工藤静香 Full of Love Concert Tour 1999
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/23 03:52 UTC 版)
『工藤静香 Full of Love Concert Tour 1999』 | ||||
---|---|---|---|---|
工藤静香 の ビデオ | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ポニーキャニオン | |||
工藤静香 映像作品 年表 | ||||
|
『工藤静香 Full of Love Concert Tour 1999』(くどうしずか フル・オブ・ラヴ コンサートツアー ナインティーンナインティナイン)は、工藤静香通算10作目のライブ・ビデオ。1999年12月18日発売。発売元はポニーキャニオン。規格品番:PCVP-52712(VHS)。工藤静香のライブ・ビデオでDVDが発売された初作品(PCBP-142)。
解説
1999年6月30日に東京・NHKホールで開催された公演を収録した映像作品。スタジオ・アルバム『Full of Love』(1999年6月2日発売、PCCA-01336)を引下げて行われたコンサート・ツアーとなる。尚、ライブ完全収録版ではない。
1998年頃から趣味でサーフィンに凝っていたため、それまでのライブ・ビデオ映像と比較し、圧倒的な小麦色肌での歌唱姿が特徴。
一部の歌唱シーンがマルチアングル対応となっており、ダンス・シーン等を画面切り替えで視聴可能。
セットリストでは、うしろ髪ひかれ隊のデビュー曲「時の河を越えて」(1987年5月17日発売、7A0717)のソロ・ヴァージョン、ソロ・デビュー曲「禁断のテレパシー」(1987年8月31日発売、7A0764)を経て、当時の最新シングル「Blue Zone」(1999年4月7日発売、PCDA-01148)を披露。約12年の時空を一気に飛び越えるような演出となった。また、「Blue Rose」「Blue Velvet」「Blue Zone」と、いわゆる "Blue三部作" すべてが披露された唯一のコンサート・ツアーである。
発売当時既にDVD化されていたが、2007年9月19日にはソロ・デビュー20周年を記念し、それまでに発表された全ライブ・ビデオを収納したDVD-BOX『Shizuka Kudo THE LIVE DVD COMPLETE BOX』(PCBP-51826)がリリースされ、本作品のDVDも収められた。
収録曲
- in the sky
- ダイナマイト
- It's OK
- Break
- ZIGUZAGU
- サビ部分のダンスに特徴があるナンバー。
- Blue Velvet
- あなたしかいないでしょ
- SEASIDE
- ずっと
- 時の河を越えて
- うしろ髪ひかれ隊のデビュー・シングル曲。
- フジテレビ系TVアニメ『ハイスクール!奇面組』オープニング・テーマ。
- 禁断のテレパシー
- Blue Zone
- Jaguar Line
- Blue Rose
- 本ライブに限らず、「Jaguar Line」〜「Blue Rose」と続けて披露される機会が多い[1]。
- color
脚注
関連作品
- I'm not - M-3
- Full of Love - M-2・5・8・9・12・15
- ミレニアム・ベスト - M-6・7・10〜14
- Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best - M-6・7・11・13・14
- 20th Anniversary B-side collection - M-1・4
関連項目
- Shizuka Kudo THE LIVE DVD COMPLETE BOX - ソロ・デビュー20周年記念DVD-BOX
「工藤静香 Full of Love Concert Tour 1999」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
固有名詞の分類
工藤静香の映像作品 |
工藤静香 Full of Love Concert Tour 1999 静香のコンサート''93 Rise me 工藤静香 1997 DRESS CONCERT TOUR 工藤静香 ''94 Expose Concert tour 1994 静香のコンサート''90春 |
- 工藤静香_Full_of_Love_Concert_Tour_1999のページへのリンク