条約改正の実現と帝国主義国家への道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 条約改正の実現と帝国主義国家への道の意味・解説 

条約改正の実現と帝国主義国家への道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 02:05 UTC 版)

明治」の記事における「条約改正の実現と帝国主義国家への道」の解説

1905年明治38年)、韓国統監府初代統監には伊藤博文任命されたが、1908年明治41年)に辞任したまた、1906年明治39年)のポーツマス条約獲得した遼東半島南部関東州)および長春以南東清鉄道対しそれぞれ関東都督府南満州鉄道株式会社満鉄)が設置された。その後1909年明治42年7月第2次桂内閣韓国併合閣議決定10月26日伊藤ロシアとの会談を行うため渡満したが、ハルビン到着した際に大韓帝国独立運動家安重根から撃たれ暗殺された。1910年明治43年)には日韓併合条約結んで大韓帝国併合し、ここに諸列強と並ぶ帝国主義国家にのし上がった大国ロシアに対して戦勝記録したことは諸外国にも反響与えた1911年明治44年)、日本アメリカ合衆国新し日米通商航海条約締結イギリスドイツ、フランスおよびイタリアとも同内容条約締結した外務大臣小村壽太郎関税自主権全面回復成功し、これにより、かつて江戸幕府政権時に西洋列強結んだ不平等条約対等な国家間条約改善する条約改正主要な部分完了日本長年課題克服し名実ともに西欧諸国対等な国際関係を結ぶこととなった嘉永年間以来黒船衝撃と、その後目指し西欧列強と並ぶ近代国家作りは一応達成された。 その後第一次世界大戦講和により完成したベルサイユ体制世界で日本1920年大正9年)に設立され国際連盟常任理事国として参加明治維新から約50年という速さ列強国一つ数えられることになった

※この「条約改正の実現と帝国主義国家への道」の解説は、「明治」の解説の一部です。
「条約改正の実現と帝国主義国家への道」を含む「明治」の記事については、「明治」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「条約改正の実現と帝国主義国家への道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「条約改正の実現と帝国主義国家への道」の関連用語

1
6% |||||

条約改正の実現と帝国主義国家への道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



条約改正の実現と帝国主義国家への道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの明治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS