郎 | |
7. | 「愛の漂流者」 | 田口俊 | |
8. | 「素直に言って」 | 愛絵理 | |
合計時間:
|
関連作品
- くちびるから媚薬
- 素直に言って
脚注
出典
- ^ “rosette|工藤静香”. ORICON NEWS. oricon ME. 2023年10月26日閲覧。
外部リンク
- 工藤静香リリース情報|ディスコグラフィ - ポニーキャニオン
ロゼット (曖昧さ回避)
(ROSETTE から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 13:54 UTC 版)
ロゼット
- ロゼット - 地表に葉を平らに並べた植物の状態を現す言葉。
- 上記のロゼットに似た花形の名札。ロゼッタとも。
- ロゼット (装飾) - 勲章やメダルなどの章飾に付属する装飾。
- ロゼット・クリストファ - 漫画『クロノクルセイド』の主人公。
- ロゼット - ガンダムシリーズの雑誌企画『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』に登場するモビルスーツ。
- ロゼット (企業) - 日本の化粧品メーカー。ロゼット洗顔パスタで知られる。
- ロゼット〜たんぽぽの詩〜 - 2021年の半﨑美子の楽曲。
関連項目
- ROSETTEのページへのリンク