Explorer 49とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > Explorer 49の意味・解説 

エクスプローラー49号

分類:月・惑星探査
名称:エクスプローラー49号(Explorer49)
小分類:月探査
開発機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
運用機関会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:1973年6月10日
運用停止年月日:1975年6月
打ち上げ国名:アメリカ
打ち上げロケット:デルタ
打ち上げ場所:ケープカナベラル空軍基地

エクスプローラー49号は、月の陰で宇宙からの電波観測した衛星です。太陽系の外から来る電波は非常に弱く人類の出すさまざまな電波隠れて観測難しいのです。そこで月の後ろ側を通って地球からの電波が月に遮られたところで観測をおこなうことが考えられたのです。エクスプローラー49号は、月を3時41分で周回する軌道に乗りました

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
高さ79cmの円筒形本体左右に、4太陽電池板が付いてます。229mの長大電波受信アンテナが4本出ています。打ち上げ質量は330kgで、固体ロケット・モーターを除くと200kgになります

2.どんな目的使用されたの?
太陽系外電波源観測です。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
月を地球からの電波遮蔽用いて太陽系外からの微弱電波観測しました

4.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
1973年6月10日打ち上げパーキング軌道経由せずに月に直行し6月11日軌道修正おこない6月15日ロケット点火して月を回る軌道入りました最終軌道は、近月点高度1,053km、遠月点高度1、063kmの円軌道なります

5.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
エクスプローラー38号あります


エクスプローラー49号

(Explorer 49 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/07 08:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エクスプローラー49号
所属 NASA
任務 電波天文学
周回対象
打上げ日時 1973年6月10日
打上げ機 デルタ 95
COSPAR ID 1973-039A
質量 328 kg

エクスプローラー49号: Explorer 49RAE-B)はアメリカ合衆国月周回衛星1973年6月10日に打ち上げられ、の裏側で微弱電波を観測した。

230m ある4本のX線アンテナが搭載されていた。この計画は電波天文衛星としてエクスプローラー38号(RAE-A)に続く、2機目の衛星であった。太陽や惑星、銀河からの25kHz から13.1MHz の電波を観測した。

エクスプローラー49号はアポロ計画の終了後に打ち上げられ、1994年クレメンタインが打ち上げられるまではアメリカ最後の月探査機となっていた。ただし、月を直接観測した訳ではない。

参考文献

外部リンク


「Explorer 49」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Explorer 49」の関連用語

Explorer 49のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Explorer 49のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2025 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエクスプローラー49号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS