ポーラ名作劇場
(黄昏にさようなら から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 20:12 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2014年11月)
        | 
    
ポーラ名作劇場(ポーラめいさくげきじょう)は、1963年1月から1979年3月までテレビ朝日(1977年3月までNETテレビ)系列局ほかで毎週月曜日の22:00 - 22:54(JST。1972年9月までは22:56終了、1975年9月までは22:55終了)に放送されていたテレビドラマの枠である。ポーラ化粧品本舗(現・ポーラ)一社提供。1979年4月から1982年9月までの後継枠『月曜劇場』も本稿で述べる。
ポーラテレビ小説同様、ポーラ化粧品のオープニングキャッチもあった。
なおスタートから1963年11月までは、NETと毎日放送(当時はネット局)と交代での制作だったが、12月以降はNET→テレビ朝日の制作が原則となり、1975年3月までは時折毎日放送制作の作品が入る形となった。
放送作品
ポーラ名作劇場
- 女の画像
 - 女医
 - 夜の河
 - 仮縫
 - 法王の牙
 - 白い炎
 - 明治一代男
 - 女のいくさ
 - 波の塔
 - 悪名高き女
 - 香華
 - ドライママ
 - 妻の日の愛のかたみに
 - 散りての花
 - しろがねの女
 - 女の一生
 - 東は東 西は西
 - みおつくし
 - いのちある日を
 - 憂愁平野
 - 火山列島
 - 雪の喪章
 - 沙羅少女
 - 春雷
 - 死者との結婚
 - しあわせの虚像
 - 操の女
 - 炎の果て
 - 女紋
 - 華岡青洲の妻
 - 皇女和の宮
 - 花のながれ
 - 坊っちゃんと私
 - 積木の笛
 - おもんの愛
 - 夕焼け空
 - ぎんぎんぎらぎら
 - 霰
 - ながい坂
 - 花れんこん
 - サヨナラ三角
 - 不貞といわれて
 - 女と女
 - 大変だァ
 - 深川の鈴
 - 花嫁の父
 - 五彩の女
 - 湖笛
 - たそがれに愛をこめて
 - 蝶と山女魚の物語
 - 忍ぶ糸
 - 女身
 - 花埋み
 - 愛情の系譜
 - じゅんさい物語
 - 続・氷点
 - 舞の家
 - わが恋の墓標
 - しがらき物語
 - まぼろしの橋
 - ふんどし医者
 - 築地川
 - むかしも今も - ラスト1回前の1972年10月2日より22:00 - 22:55に変更(1分縮小)。
 - 日曜日にはバラを
 - 出雲の阿国
 - 花莚
 - 北国の女の物語
 - 幸福という名の不幸
 - 見知らぬ橋
 - 竜馬が愛した女
 - 氾濫
 - 冬の花 悠子
 - さきに愛ありて
 - 虚構の家
 - 彩の女
 - 鏡の中の女 - 1975年の東京・大阪テレビネットワーク再編(ネットチェンジ)に伴い、毎日放送(MBS)で放送された最後の作品となった。
 - 秘密
 - 忍ぶ橋
 - 黄昏にさようなら
 - 夢二慕情 - 最終回の1975年10月6日から22:00 - 22:54(1分縮小)。
 - 櫂
 - 契りきぬ
 - 幻のささやき
 - 絣の花
 - 海のある窓
 - 花と濤
 - 冬の虹
 - 幻花
 - 出発
 - 天の花と実
 - おはん
 - 雨のしのび逢い - 腸捻転解消後の1992年、MBS制作、TBS系列「ドラマ30」にて「ある日突然…」としてリメイク
 - 果て遠き丘
 - 緑の夢を見ませんか?
 - みずきの花匂うとき
 - いのち燃ゆる日々
 
月曜劇場
ネット局
| 
       
       この節の加筆が望まれています。
        | 
    
略称は放送当時のもの。 ※印は、遅れネット。
- 関東広域圏 : NETテレビ(NET)⇒テレビ朝日(ANB)(1977年4月に放送局名変更。)
 - 北海道 : 北海道テレビ(HTB)
 - 青森県 : 青森テレビ(ATV)→青森放送(RAB)
 - 宮城県 : ミヤギテレビ(MTB→mm34)→東日本放送(KHB)
 - 山形県 : 山形放送(YBC)※
 - 福島県 : 福島中央テレビ(FCT、1970年4月 - 1981年9月)→福島放送(KFB)
 - 新潟県 : 新潟総合テレビ(NST)※
 - 長野県 : 信越放送(SBC)※
 - 静岡県 : 静岡放送(SBS、~1978年6月)※→静岡けんみんテレビ(SKT、現・静岡朝日テレビ(SATV)、1978年7月 - )
 - 富山県 : 北日本放送(KNB)※
 - 石川県 : 北陸放送(MRO)※→石川テレビ(ITC)※
 - 福井県 : 福井テレビ(FTB)※
 - 中京広域圏 : 名古屋テレビ(NBN、 - 1969年3月)※→中京テレビ(CTV、1969年4月 - 1970年12月?)→名古屋テレビ(1971年1月? - 最終回)
 - 近畿広域圏 : 毎日放送(MBS、放送開始 - 1975年3月24日)→朝日放送(ABC、1975年3月31日 - 最終回)
 - 香川県 : 瀬戸内海放送(KSB)
 - 岡山県 : 岡山放送(OHK、1969年4月 - 1979年3月)※→瀬戸内海放送
 - 島根県・鳥取県 : 山陰放送(BSS)※
 - 広島県 : 中国放送(RCC)※→広島ホームテレビ(UHT)
 - 山口県 : 山口放送(KRY)※
 - 愛媛県 : テレビ愛媛(EBC)※
 - 福岡県 : 九州朝日放送(KBC)
 - 長崎県 : 長崎放送(NBC)※
 - 大分県 : テレビ大分(TOS)※
 - 鹿児島県 : 鹿児島テレビ(KTS、1981年3月打ち切り)
 
関連項目
- ポーラ (企業)
 - ポーラテレビ小説
 - ナショナルゴールデン劇場
 - 教えてもらう前と後 - 当番組終了から42年後の2021年4月から半年間MBS制作で月曜22時枠(開始当初の火曜20時枠から枠移動)で放送されたバラエティ番組。こちらの番組は腸捻転解消後では初の月曜22時枠のMBS制作番組であり、非ドラマ番組としても初である。
 
| NETテレビ→テレビ朝日系 月曜22:00 - 22:54(1964年5月 - 1982年9月) | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
       
       ポーラ名作劇場
         ↓ 月曜劇場  |  
     
       
       月曜ワイド劇場
         ※21:02 - 22:54  |  
    |
| NET系 月曜22:55 - 22:56枠(1964年5月 - 1972年9月) | ||
| 
       
       世界の中の日本人
         ※22:30 - 23:00  |  
     
       
       ポーラ名作劇場
         【1分縮小して継続】  |  
     |
| NET系 月曜22:54 - 22:55枠(1972年10月 - 1975年9月) | ||
| 
       
       ポーラ名作劇場
         ※22:00 - 22:56  |  
     
       
       ポーラ名作劇場
         【更に1分縮小して継続】  |  
     |
- ポーラ名作劇場のページへのリンク