intimate
「intimate」とは、親密な・仲のよい・親しみがわくといった特定の人や事物に対して持つ親しみのことを意味する英語表現である。
「intimate」とは・「intimate」の意味
「intimate」は主に「親密な」、「懇意な」、「くつろぎやすい」という意味を表す形容詞である。また、そこから派生して「内密の」、「詳細な」、「本質的な」のような意味を指すこともある。副詞形は「intimately」であり、「親しく」、「直接的に」、「詳しく」といった意味を表す。
また、「intimate」は動詞として用いられる場合もある。動詞は「ほのめかす」や「暗示する」といった意味を表すが、これは形容詞が持つ「親密な」、「最も内部の」というニュアンスから派生した語である。
「intimate」のスラングとしての意味
「intimate」は、ある人と密接・懇意であることを表す意味から派生して、「〜と肉体関係にある」など、性的関係を婉曲的に示す表現として用いられる場合がある。「intimate」という語は、しばしば上記の意味を連想させるため、一般に、特に異性間での親しい関係性を表す際は、類似表現である「close」を使用することが好ましいとされる。
「intimate」の発音・読み方
「intimate」の発音記号は「ínṭəmət」である。日本語で表記すると「インティメット」に近い。しかし動詞の場合、綴りは「intimate」と、形容詞と同じであるものの、発音記号は「ínṭəmèɪt」と異なる形をとる。これは日本語で表記すると「インティメイト」となり、「-mate」の部分を「メイト」と長音に近い形で発音する。「intimate」の活用変化一覧
動詞の「intimate」は規則動詞であるため、活用変化は以下の通りである。・過去形「intimated」(語尾がteのため、dのみを加える。)
・進行形「intimating」(語尾がteのため、eを省略してingを加える。)
「intimate」の語源・由来
「intimate」の元となっているのは、「一番奥の」、「親しい」といった意味を持つラテン語の「intimus」である。分節すると「intus」(内側の)+「-imus(最も)」となり、「深い関係にあること」という意味を中心とした語として成り立っている。「intimate」の覚え方
「intimate」は多様な意味を持つ語であるが、その多くは「一番内部の(=親密な)」というニュアンスを帯びている。これは、語の構成要素を踏まえると理解しやすい。「intimate」という語を分節すると、「in-(中へ=in)」
「-tim(副詞最上級の語尾)」
「ate(形容詞語尾)」
となり、これらの組み合わせによって、「一番内部の(=親密な)」といった意味を表す語として成り立っていることがわかる。
「intimate」の類語
「intimate」と同じく、親しい間柄を示す語としては「close」や「friendly」、「familiar(※一般にbe familiar with〜の形で用いられる)」が挙げられる。また、「内密の」という意味では「private(個人的な)」、「詳細な」あるいは「深い」という意味では「deep」が類似表現として挙げられる。「intimate」を含む英熟語・英語表現
「intimate」を用いた主要な熟語表現としては、「on intimate terms with〜(〜と親しい仲で)」が挙げられる。動詞との組み合わせにより、「be on intimate terms with〜(〜と親しい仲である)」や「get on intimate terms with〜(〜と親しい仲になる)」といった形で表現できる。
「So intimate」とは
「intimate」自体に親しい間柄を示す意味があるが、強調表現の「so」を伴って「So intimate」とすると、特別な(しばしば恋愛的な)親密さを示す表現となる。
「intimate」の使い方・例文
「intimate」は、「親密な」、「懇意な」という意味で使用することが多い。「intimate firiend(親友)」、「an intimate coffee shop(くつろぎやすいコーヒー店)」といった形で、名詞と伴った表現で用いられる。「個人的な」、「内密の」という意味であれば、「one's intimate affairs(私事)」、「the intimate details of one's life(私生活のこまごました事柄)」のように用いられる。また、、「an intimate diary」とすると、単なる日記(=diary)ではなく、「(秘密の感情や内面的経験をつづった心の)日記」といったニュアンスを帯びる。
「詳細な」、「深い」という意味で例文にすると「have an intimate knowledge of a subject(ある主題に精通している)」といった表現も用いられる。
インティメイト【intimate】
読み方:いんてぃめいと
インティメート【intimate】
intimate
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/28 14:48 UTC 版)
『intimate』 | ||||
---|---|---|---|---|
工藤静香 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ポニーキャニオン | |||
プロデュース | 渡辺有三 | |||
チャート最高順位 | ||||
工藤静香 アルバム 年表 | ||||
| ||||
『unlimited』収録のシングル | ||||
『intimate』(インティメイト)は、工藤静香の4枚目のベスト・アルバム。1991年12月11日発売。発売元はポニーキャニオン。
概要
6枚目のシングル「恋一夜」から、14枚目のシングル「メタモルフォーゼ」までのA面曲が発売順を遡る形で収録されている。
1曲目「誰も知らないブルーエンジェル」は、うしろ髪ひかれ隊の楽曲をアレンジを変え工藤のソロでレコーディングしたもの。
11曲目「らしくない」は、本作のために書き下ろされた楽曲で、工藤が初めて作詞・作曲の両方を手掛けている。
オリジナル・カラオケ盤CDも発売された。カラオケ盤は「らしくない」のみ未収録となっている。
収録曲
全作曲: 後藤次利(M-11, 作曲: 愛絵理)。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「誰も知らないブルーエンジェル」 | 秋元康 | 後藤次利 | |
2. | 「メタモルフォーゼ」 | 松井五郎 | 後藤次利・門倉聡 | |
3. | 「Please」 | 三浦徳子 | 後藤次利 | |
4. | 「ぼやぼやできない」 | 松井五郎 | 後藤次利 | |
5. | 「私について」 | 中島みゆき | Draw4 | |
6. | 「千流の雫」 | 愛絵理 | Draw4 | |
7. | 「くちびるから媚薬」 | 松井五郎 | Draw4 | |
8. | 「黄砂に吹かれて」 | 中島みゆき | 後藤次利 | |
9. | 「嵐の素顔」 | 三浦徳子 | 後藤次利 | |
10. | 「恋一夜」 | 松井五郎 | 後藤次利 | |
11. | 「らしくない」 | 愛絵理 | 後藤次利 | |
合計時間: |
楽曲解説
- 誰も知らないブルーエンジェル
- うしろ髪ひかれ隊時代のソロレコーディング楽曲。
- メタモルフォーゼ
- 14thシングル。アルバム初収録。
- Please
- 13thシングル。アルバム初収録。
- ぼやぼやできない
- 12thシングル。アルバム『mind Universe』にも収録。
- 私について
- 11thシングル。
- 千流の雫
- 10thシングル。
- くちびるから媚薬
- 9thシングル。アルバム『rosette』にも収録。
- 黄砂に吹かれて
- 8thシングル。
- 嵐の素顔
- 7thシングル。
- 恋一夜
- 6thシングル。アルバム『JOY』にも収録。
- らしくない
- 本作のために書き下ろされた楽曲。工藤自身が作詞・作曲を手掛けている。
脚注
出典
- ^ “intimate|工藤静香”. ORICON NEWS. oricon ME. 2023年10月26日閲覧。
外部リンク
- 工藤静香リリース情報|ディスコグラフィ - ポニーキャニオン
固有名詞の分類
- Intimateのページへのリンク