石川
(石川さん から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 09:54 UTC 版)
石川(いしかわ)
地名
- 石川県 - 日本の都道府県。
- 石川市 - かつて沖縄県に存在した市。後の沖縄県うるま市の一部。
- 石川郡 - 複数の日本の地名。
- 石川町 (曖昧さ回避) - 自治体を含む複数の日本の地名。
- 石川村 (曖昧さ回避) - かつての自治体を含む複数の日本の地名。
- 石川 - 複数の日本の地名。
- 石川 (弘前市) - 青森県弘前市
- 石川 (川俣町) - 福島県伊達郡川俣町
- 石川 (石岡市) - 茨城県石岡市
- 石川 (水戸市) - 茨城県水戸市
- 石川 (阿見町) - 茨城県稲敷郡阿見町
- 石川 (栃木市) - 栃木県栃木市
- 石川 (佐倉市) - 千葉県佐倉市
- 石川 (市原市) - 千葉県市原市
- 石川 (藤沢市) - 神奈川県藤沢市
- 石川 (加茂市) - 新潟県加茂市
- 石川 (上越市) - 新潟県上越市
- 石川 (静岡市) - 静岡県静岡市清水区
- 石川 (沼津市) - 静岡県沼津市
- 石川 (武豊町) - 愛知県知多郡武豊町
- 石川 (伊賀市) - 三重県伊賀市
- 石川 (与謝野町) - 京都府与謝郡与謝野町 。かつての石川村。
- 石川 (本部町) - 沖縄県国頭郡本部町
- 石川 (うるま市) - 沖縄県うるま市
- 藤原町石川 - 三重県いなべ市
- 湖北町石川 - 滋賀県長浜市
- 植木町石川 - 熊本県熊本市北区
河川
- 石川 (北海道) - 北海道函館市を流れる常盤川水系の二級河川。
- 石川 (村上市) - 新潟県村上市を日本海岩船港傍まで流れる石川水系本流の二級河川[1]。
- 石川 (柏崎市) - 新潟県柏崎市を流れる鯖石川水系の二級河川。
- 石川 - 石川県を流れる手取川の古称。なお石川県の名称は石川郡に拠るが、石川郡の名称は手取川の古称に由来する。
- 石川 (愛知県) - 愛知県知多郡武豊町を長成池から知多湾まで流れる本流の二級河川[2]。
- 石川 (大阪府) - 大阪府南東部を流れる大和川水系の一級河川。
人名
日本の姓のひとつ。
交通
- 石川駅 (曖昧さ回避) - 複数の日本の駅名。
- 石川町駅 - 神奈川県横浜市中区石川町にある東日本旅客鉄道(JR東日本)根岸線の駅。副駅名は「元町・中華街」。
- 自動車のナンバープレートに表記される国土交通省運輸局記号。石川県金沢市に所在する「北陸信越運輸局石川運輸支局」を示す。
その他
- 石川 (練習艦) - 日本海軍の練習艦。
- 石川さん - 石川テレビ放送のマスコットキャラクター。「石川テレビ放送#石川さん」を参照。
- 石川ミリオンスターズ - ベースボール・チャレンジ・リーグのチーム。
関連項目
- 石川川 (曖昧さ回避)
- 「石川」で始まるページの一覧
- タイトルに「石川」を含むページの一覧
- 赤石川_(曖昧さ回避)
- 大石川(曖昧さ回避のためのページ)
- 小石川 (曖昧さ回避)
- Wikipedia:索引 いしかわ
出典
- ^ “石川 [1500420001 石川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年7月9日閲覧。
- ^ “石川/長成池 [2300370001石川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年7月9日閲覧。
石川さん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 01:14 UTC 版)
石川さん(いしかわさん)は2003年、石川テレビの開局35周年にあたって制作されたマスコットキャラクター。髪型が石川の「石」の字を模したデザインとなっている。年齢・性別ともに明らかになっていない。 その独特のキャラクターからゆるキャラとしてみうらじゅんの著書で紹介され、全国放送の番組にも着ぐるみで登場するようになる。また、局のPRコマーシャル『石川さんだね』篇では、平成15年日本民間放送連盟賞テレビCM部門の最優秀賞を受賞している。 その後、キャラクター商品の販売(石川さんショップ)や冠番組『石川さんのお気に入りII』(終了)などでも登場する。2006年4月からは1日の放送のオープニングやクロージングにも登場している。 2008年7月には石川さんのテーマ曲「石川サンバ」のDVDが発売された。 石川テレビのロゴマークにも採用されている(石川テレビの「石」の部分が石川さんの顔になっている)。 1976年から石川さんへ交代するまでは『Uちゃん坊や』(登場当初は『ITC坊や』)というキャラクターが使用されていた。 表 話 編 歴 フジテレビ系列局のキャラクター 北海道・東北みちゅバチ ミットくん JUNI ぽちぱ SAYランドの仲間たち ふくたん 関東ラフくん 中部イッチー ベスト犬 ハチポ、ベスト犬 ハチナ ナシテ君、ドシテちゃん テレシーズ、しずティ、にゃんぱち ビーちゃん 石川さん イヤイヤちゃん 近畿ハチエモン 中国・四国えいっとくん OH!くん ヒロシマイケル ビビットくん さんのすけ 九州・沖縄てれビー ミランバくん はっちゃKもの くまはち トスキー、パスミー ゆっぴー ぽよ ゆーたん 衛星放送ウメちゃん
※この「石川さん」の解説は、「石川テレビ放送」の解説の一部です。
「石川さん」を含む「石川テレビ放送」の記事については、「石川テレビ放送」の概要を参照ください。
「石川さん」の例文・使い方・用例・文例
- 石川さんのページへのリンク