条約改正と第三次日英同盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 条約改正と第三次日英同盟の意味・解説 

条約改正と第三次日英同盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 02:17 UTC 版)

小村壽太郎」の記事における「条約改正と第三次日英同盟」の解説

条約改正#小村壽太郎と税回復」および「日英同盟#第三次同盟」も参照 この時期日英関係は、日露関係改善などもあって、同盟有用性以前よりも低下した考えられるなど転機をむかえていた。しかし、小村さまざまな手を打って日英同盟関係の維持意を注いだ。まず、親英派として知られる加藤高明駐英大使とし、次いで友好盛り上げるために日英博覧会開催した博覧会1910年5月14日から10月29日にかけてロンドン開かれ好評博した日英関係において、小村が最も心を砕いたのが条約改正問題であった1910年3月以降関税自主権の完全回復目指し日英通商航海条約改定協議していたが、協定関税制度撤廃求め日本対しイギリスはこれに反対し、難航していた。小村は、この件ではイギリス相手であっても妥協しないことを、2度目外相就任時より表明していた。あくまで対等な条約求めるのが小村持論だったのである加藤高明交渉をまとめるために小村譲歩提案したが、小村はそれを拒否した小村結局交渉優先すべき相手国を変えることで解決した相手選んだのはアメリカであった。ノックス国務長官満洲鉄道中立化案は、確かに日露両国反対により頓挫したとはいえ、必ずしも日米関係悪化意味するわけではなかった。ノックスはむしろ、これ以上日米関係悪化怖れ日本意向以前よりも考慮するようになっていた。小村また、清国への英仏独の借款団にアメリカが加わることに反対しなかった。小村日本権益への過度な介入反対だっただけなのであり、満洲への外国資本導入にはむしろ賛成していたのである小村また、アメリカとの関係調整意を用いた日米通商航海条約改定交渉1910年10月19日より始まった交渉予想外に順調で、1911年2月21日には新条約が調印された。これにより、幕末以来日本人にとって悲願であった不平等条約の完全な改正達成された。日本対米移民制限定めた日米紳士協定維持約束していた。アメリカとの間で関税自主権回復されると、他国との条約改正問題解決方向性がみえてきた。小村は、イギリス重視する輸出品限って協定関税を残す代わりに日本いくつかの輸出品無税になることで折り合いをつけ、4月3日新日通商航海条約結んだ同年中にフランスドイツなど他の列強との間でも新通航海条約結ばれた。 これより先、イギリスエドワード・グレイ外相は、1910年9月26日加藤駐英大使日英同盟改定について意向尋ねている。当時英米両国では、紛争仲裁機関委ねる仲裁裁判条約の締結検討されていた。そこでグレイは、日本に対して仲裁裁判条約違背しないよう日英同盟改定するか、あるいは英米仲裁裁判条約日本加入するか、どちらかを選ぶよう示唆した英米間では、国家間対立平和的手段解決することを定めた仲裁裁判条約結んでいたため戦争できない状態である。条約違反に陥らないためには、仮に日米間で戦争起きた場合イギリス巻き込まれないためには同盟改定する日本も同条約加入するほかなかったのである小村は、仲裁裁判条約日本不利な判決を出す傾向持っているとして批判的立場とっていた。結局小村1911年1月17日改定の方を選択する答えた4月5日日英同盟改定案は閣議決定された。 イギリスアメリカ仲裁裁判条約を結ぶ以上、アメリカ対象同盟適用されないのは当然であった。しかし、仮にアメリカ他の国同盟結んだとき、同盟発動されか否かについては意見分かれた小村は、発動されるよう強く求めたが、グレイは譲らず、加藤イギリス側立って小村主張批判した総理大臣は、この時、同盟発動しないことに最終的に同意し小村やむなく受け入れた7月13日第三次日英同盟条約調印された。 なお、小村1911年4月22日韓国併合の功などにより侯爵に陞爵している。

※この「条約改正と第三次日英同盟」の解説は、「小村壽太郎」の解説の一部です。
「条約改正と第三次日英同盟」を含む「小村壽太郎」の記事については、「小村壽太郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「条約改正と第三次日英同盟」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「条約改正と第三次日英同盟」の関連用語

条約改正と第三次日英同盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



条約改正と第三次日英同盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小村壽太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS