花嫁候補たちの育ての親
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 06:56 UTC 版)
「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の記事における「花嫁候補たちの育ての親」の解説
ダンカン ビアンカの育ての父親。幼年時代編ではアルカパで大きな宿屋を経営していて、旅をしている最中のパパスが主人公を連れ何度か宿を訪れているためにパパスとは親しい間柄にあった。病を患い、宿屋を経営していくのが困難と判断し、店を売り青年期前半編では療養のため一家で温泉がある山奥の村に移る。後に妻が他界し、ビアンカは顔には出さないが心底寂しいのではと思い、彼女の身を案じて訪ねてきた主人公に彼女が自分の実子ではないことを打ち明ける。また、彼に「ビアンカと結婚してもらえればいいな」と促す。血のつながらないビアンカを実の娘のように可愛がり、ビアンカは両親に大事に育ててもらい幸せだったと語る。青年期後半には体調が安定したようで、地元の青年に経営術を熱心に指導している。 ビアンカと結婚しなかった場合は幼少期の思い出を語り、懐かしむ。 『小説ドラゴンクエストV』では「ティムズ・ダンカン」というフルネームが付けられている。 ルドマン 声 - 沢木郁也(CDシアター版) / 松尾スズキ(劇場アニメ版) / 大川透(ライバルズ) フローラとデボラの育ての父親。サラボナに住む大富豪。フローラの婿を探すためその候補となる男性に厳しい条件を課す。熱中すると全く周りが見えなくなる性格であり、融通の利かない強引な性格を除けば気のいい紳士である。炎のリングと水のリングを入手した主人公をとても気に入り、フローラがビアンカの想いに気付いた際は彼に考える時間を与えたり、相手にビアンカを選んでも祝福して結婚式をあげさせる。また結婚式に出席したヘンリーから彼の目的が「伝説の勇者を見つけ、母親を救出すること」と聞き、家宝の天空の盾を無償で譲る、所有する船を無償で貸すなど太っ腹な面もある。主人公がフローラかデボラと結婚すると、青年時代前半のグランバニアまでの道中や、青年時代後半で旅の援助として現金や武具を持たせた使者を送る。彼も若い頃は冒険家であったらしく妻と結婚する際にも危険な冒険をした話がうかがえる。彼の妻にも『小説ドラゴンクエストV』では「シャルロット」という名前が付けられている。花嫁選びの際に彼にもプロポーズできるが「考え直しなさい」と断られる。150年前の先祖ルドルフは怪物ブオーンを封印した。PS版『IV』では移民の中に彼やルドルフの祖先と思われる人物が登場する。 『小説ドラゴンクエストV』では「ロベルト・ルドマン」というフルネーム、劇場版アニメ『ユア・ストーリー』では「ルドマン・ド・サラボナ」というフルネームが付けられている。 リメイク版(PS2版以降)ではさらにカジノ船のオーナーでもあり、収益の一部を孤児院に寄付しているという。また、オープニングで主人公とパパスが乗船した船は彼の船となり(船長がパパスと知り合いのため、彼を迎えに行くまで乗せてくれた)、フローラを届ける際にも登場する。さらにこの船が主人公に貸し出される。また結婚式後に大富豪らしからぬ結婚記念品ももらう。DS版ではフローラを修道院に預け、デボラを自宅で育てていた。デボラに関しては相当手を焼いているようで、甘やかして育ててしまった。 プレイヤーキャラクターの項目で表記した通り一部を除いて城や町へ入る際、自動的に人物キャラクターのパーティーに並べ替えが行われるが、ルドマン邸ではそれに加え以下の特徴がある。人物キャラクターのみ入れる。仲間モンスターは入口で切り離される。 並びが主人公→妻→男の子→女の子→サンチョかピピンの順になる。後の2人は並びが早い方優先。3人以下の場合は1. に準ずる。 人物パーティー4人が2. の並び以外(例: 主人公→女の子→男の子→妻)の場合、入ると2. の並びに変わる。 主人公のみ、主人公+1-2人で行っても馬車に人物がいる時は全員で行くことになる。 いずれの場合も外へ出ると元に戻る。豪邸内で並べ替えしても同じ(一部例外あり)。 ここ以外にもエビルマウンテン山頂のマーサイベントも2. の並びになる。その後のゲマ戦で並べ替えしても対決後は2. に戻る。 エンディングも同様であり、その場合ミルドラース戦に妻・男の子・女の子がいなくても主人公家族4人のパーティーとなる。オリジナル版は並べ替え不可だがリメイク版は可能。ただし、城や町に移動した際は2. に戻る。 ※上記はPS2版を基に作成しており、SFC版は最大3人なので人数が1人減る。また5.・6.は該当しない。DS版は青年時代前半を除き2. - 6. は該当しない。 ※SFC版ではルドマン邸に入ると人物キャラクターの体力が全快する(死亡状態からも蘇生)。
※この「花嫁候補たちの育ての親」の解説は、「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の解説の一部です。
「花嫁候補たちの育ての親」を含む「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の記事については、「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の概要を参照ください。
- 花嫁候補たちの育ての親のページへのリンク