One-wayとは? わかりやすく解説

one-way

別表記:ワンウェイ

「one-way」の意味・「one-way」とは

「one-way」とは、英語の単語で、一方通行や一方向を示す表現である。交通ルールにおいては一方通行道路を指すことが多い。また、抽象的な意味としては、一方的なやり取りや一方向思考を表すこともある。例えば、コミュニケーション一方的である場合、「one-way communication」と表現される

「one-way」の発音・読み方

「one-way」発音は、IPA表記では /ˈwʌnˌweɪ/ となる。IPAカタカナ読みでは「ワンウェイ」となる。日本人発音するカタカナ英語読み方では、「ワンウェイ」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「one-way」の定義を英語で解説

「one-way」は、"allowing movement or action in only one specified direction"と定義される。つまり、特定の一方向への移動や行動のみを許可するという意味である。例えば、"This is a one-way street."という文では、これは一方通行通りであるという意味になる。

「one-way」の類語

「one-way」類語としては、「unidirectional」がある。これは一方向性を示す表現で、「one-way」よりも技術的な文脈使われることが多い。例えば、"unidirectional data flow"という表現では、データ一方向流れることを示している。

「one-way」に関連する用語・表現

「one-way」関連する用語としては、「two-way」がある。これは「one-way」反対で、双方向を示す表現である。例えば、"two-way communication"という表現では、双方向コミュニケーション示している。

「one-way」の例文

1. This is a one-way street.(これは一方通行通りである)
2. We have a one-way communication problem.(私たち一方的なコミュニケーションの問題抱えている)
3. The ticket is one-way.(そのチケット片道である)
4. This system has a one-way data flow.(このシステム一方向データフロー持っている
5. The conversation was one-way.(その会話一方的であった
6. The road is one-way.(その道路は一方通行である)
7. The relationship was one-way.(その関係は一方的であった
8. The signal is one-way.(その信号一方向である)
9. The door is one-way.(そのドア一方通行である)
10. The flow of information is one-way.(情報の流れ一方向である)

ワン‐ウエー【one-way】

読み方:わんうえー

一方通行。「この道は—だ」

メーカーによる回収を必要としない容器や、その使用方式のこと。「—容器


ONE WAY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/01 02:57 UTC 版)

ONE WAY
青山テルマシングル
初出アルバム『DIARY
B面 GOOD TIME
ONE WAY (DIORI REMIX) feat. WISE
リリース
ジャンル J-POP
レーベル UNIVERSAL J
作詞・作曲 3rd Productions、青山テルマ
チャート最高順位
青山テルマ シングル 年表
ONE WAY
(2007年)
そばにいるね
(2008年)
テンプレートを表示

ONE WAY」(ワン・ウェイ)は、青山テルマのデビューシングル。2007年9月5日発売。この曲は鳴かず飛ばずだったが、次に発売した「そばにいるね」が大ヒット、名前が知られるようになる。

概要

収録曲

  1. ONE WAY
    (作詞:3rd Productions / 青山テルマ 作曲:3rd Productions)
  2. GOOD TIME
    (作詞:青山テルマ 作曲:3rd Productions)
  3. ONE WAY(DIORI REMIX)feat.WISE
  4. ONE WAY(Instrumental)



ONEWAY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 13:09 UTC 版)

「ONEWAY」
KICK THE CAN CREWシングル
リリース
ジャンル HIP-HOP
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
チャート最高順位
KICK THE CAN CREW シングル 年表
マルシェ
(2002年)
ONEWAY
(2002年)
sayonara sayonara
(2002年)
テンプレートを表示

ONEWAY」(ワンウェイ)は、KICK THE CAN CREWの6枚目のシングル2002年3月13日発売。

概要

メジャー1枚目のアルバム『VITALIZER』からのリカットシングル[1]

収録曲

  1. ONEWAY
    仮タイトルは「スペイン」。雑誌のインタビューではKREVA曰く生ギターのサンプリング使った"俺の一本道”的な世界を出している曲、ラブソングでもあると語っている。
  2. HANDS
  3. マルシェROCK T-EE'S MO'RAW-FUNK REMIX
    前シングルのマルシェのリミックスバージョン。
  4. マルシェLive at ZEPP OSAKA,24 DEC.2001

収録アルバム

脚注

出典

  1. ^ KICK THE CAN CREW 今年は怒涛のリリース攻勢!3月にもシングル発売”. Yeah!! J-Pop!. 株式会社プラネット. 2002年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月2日閲覧。

one way

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/17 14:25 UTC 版)

one way
シドシングル
初出アルバム『dead stock
B面 怪盗ネオン
土曜日の女(Live from SID TOUR 2009 hikari)
リリース
規格 マキシシングル
録音 2009年
日本
ジャンル J-POP
時間
レーベル キューンレコード
作詞・作曲 マオ(作詞)
御恵明希(作曲 #1、#3)
Shinji(作曲 #2)
チャート最高順位
シド シングル 年表

(2009年)
one way
(2009年)
sleep
2010年
テンプレートを表示

one way」(ワンウェイ)は、シドのメジャー4作目のシングル2009年11月11日キューンレコードから発売された。

概要

  • 前作から約半年ぶりのリリース。
  • 初回盤にはAとBタイプがあり、それぞれに収録内容の異なるライブ映像DVDが同梱されている。
  • PVで史上初の360度回転式のクレーンを用いている。しかし撮影中は、高所に広いとはいえないステージ、さらに金網床で壁面なしとあって、高所恐怖症だった明希を始め、メンバー全員が「怖い」を連呼していた。
  • この曲でミュージックステーションに二度目の出演。全くの偶然であるが、出演日はマオの母親の誕生日であった。なお前作「嘘」で出演した際の日はマオの父親の誕生日であった。

収録曲

全作詞:マオ

  1. one way [3:32]
    作曲:御恵明希、編曲:シド、追編曲 :加藤貴之
    • フジテレビ系『ウチくる!?』エンディングテーマ
    • 今楽曲よりギタリストの加藤貴之がAdditional Arangementとして参加。加藤はベース御恵明希のソロ活動時のライブでギタリストを務めている。
    • 歌詞がマオの学生時代の頃のことが書かれており、先生や大人は自分の敵となっている。また、かなりふざけた歌詞にもなっていると語っている。
  2. 怪盗ネオン [3:51]
    作曲:Shinji、編曲:シド・西平彰
  3. 土曜日の女(Live from SID TOUR 2009 hikari) [4:00]
    作曲:御恵明希、編曲:シド・sakura

収録アルバム



ワンウェイ

(One-way から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 15:15 UTC 版)

ワンウェイ

英語

英語: one-way は、何かが片方にしか流れないこと。

一般的用法

音楽

人名

  • 王偉(ワン・ウェイ) - 曖昧さ回避

「ONE WAY」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「One-way」の関連用語

One-wayのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



One-wayのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのONE WAY (改訂履歴)、ONEWAY (改訂履歴)、one way (改訂履歴)、ワンウェイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS