詳細な経歴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 02:35 UTC 版)
1996年 CAPCOMのPS用ソフト「ロックマン8 メタルヒーローズ」主題歌&CMソング「ELECTRICAL COMMNICATION」(C/W曲はEDの「BRANDNEW WAY」)でGANASIAがメジャーデビュー 作詞・作曲・編曲を担当。 1997年 GANASIA2枚目のシングル アニメ「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP」ED曲「Grow up Potential~夢に向かって~」発売 新ED曲 松宮麻衣子の「Tune-up Generation」をProduced by GANASIAとして作詞・作曲・編曲を担当。 1998年 PS用ソフト「私立ジャスティス学園」OP 尾藤イサオ「熱き鼓動」ED「未来の行方」作詞・作曲・編曲を担当。 2000年 セルピュータよりオリジナルアルバム「TechnoroiD(テクノロイド) 」発売 2002年 Sweet BasilのPCソフト「めい☆ぷる」(DC版は「れでぃ☆めいど」)のOP「Mind Circuit」ED「Secret of Memories」をNoiD名義にて作詞・歌唱を担当。(2曲ともテックジャイアン2002年7月号付録オリジナルDISCにMP3形式で収録) 2003年 rúfのPCソフト「セイレムの魔女たち」のOP「Dum Spiro,Spero. 」ED「pray for you」をNoiD名義にて歌唱を担当。(2曲とも同梱のサウンドトラックCDとオムニバスアルバム「黒の追憶」に収録) 2005年 AKB48のOverture作曲・編曲を担当。 2008年 本堂なむ「なむあみHeart」(學藝會発行の同人誌『片面/尼僧!?しゃかむにま』主題歌)の作曲・編曲を担当。 2009年 織田かおり「LOVE×∞(ラブ・インフィニティ)」(『パチスロうる星やつら2』使用曲)(Sammy presents 『Pachi Slot Music CREATORS' SELECT 』収録)の作詞・作曲・編曲を担当。 2010年 TBS系列アニメ『おおかみかくし』劇伴の作曲・編曲を担当。 南里侑香「月導-Tsukishirube-」(TBS系列アニメ『おおかみかくし』EDテーマ)作詞・作曲・編曲を担当。 南里侑香「雨の散歩道」の作曲・編曲を担当。 南里侑香「雫-shizuku-」(OVA『.hack//Quantum』主題歌)作詞・作曲・編曲を担当。 片霧烈火「白日夢」(Xbox360移植版『車輪の国、向日葵の少女』OPテーマ)編曲を担当。 2011年 Asriel「赤い棘」「紫陽花」(共に『Angelrhythm』収録)編曲を担当。 Asriel「Al Phobis」(『AntiQue ~2nd collection~』収録)編曲を担当。 南里侑香「嵐の勇者」(『勇者シリーズ20周年記念企画HARVEST』収録)編曲を担当。 TBS系列アニメ『緋弾のアリア』劇伴の作曲・編曲を担当。 南里侑香「輝跡 -kiseki-」(アニメ『セイクリッドセブン』EDテーマ)作詞・編曲を担当。 南里侑香「あなたと私のうた」作曲・編曲を担当。 清水ゆう子「ALIVE」(『CR座頭市物語Ⅱ』使用曲)作詞・作曲・編曲を担当。 映画『神☆ヴォイス~THE VOICE MAKES A MIRACLE~』劇伴の作曲・編曲を担当。 2012年 南里侑香1stソロアルバム「ロンド…月の記憶をたどって。」サウンドプロデュース。 スーパー・エキセントリック・シアター タイツマンズ バラ組LIVE『シュワッチ!~目指すはタイツの王子様~』音楽を担当。 スーパー・エキセントリック・シアター タイツマンズ 10周年記念LIVE『タイツの花道』音楽を担当。 南里侑香「LIVE ON!」(『ARK FRONTIER -時空漂流-』プロモーションテーマソング)作曲・編曲を担当。 南里侑香「STELLAR」(集英社りぼん連載『流れ星レンズ』スペシャルコラボソング)作詞・作曲・編曲を担当。 スーパー・エキセントリック・シアター まいかぷろデュース『ナイロンのライオン(脚本・演出:ラサール石井)』音楽を担当。 2013年 織田かおり1stソロアルバム『PLACE』表題曲「PLACE」作曲・編曲を担当。 スーパー・エキセントリック・シアター タイツマンズ バラ組LIVE『シュワッチ!~目指すはタイツの王子様~再演』音楽を担当。 marina「キミ∽ツナグ」(Lass美少女PCゲーム『少女神域∽少女天獄 -The Garden of Fifth Zoa-』OPテーマ)編曲を担当。 南里侑香「Mother land」(アニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』8話挿入歌)作曲を担当。 南里侑香「BLOODY HOLIC」(アニメ『ブラッドラッド』EDテーマ)編曲を担当。 NHK BSプレミアム ドラマ『ダブルトーン ~2人のユミ~』音楽を担当。 KENN「Eidolon」(PSPゲーム『Jewelic Nightmare』OPテーマ)編曲を担当。 織田かおり 「煌めきの扉」(PS Vita版『猛獣使いと王子様』OPテーマ)作曲・編曲を担当。 2014年 スーパー・エキセントリック・シアター タイツマンズ バラ組LIVE『イシン!』音楽を担当。 coffin princess 「快楽原理」(アニメ『棺姫のチャイカ』EDテーマ)編曲を担当。 織田かおり 「GRASPS」(2ndソロアルバム『Colors』収録)作曲・編曲を担当。 coffin princess 「ワタシハオマエノナカニイル」(アニメ『棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE』EDテーマ)編曲を担当。 2015年 南里侑香2ndソロアルバム「one day」作曲・編曲参加。 織田かおり 「光のプレリュード」(PS Vita版『猛獣使いと王子様 -Snow Bride-』OPテーマ)作曲・編曲を担当。 霜月はるか 「END GAZER」(PS3/PSVita用ゲーム『XBLAZE LOST:MEMORIES』OPテーマ)作曲・編曲を担当。 オトメイトレコード「ピリオドキューブ ~鳥籠のアマデウス~」シチュエーションCD Quest1~6 音楽を担当。 2016年 TVアニメ『ディバインゲート』劇伴の作曲・編曲を担当。 Joelle 「茨ノ楽園」(PS Vita『ピリオドキューブ ~鳥籠のアマデウス~』OPテーマ)作曲・編曲を担当。 オトメイト PS Vita 「ピリオドキューブ ~鳥籠のアマデウス~」ゲーム音楽を担当。 織田かおり 3rdソロアルバム『Make it』収録、 「LOVE×∞ 2016」作詞・作曲・編曲、「Maze」編曲を担当。 霜月はるか 「CHAIN BLADE」(PCブラウザゲーム『天穹ノ彼方の練星郷』OPテーマ)作曲・編曲を担当。 スーパー・エキセントリック・シアター タイツマンズLIVE「ハピネスタイツ」音楽を担当。 2017年 スーパー・エキセントリック・シアター タイツマンズ15周年記念公演「俺のタイツ」音楽を担当。 霜月はるか 「Shine」(PCブラウザゲーム『かんぱに☆ガールズ』OPテーマ)作曲・編曲を担当。 2018年 スーパー・エキセントリック・シアター 戦国TAPミュージカル「TAKEDA」音楽を担当。 2019年 松岡侑李(いかさん)ソロアルバム「.A」「.B」「.C」作曲・編曲を担当。 2020年 TVアニメ『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』劇伴の作曲・編曲を担当。 Disney公式ゲームアプリ 『ツイステッドワンダーランド』主題歌・劇伴の作曲・編曲を担当。 シト from ReReGRAPHICS「ニグレド」(TVアニメ『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』第13話ED) 作曲・編曲を担当。Blu-ray/DVD Vol.5の特典CDに収録。2022年1月27日より楽曲のアーティスト名を「ReReGRAPHICS」に改めて配信リリース 玉置成実「Connect the Truth」(特撮テレビドラマ『ウルトラマンZ』前期EDテーマ)作詞・作曲・編曲を担当。 玉置成実「BREAK THE CHAIN」(Webアニメ『バトルスピリッツ 赫盟のガレット』メインテーマソング)作詞・作曲・編曲を担当。 2021年 花田陵原作漫画『ブラックガルド』イメージアルバムに参加。楽曲の作曲・編曲を担当。 米倉千尋「私という物語」(米倉千尋25周年記念ベストアルバム『25 YEARS AFTER』収録曲)作曲・編曲を担当。 TVアニメ『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜-』劇伴の作曲・編曲を担当。 2022年 ReReGRAPHICS「閃光」(TVアニメ『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON』イメージソング) 作曲・編曲を担当。Blu-ray/DVD 2nd Season 第3巻特典CDに収録 TVアニメ『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON –浅き夢の暁-』劇伴の作曲・編曲を担当。
※この「詳細な経歴」の解説は、「尾澤拓実」の解説の一部です。
「詳細な経歴」を含む「尾澤拓実」の記事については、「尾澤拓実」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から詳細な経歴を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 詳細な経歴のページへのリンク