疑惑に対する周囲の反応とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 疑惑に対する周囲の反応の意味・解説 

疑惑に対する周囲の反応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:08 UTC 版)

バリー・ボンズ」の記事における「疑惑に対する周囲の反応」の解説

薬物疑惑強まりルースアーロン通算本塁打数に迫るにつれてファンや米メディア反応厳しくなり、敵地球場では、別扱い参考記録を表す「*」マークドーピング注射器描かれボード掲げてボンズ野次る観客多数出現するようになったボンズ守っているレフト注射器投げ込まれたこともある。「ベーブ・ルースホットドッグビールやってのけたハンク・アーロン上品にやってのけた。(暗に薬物指して)お前はどうやってやったんだ?("Babe Ruth did it on hot dogs and beer. Hank Aaron did it with class. How did you do it?")」と揶揄されたりもした。 一方で選手たち反応おおむね正反対である。2007年5月USAトゥデイ紙が493人の現役大リーガー469人のファン対象行ったアンケート調査の「史上最も偉大なホームラン打者誰か」という項目において、ファン回答で最も多かったのがハンク・アーロン36%、次いでベーブ・ルース33%、ボンズは8%にしか過ぎなかった。だが現役選手72%がボンズ回答している。 ここにその現役選手たちコメント一部列挙する。 「彼は凄く簡単そうにボール打っているけど、実際難しいんだ。どうやったらあれだけ安定したスイング出来るのか俺には分からないステロイド使った選手は他にもいるけど、ボンズ匹敵する奴は誰もいない」「ステロイド使っている他の選手スイング比べたら、ボンズステロイドのおかげだけでホームラン打っているとは思えない。仮に彼がステロイドをやっていたと認めても、ホームラン価値損なわれるとは思わない」‐デビッド・オルティーズ度重なる薬物検査の下、人間離れしスウィング僕ら驚かせるんだから、彼は本物だよ。素晴らし動体視力タイミングボール捉え続ける。単純に、彼は他の打者よりも優れているんだ」‐バリー・ジト 「皆と同じようステロイド使用について疑っている。だが、それと彼の打者として偉大さ別さ」「打てる球が1試合2球くらいしかないのにそれを本塁打にする。自分対戦した時も2球けだったのに、そのうちの1球を柵越えにした」‐トム・グラビン これらコメント代表されるように、選手たちの間では“ステロイド使ったからといって簡単にホームラン打てわけではない”とボンズ擁護する意見も多い。ステロイド使用開始した1999年より前の時点ボンズは既に殿堂入り値する成績残しており、元々ずば抜けた実力持っていた選手であることにも留意すべきとの意見もある。 また、2007年シーズンにおいても当時メッツギレルモ・モタ禁止薬物での50試合出場停止処分受けているように投手禁止薬物使用相当数上っていることや、ボンズ薬物摂取していたとされる2000年前後はまだ筋肉増強剤MLB禁止薬物指定されはおらず使用の是非とは別にボンズをはじめとしたMLB選手たちは、その当時筋肉増強剤使用することにルール上は何も問題はなかったことも事実である。 薬物使用確実視される中での記録達成とあって周囲の反応注目されたが、アーロン記録破った試合視聴率はわずか1.1%と、NFLのプレシーズンゲームにも惨敗する有様で、大多数ファンは無関心、あるいは冷淡な視線見ていた事実裏付ける結果となったちなみにハンク・アーロンベーブルース記録破ったときにNBC放送した試合視聴率は、22.3%だった。 コミッショナーバド・セリグ球界最高権力者という立場上、明言はしていないアーロン同様その場いたくないとの気持ち隠しようがないといった感じで対応に戸惑っていた。言葉では「記録更新瞬間にできる限り立ち会うつもりでいる」「試合への尊敬記録大きさ、この国ではすべての市民有罪とされるまでは潔白であることから、私は彼が記録更新する可能性があるかを見るために次の試合立ち会う記録タイになった時点追加声明発表する」との声明文発表していたが、否定的なスタンス取り続けていた。755号を放った試合セリグ観戦していたが、他の観客違い拍手もせずポケットに手を突っ込んだままの姿で、神妙な面持ちだった。756号を放った試合においては結局セリグジョージ・J・ミッチェル面会するという名目球場には姿を見せず代理送っていた。 また、この疑惑強くなる中、他の選手の記録正当性にも疑惑示され、実はシーズン本塁打記録ロジャー・マリス61本のままではないかという議論起きた2005年にはノースダコタ州議会メジャーリーグ機構マリス記録が正当であると主張する事態となった

※この「疑惑に対する周囲の反応」の解説は、「バリー・ボンズ」の解説の一部です。
「疑惑に対する周囲の反応」を含む「バリー・ボンズ」の記事については、「バリー・ボンズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「疑惑に対する周囲の反応」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「疑惑に対する周囲の反応」の関連用語

疑惑に対する周囲の反応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



疑惑に対する周囲の反応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバリー・ボンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS