東洋郵船への売却とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東洋郵船への売却の意味・解説 

東洋郵船への売却

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 23:29 UTC 版)

船原ホテル」の記事における「東洋郵船への売却」の解説

純金風呂は、2分間1000円という価格にも関わらず人気集め、他の富士観光経営ホテルもみな満員であったが、一方で富士観光の「金融不安説」は、1970年昭和45年)に船原ホテル手放すことになるかなり前から囁かれていたという。一つ銀行返済のため他の銀行から金を借りることを繰返していた富士観光は、次第取引縮小され、やがては銀行筋からは全く相手にされなくなった。そのため郵政互助会などの利息の高い金を借りようになったが、やがては土地売却凌ぐようになり、富士山麓富士宮市八王子市土地などを次々と売却した1969年昭和44年12月決算では大蔵省から粉飾を指摘され、2億4千万円の特別損失出したことで、富士観光信用は完全に失墜した。このとき富士観光は、姫路市別府市ホテル2軒を買収していたが、その資金当てる予定であった富士山麓土地18万平メートル売価・3億7200万円)の売却契約を、1970年昭和45年11月になって破棄されることとなり、これら2軒の新ホテル買収費、改装費、運転資金3億円の支払い行き詰まったこうした経緯により、遂に富士観光は、1970年昭和45年)、横井英樹社長務め東洋郵船へ、船原ホテル二子玉川富士会館10億円売却した石川とは20年来の友人である横井は「石川さんが八億円(船原ホテル)でいいっていうので向う言い値買った」としたが、『実業往来』は「船原ホテル簿価十一億七千万円、富士会館は二億七千万円。したがって二つあわせて十億円で売った石川社長は、この取引きで四億五千万円も損をしたことになる」「富士観光四十四十二月決算売上げ二十八億二千五百万円だったが、船原ホテルがなくなるだけで五億円は減る見込みだ」と報じた売却ニュース伝わった11月26日株式市場では、おおよそ19前後維持していた富士観光一斉に売り叩かれて9円に暴落し、翌1月には4円前後にまで落ちた。 「横井さんは、ここが気に入らなければ富士観光戻れ。このホテルだってすぐ転売しようと思えばできるんだぞという。売り渡されてしまうとわれわれ従業員敗戦国民みたいにみじめですね」という、船原ホテル従業員嘆き伝えられている。 また、船原ホテル富士会館売却して得た資金も、債務借地権更新代金相殺され富士観光は翌1971年昭和46年1月支払期限迎える、約1億4000万円の手決済不可となった1月17日富士観光東京地裁会社更生法適用申請し遂に倒産した債務は約30億円だった。 一方で東洋郵船新聞広告打って新たに手に入れた2施設宣伝努めた1971年昭和46年2月4日に『読売新聞朝刊14面に掲載され広告では「純金あなたと船原ホテル」と題し、「純金風呂の船原ホテル結婚式場富士会館は、よそおい新たに東洋郵船直営に当っております」「本船ホテル富士会館会社更生法を申請した富士観光株式会社とは一切関係がありません。何卒皆様お越し心よりお待ち申上げおります」などと記した。 しかし1982年昭和57年)には、東洋郵船経営不振により、船原ホテル全体東京国税局によって差し押さえられている。

※この「東洋郵船への売却」の解説は、「船原ホテル」の解説の一部です。
「東洋郵船への売却」を含む「船原ホテル」の記事については、「船原ホテル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東洋郵船への売却」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東洋郵船への売却」の関連用語

1
船原ホテル 百科事典
4% |||||

東洋郵船への売却のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東洋郵船への売却のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの船原ホテル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS