艦船ユニットとは? わかりやすく解説

艦船ユニット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/21 00:09 UTC 版)

アースライト」の記事における「艦船ユニット」の解説

いわゆる宇宙船能力によって実際艦船同じよう戦艦空母などに区分される艦船は1ユニットを1機で構成しHP設定されている。このHP減じるにつれて攻撃力低下し、0になると沈む。 駆逐艦 高い移動力ある程度攻撃力を持つが、防御力は低い。爆撃を受けると1発で轟沈することも。 攻撃後に移動力ある限り再度移動することが出来る。 グラント[要曖昧さ回避] [DDG-AX9]対艦攻撃主とする駆逐艦。4連装レールガン装備対機動に小型ミサイルポッドを持つが攻撃力は低い。 移動力7と奇数のためよく考えて移動させる必要がある数少ない連邦側に先に配属されるユニットフェンリル [DDG-BB7]対機攻撃特化した駆逐艦対機動8連装連射砲台4つ装備駆逐艦の中ではもっとも移動力が高いが、艦船ユニットへの攻撃手段がない。 ヘルハウンド [DDG-MN6]対艦対機攻撃両方をこなすことが出来駆逐艦対機動用8連装連射レールガン2つと、中距離対艦ミサイル発射管6門を装備攻撃力移動力ともに控えめだが、移動力偶数であり、再移動能力使いやすい巡洋艦 戦艦より攻撃力は劣るが、ドックにて修理する事が出来る。 ハンニバル [SCG-MB1]標準タイプ巡洋艦主砲中距離対艦ビーム砲塔を3門、対機動用レールガン28装備対艦攻撃主とする巡洋艦で、艦隊戦では主力となる。 レグルス [SCG-BM]対機攻撃を得意とする巡洋艦主武装となる対機動用ビーム砲38門と対艦ミサイルポッド装備艦隊機動ユニットから守る護衛艦として使用される。 が、移動力射程難があるためあまり役に立たないコルバス [SCG-AX]白兵戦用クローを持つ特殊巡洋艦クローの他には対艦対機動用レールガン装備艦船の中で唯一白兵戦行え変り種ユニット対機動、対艦白兵能力共に優秀な新鋭艦。 その高い能力故に敵の目標とされ易く性能引き出すのが難しい。 また、クローダメージ大きくばらつきがあり見た目数字ほどの戦果上がらない事がある戦艦 高い攻撃力防御力誇り星間粒子帯で移動障害がない。サイズ大きくドック修理することが出来ないティアマト [BB-04]標準的な戦艦。3連装対艦長距離ビーム砲4つ対機動パルスビーム砲塔32門を装備対艦対機攻撃力優れる。 アスラII [BB-AII]攻撃型高速戦艦主砲に4連装長距離対艦レールガン2つ持ち対機動用ミサイルポッド10基を装備巡洋艦クラス移動力持ち、より攻撃特化した戦艦だが、射程ティアマトより短い。 ノーデンス [BB-MM4]巨大な思わせるフォルムで、耐久力装甲桁違い特殊戦艦。対艦大型ミサイル発射管5つ装備対艦攻撃特化しており、対機兵器攻撃手段がない。 通常の艦隊戦では無敵を誇る。 移動力が3と極端に低いので守備的な運用中心となるハスター [BB-V3]航空戦艦ビーム砲4つ主砲持ち対機動用レールガン装備戦艦ありながらユニット搭載が可能。 ガルト帝国軍専用ユニットで、連邦軍には配備されない。 空母 機動兵器ユニット搭載することが出来る。機動兵器収容能力があることから、動く浮きドックとして利用することが出来る。撃破された際にユニット収容していた場合は、収容ユニットも共に消滅する戦艦同じくサイズ大きくドック修理することが出来ないイリス [CV-MN2]標準的な能力を持つ機動母艦対機動用中距離ミサイルポッド装備対艦攻撃力がなく無いので防御も低いがティタン同等対機動用間接攻撃可能なため十戦力になる。 アルテミス [CV-B44]二つ機動甲板を持つ大型機動母艦対機ビーム砲16装備艦上カタパルト搭載し、2HEX先までユニット射出することが出来る。 射程は短いながら対機射撃70があるためある程度戦闘は可能。 セレネ [CV-C8]高速空母防御力は低いが、移動力が高い。 戦闘能力皆無だ戦場へいち早く向かう運搬能力は高い。 サイレン [CV-CHX]航空戦艦空母から戦艦変形することが出来る。 攻撃力高めだが、戦艦変形している間は機動兵器搭載することが出来ない行動前なら何度でも変形できるため先に機動兵器格納発進行ってから戦艦として戦うのがセオリー特殊艦 通常の艦船戦艦空母など)とは一線を画す機能持った艦船アバドン [MSP-21]核爆弾アトム』を装備するミサイル艦攻撃目標とする地点とその周囲6マス存在するユニットを、地形ごとすべて消滅させる核爆弾一度撃つと無くなるが、ドック補充装備できる。攻撃後再移動可能でアトムを撃つと移動力増える

※この「艦船ユニット」の解説は、「アースライト」の解説の一部です。
「艦船ユニット」を含む「アースライト」の記事については、「アースライト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「艦船ユニット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から艦船ユニットを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から艦船ユニットを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から艦船ユニット を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「艦船ユニット」の関連用語

艦船ユニットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



艦船ユニットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアースライト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS