3種の通信方式対応とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 3種の通信方式対応の意味・解説 

3種の通信方式対応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/04 18:57 UTC 版)

WS027SH」の記事における「3種の通信方式対応」の解説

世界初となる、PHSW-CDMA(HSDPA/HSUPA、3.5G)の両方式に対応した通信機能をもつ端末となり、同時に発表されW-SIMGSMモジュールCM-G100」(インベンテック・アプライアンシズ製、2010年4月22日発売)により海外GSM方式エリアでの通信にも対応しており、同W-SIM場合は、900/1800/1900MHzのトライバンド対応となる。なお、SIMカード本体側に装着する仕様のため、「CM-G100」はこの端末以前発売されW-SIM端末利用することはできないW-CDMAは、原則としてNTTドコモMVNO網であるWILLCOM CORE 3G利用するSIMロックかかっていないため、NTTドコモソフトバンクモバイル、またはそれらMVNO事業者のUIMカード使用するともできるが、公式には動作保証外としているため自己責任での利用となる。 対応周波数帯2100MHz帯/800MHz帯(Band1/6)。周波数帯異なイー・モバイル(Band9)、ドコモ東名阪バンド利用(Band9)およびソフトバンクモバイル2010年4月以降順次稼働開始するバンド1.5GHz帯・Band11)利用不可音声通話W-SIM経由のみであり、WCDMA網による音声通話不可。 なお、データ通信は、デフォルトではWILLCOM CORE 3G利用する設定となっているため、W-SIM側(PHSW-OAM typeG方式)や他社UIMカード利用した通信を行う場合別途設定要するWILLCOM CORE 3G利用同時に通話することが可能である。 また、同じく同時発表されW-OAM typeGPHS高度化通信規格)対応の新型W-SIMRX430AL」がセットとしては初め採用された。W-SIMについては、将来的には中国向けTD-SCDMA方式対応したモジュール提供される可能性もある。ただし、音声についてW-SIM通信方式依存するため、音声用に用意されている中央のスロット差し込んだだけでは、たとえ国内3G対応UIMカード挿したとしても利用出来ない独立して利用可能なのは、右側にあるデータ用スロットFOMAカードスロット)のみである。 なお、W-SIMによるPHS通信及び内蔵W-CDMAWILLCOM CORE 3G通信両方利用するため、当機種専用料金プラン新ウィルコム定額プランG/新ウィルコム定額プランGS)の契約必須になる。 また、モバイルWi-Fiルータとしての利用も可能であるが、こちらは専用アプリオンライン購入が必要である(試用期間無料利用可能)。 これまでのシャープウィルコム端末同様、本体対応していないため台湾・ベトナム・タイ王国でのローミングサービスには非対応海外利用する場合は、PHSでの通話通信ではなく海外での利用可能な携帯電話会社SIMカード用意した上で上記GSM対応W-SIMモジュールCM-G100」が別途必要。 PHSによるローミング利用したい場合は、WS023Tなどの、海外ローミング対応のW-SIMジャケット別途必要。なお、PHS海外ローミングサービス2013年3月をもって終了している。 また、WILLCOM CORE 3G海外ローミングには非対応のため、海外でのデータ通信利用時他社UIMカード差し替える必要があるデータ用UIMスロットは、UMTS周波数帯さえ適合すれば、設定の変更だけで利用可能となっている。 2010年10月より、WILLCOM CORE 3G網に、ソフトバンクモバイル利用したものが新設されることになったため、そちらに対応したバージョン2010年10月8日発売となった。この端末については、基本仕様は、従来ドコモ網のタイプとほぼ変わらないが、SBM網用プランである新ウィルコム定額プランGS契約必須になり、従来ドコモ網用プラン新ウィルコム定額プランGでの契約できないまた、以前端末では、新ウィルコム定額プランGS契約はできず、新規購入要する。なお、ソフトバンクモバイル版(以下SBM版)では、ネットワーク側の制限により、HSUPA速度最大1.4Mbpsとなる。 ドコモ版とSBM版の違いは、銘板上の型番形式が、ドコモ版がWS027SH(K)またはWS027SH(N)となっているのに対してSBM版はWS027SH(K)SまたはWS027SH(N)Sとなっている。また、FOMAカードスロット称していた右側UIMカードスロットの名称が、USIMカードスロット変更されている。なお、SBM版も従来通りSIMロック掛かっていない。

※この「3種の通信方式対応」の解説は、「WS027SH」の解説の一部です。
「3種の通信方式対応」を含む「WS027SH」の記事については、「WS027SH」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「3種の通信方式対応」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3種の通信方式対応」の関連用語

1
6% |||||

3種の通信方式対応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3種の通信方式対応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのWS027SH (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS