東ローマ期の戦車競走とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東ローマ期の戦車競走の意味・解説 

東ローマ期の戦車競走

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 18:46 UTC 版)

戦車競走」の記事における「東ローマ期の戦車競走」の解説

330年コンスタンティヌス1世新し首都コンスタンティノープルの開都と同時に戦車競技場キルクス)を開場したローマ人ほどには多く記録統計ビザンツ人は残していないが、東ローマ帝国ローマ世界パンとサーカス伝統受け継ぎ戦車競走祝日皇帝誕生日など帝都祝祭欠かすことのできない興行として市民人気集めた競技場には御者の像が建てられ肖像入りメダルカメオ作られた。 コンスタンティヌス大帝異教崇拝残滓見なしていた剣闘士競技よりも戦車競走のほうを好んだ敬虔なキリスト教徒であったテオドシウス1世によって、異教排しキリスト教推進する動きの中、オリンピック394年遂にその歴史終えたが、戦車競走人気衰えなかった。コンスタンティノープル競技場(かつてのギリシア競技場のように屋根のないものではなくまさしくローマ風のもの)は、皇帝宮殿聖ソフィア大聖堂つながっており、観客ローマでそうであったように皇帝の姿を見ることができた。 ローマ帝国において戦車競走賄賂その他の不正の温床となったことを示す証拠があまり見られなかったのに対し東ローマ帝国においてはより不正が多かった考えられている。ユスティニアヌス1世改革行なった法律御者対し自らの競走相手向かって悪態をつくことを禁じているが、さもなければ無意識の不正や賄賂などがあったようには思われないチームカラー服を着るというのはビザンツ期の衣服における重要な側面となった東ローマ帝国における戦車競走ローマ風のレーシングクラブも持っていたが、この時代においては青チーム緑チームのみが重要であった5世紀において最も有名な御者1人であるポルフィリウスは青チーム緑チーム両方に、別々の時期属していた。 しかしながら、それらは今や軍事的政治的神学的な問題における影響力をもつ、単なるスポーツチームとして以上の存在となっていた。例えば、保守的な青チーム両性説をとる正教会信仰し、しばしば皇帝支持された。これに対し革新的な緑チーム単性説与していた。またストリートギャングのようなものとしても発展し強盗殺人原因ともなったこのような集団による暴動ネロ治世にまでさかのぼるが、5世紀および6世紀にかけてのこの時代においてその絶頂達したのはユスティニアヌス帝政期の532年ニカの乱であり、この事件発端はこれらのチームの構成員が殺人罪逮捕されことによる戦車競走はこの事件を境に退潮始めるが、この頃までにレーシングチーム皇帝にとってすら非常に金のかかるスポーツとなっていた。9世紀までに白チーム青チームに、赤チーム緑チーム吸収された。この吸収によってできた2つチーム地域的な民兵組織形成し帝国巨大なヒエラルキー組み込まれることとなった東ローマ帝国イスラム帝国侵攻受けて領土縮小させていった7世紀以降レース開催数が減っていき、皇帝誕生日5月11日コンスタンティノープル都記念日などに開かれるのみとなったが、コンスタンティノープル競技場1204年第4回十字軍による略奪を受けるまで、代々皇帝たちにとっての聖域であり続けた。この略奪の際、十字軍は聖マルコの馬として知られる像を競技場建物から取り外した。これら4体の青銅像はもともとコンスタンティヌス大帝によって建造された4頭立て戦車模した記念建造物一部であった。これらは現存し、現在はイタリアヴェネツィアサン・マルコ寺院におかれている

※この「東ローマ期の戦車競走」の解説は、「戦車競走」の解説の一部です。
「東ローマ期の戦車競走」を含む「戦車競走」の記事については、「戦車競走」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東ローマ期の戦車競走」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東ローマ期の戦車競走」の関連用語

東ローマ期の戦車競走のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東ローマ期の戦車競走のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの戦車競走 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS