Ceiba pentandraとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 外材一覧 > Ceiba pentandraの意味・解説 

カポック

学名:Ceiba pentandra
(パンヤ科)


カポックは東南アジア国々訪ねると、植栽されているのを、かなり頻繁に目にすることがあり、原産地熱帯アジアのように錯覚しますが、アフリカ原産なのですアフリカ生育しているのを見ると、アジア植えられているものに比べて、ずっと直径大きく樹高高くて堂々としていて、別の木のように見えます。カポックはアジアでは、木材よりもどちらかといれば、種子ついている綿毛の方が、などに使われていますので、ずっと有名です。シルクコットンツリーという名前がよく使われますし、フランス語ではフロマジェー(チーズといってます。

木材
心材と辺材の色の差は明らかではありません。木材の色は、ほとんど白色で、黄色帯びた条があったり、灰色あるいは桃色帯びることがあります木理通直でないことが多く、肌目は粗です。軽軟で、気乾比重は0.35です。切削加工は容易ですが、仕上がった表面はなめらかではありません。乾燥はしやすく、そのときに、狂い裂け割れ等の損傷が出ることは少ないです耐久性低いです変色の害を受けやすいので、生材の状態でおかないで、早く乾燥をしてから、加工する必要があります

用途
音の絶縁性がよいので、心材壁材使われます。指物木工用などにもなります


パンヤのき (木)

パンヤのほかの用語一覧
バオバブ:  ザーバオバブ  バオバブ  フニーバオバブ
パキラ:  パキラ・アクアティカ  パキラ・グラブラ
パンヤノキ:  パンヤのき
プセウドボンバックス:  シェービングブラシツリー

斑枝花

読み方:パンヤ(panya)

パンヤノキ別称
パンヤ科落葉高木

学名 Ceiba pentandra


木綿

読み方:パンヤ(panya)

パンヤノキ別称
パンヤ科落葉高木

学名 Ceiba pentandra


カポック

(Ceiba pentandra から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/02 10:11 UTC 版)

カポック(学名: Ceiba pentandraインドネシア語: kapuk英語: kapok)は、アオイ科クロンキスト体系新エングラー体系ではパンヤ科セイバ属の落葉高木。パンヤ (panha)、パンヤノキ。カポックもパンヤも、本来は繊維のことである。




「カポック」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ceiba pentandra」の関連用語

Ceiba pentandraのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ceiba pentandraのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2024 All Rights Reserved, Copyright
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカポック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS