演出空間で用いられる差込接続器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 演出空間で用いられる差込接続器の意味・解説 

演出空間で用いられる差込接続器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 00:32 UTC 版)

配線用差込接続器」の記事における「演出空間で用いられる差込接続器」の解説

劇場等演出空間電気設備指針演出空間仮設電気設備指針では、安全性確保観点から、接地極付の配線用差込接続器を使うよう定められている。したがって1999年以降建設改修され設備については、すべて接地極付のものが使われていることになっている施設業者によっては、これまでの2極コネクタ接地極付のものに取り替えただけで、接地線を配線ていない例もあり、注意が必要である。 JIS C8303-1993(配線用差込接続器)に規定されているもの2極15A 125V 2極接地極付15A 125Vいわゆる平行プラグ・コンセント。ごく小規模な施設使用されている。大規模設備使用するものでも、エフェクトマシンモータ電源、カラーチェンジャの電源等に用いられる汎用品のため、コストが安い。 コンセント/コードコネクタボディには抜止形が用いられることが多い。 2極引掛形15A 125V 2極接地極引掛形15A 125V 2極引掛形20A 125V通称ツイストツイストロック 分割型のアッパーホリゾントライトなどの固定設備もっぱら用いられる。 20Aのものについては、改修後述C型20Aに取り替えられることが多い。 3極接地極引掛形20A 250V三相3線用であり、舞台機構用の動力電源として用いられることが多い。 通称はこれも、ツイストツイストロック JIS C8303-1983に規定されているもの(廃止規格2極20A 250VいわゆるT型。かつて家庭でもエアコンなど100V 20A用や200V 15A/20A用に多用されていたが、それにより同じ形のコンセントで100Vと200Vが混在してしまったため、電気用品技術基準改正により、100Vと200Vの誤接続を防ぐため100V系での使用禁止され、200V系には接地極必須となり現在では規格自体廃止されている。 しかし現在でも多数残っており、ツアーでは旧型機材T型)用にミニC→T型への変換ケーブル持ち回っている事が多い。しかし、感電漏電事故起こした場合過失問われることになる可能性が高い。 自主規格/民間規格A型 2極30A 125V A型 2極60A 125V(通称ラージA)旧規格。接地極持たない、逆差しが可能であるため極性一定しない電圧電線先に接続される可能性があるなどの問題があるため、C型規格策定された。 C型 2極接地極付20A 125V(JATET-L-3030-2 演出空間専用差込接続C型20A)20A 125V 2極引掛形、20A 125/250V 2極T型)のうち100V系を置き換える規格コンセント外径を、これらと同一にしており、容易に交換できるよう配慮されている。 通称ミニC、20C C型 2極接地極付30A 125V(JATET-L-5040-2 演出空間専用差込接続C型30A)A型 2極30A 125Vの代替規格通称C型であるが、20A・60Aと区別する必要がある場合、特に30Cということがある。 C型 2極接地極付60A 125V(JATET-L-5050-2 演出空間専用差込接続C型60A)A型 2極60A 125Vの代替規格通称ラージC、60C C型シリーズ特色として、接地極持ち、逆差しができなくなったほかに、コンセントコネクタ電圧接点機構設けられ、必ず電圧側が後に接続されるようになっている点がある。 C型プラグA型コンセントコネクタに差すことはできるが、若干隙間ができるため避けたほうがよい。 また、JATET規格になる以前旧規格のC型は、現規格のものと組み合わせたときに、若干隙間できることがあるので注意が必要である。 D型 2極20A 250V接地極付(JATET-L-6060-2 演出空間専用差込接続D型20A)20A 125/250V 2極T型)のうち200V系を置き換える規格コンセント外径同一にしており、容易に交換できるよう配慮されている。 単相3線100/200Vの200Vを使用することが前提になっており、L1・L2・EのうちL1・L2双方接点機構設けられている。 C型 4極100A 250V AD型 2極接地極付100A 125VC型をそのまま拡大した形状。10kWソーラーなどで用いられている。 日本国外規格/国際規格CEEform (IEC 60309-1/2(英語版))多極接続器。日本国内照明機材ではあまり見られないが、ヨーロッパ発のツアー機材ではよく見られるロック機能ついているのが特徴JATET規格等では、あえてロック機能をつけていない。ただし、初期C型にはロック機能付のものが存在した)。 演出空間仮設電気設備指針では、照明系統との誤接続防止するため、音響系統用として挙げられている。しかし、実際C型用いることが多い。 通称そのまま、シーフォーム カムロック英語版)/カムタイプ (UL498)単接続器。300A、400Aのものが主に電源配線用いられる。 パワーリンク・パワーロック (IEC 60309-1)単接続器。400Aのものが主に電源配線用いられる日本国内照明機材ではあまり見られないが、ヨーロッパ発のツアー機材ではよく見られる演出空間仮設電気設備指針では、照明系統との誤接続防止するため、音響系電源配線用として挙げられている。しかし、実際カムロック用いることも多い。 ソカペックス(19pinマルチコネクタ)(UL1977 : コネクタ規格、USITT RP-1 : ピンアサイン)1925Aのものが (2P+E)×6として、6回路のマルチコネクタに使われている。 通称はソカペ。 MSコネクタ (MIL-C-5015)2613Aのものが6P×4+E×2として、5413Aのものが6P×8+E×6として、マルチコネクタに使われている。主に舞台機構でチェーンホイストの4台、8台駆動用いる。アナログパラレル調光信号用にも使われる3極接地極引掛形 20A 480V三相3線用であり、舞台機構用の動力電源として用いられることが多い。 通称はこれも、ツイストツイストロック

※この「演出空間で用いられる差込接続器」の解説は、「配線用差込接続器」の解説の一部です。
「演出空間で用いられる差込接続器」を含む「配線用差込接続器」の記事については、「配線用差込接続器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「演出空間で用いられる差込接続器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から演出空間で用いられる差込接続器を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から演出空間で用いられる差込接続器を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から演出空間で用いられる差込接続器 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「演出空間で用いられる差込接続器」の関連用語

演出空間で用いられる差込接続器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



演出空間で用いられる差込接続器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの配線用差込接続器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS