1991 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1991 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表の意味・解説 

1991 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 04:34 UTC 版)

1991 FIFA女子世界選手権日本女子代表(1991ふぃふぁじょしせかいせんしゅけんにほんだいひょう)は、1991年11月16日から11月30日にかけて、中国で開催された第1回FIFA女子世界選手権サッカー日本女子代表チームである。
(註:開催時の正式な大会名は「FIFA女子世界選手権」だが、すでにこの頃から通称として「ワールドカップ」とも呼ばれていた[要出典]ため、記事名は「1991 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表」とする)

1991年-1995年

概要

1991年5月26日から6月8日まで行われた「第8回アジア女子選手権」(会場:福岡市)で、日本はグループリーグを1位で通過。決勝トーナメントで準優勝となり、優勝の中国、3位のチャイニーズタイペイとともに本大会出場を決めた。とくにグループリーグの北朝鮮戦はその後、2004年4月18日アテネオリンピックアジア予選まで唯一の勝利であった。

本大会では、初戦のブラジル戦で前半4分に相手コーナーキックからの混戦で失点し、その後もチャンスを作るものの得点できず敗戦。

続くスウェーデン戦では立ち上がりのわずか40秒で失点すると前半だけで6失点。後半も追撃を図るも、さらに失点を重ね0対8の大差で敗れてしまった。

最終戦となったアメリカ戦は優勝候補を相手に善戦したが、体格やプレーの精度に差があり、0対3で敗戦。

初の挑戦は全試合無得点による3戦全敗に終わった。

本大会登録メンバー

  • 「出場状況」欄の「○」はフル出場、「▼」は途中交代アウト、「▲」は途中交代イン、数字は前半の試合開始からの経過時間(分)、「得点」は獲得得点をそれぞれ表す。
  • 「所属クラブ」は、開会式が行われた1991年11月16日時点の所属クラブ。
背番号 選手名 ポジション 所属クラブ 出場状況 備考
ブラジル戦
11月17日
スウェーデン戦
11月19日
アメリカ戦
11月21日
1 鈴木政江 GK 日興證券ドリームレディース  ○  ○  ○
2 本田美登里 DF 読売ベレーザ  ○  ○  ○
3 渡邊由美 フジタ天台SCマーキュリー      
4 加治真弓 田崎神戸FC  ○  ○  ○  
5 山口小百合 鈴与清水ラブリーレディース  ○  ○  ○
6 高萩陽子 東京学芸大学      
7 大部由美 日興證券ドリームレディース      
8 松田理子 MF プリマハムFCくノ一  ○  ○  ○
9 野田朱美 FW 読売ベレーザ  ○  ○  ○ 
10 高倉麻子 MF  ▼52  ○  ▼60
11 木岡二葉 鈴与清水ラブリーレディース  ○  ○  ○
12 坂田恵 GK 日産FCレディース      
13 黒田今日子 DF プリマハムFCくノ一  ○  ○  ○
14 半田悦子 FW 鈴与清水ラブリーレディース      ▲60
15 長峯かおり ACレッジアーナ  ○  ▼67  ○
16 手塚貴子 読売ベレーザ  ○  ○  ○
17 水間百合子 浦和本太レディースFC  ▲52  ▲67  
18 内山環 田崎神戸FC      

スタッフ

監督

コーチ

試合結果

グループリーグ

グループ B

チーム 勝点
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点
点差
アメリカ合衆国 6 3 3 0 0 11 2 +9
スウェーデン 4 3 2 0 1 12 3 +9
ブラジル 2 3 1 0 2 1 7 -6
日本 0 3 0 0 3 0 12 -12

日本 0 - 1 ブラジル
FIFA公式サイト
仏山, ニュープラザ・スタジアム
観客数: 14,000人

日本 0 - 8 スウェーデン
FIFA公式サイト
仏山, ニュープラザ・スタジアム
観客数: 14,000人

日本 0 - 3 アメリカ合衆国
FIFA公式サイト
仏山, ニュープラザ・スタジアム
観客数: 14,000人

脚注

外部リンク


「1991 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1991 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表」の関連用語

1991 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1991 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1991 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS