日本百名月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本百名月の意味・解説 

日本百名月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/04 09:06 UTC 版)

日本百名月(にほんひゃくめいげつ)は、一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューローとKNT-CTホールディングス株式会社で構成する日本百名月推進委員会によって選定された、日本の名所百選である[1]

概要

2015年に創設され、2022年に全国登録100箇所を達成した[2][3]。しかし現在の認定登録地は97箇所となっている。内容としては「月の魅力」を時代に即した観光視点から捉え、より強大な日本の夜景資源へと昇華させること目的に、今後百年続く新たな観光ブランドを創設するものである。日本各地に数多ある「美しい名月」の魅力を国内だけでなく、海外の観光客に存分にアピールし、日本の名月の観光資源化を目指している。分かり易くお伝えするならば、名登山家である深田久弥氏の「日本百名山」の名月版となっている[4]

また選定の種別が2つあり、A類は特定の場所から眺められる名月や特定の場所の上に昇る名月であり、その名月に対して鑑賞イベントが実施されているものであり、B類は特定の場所から眺められる名月や特定の場所の上に昇る名月となっている[1]

日本百名月一覧

北海道地方

東北地方

関東地方

中部地方

近畿地方

中国地方

四国地方

九州・沖縄地方

脚注

  1. ^ a b 日本百名月 – JAPAN 100 Moon”. 2025年8月30日閲覧。
  2. ^ 2022年1月 – 日本百名月”. 2025年8月30日閲覧。
  3. ^ 日本の「名月」を認定する新制度、夜景鑑定士が「日本百名月」を選定へ、あべのハルカスの月など”. トラベルボイス(観光産業ニュース). 2025年8月30日閲覧。
  4. ^ 『日本百名月』第一回認定登録地発表”. 夜景観光コンベンション・ビューロー. 2025年8月30日閲覧。
  5. ^ 日本テレビ. “スーパームーンと光のアゲハの共演 特別な“日本百名月”に「感動しました」 青森県むつ市(2024年10月18日掲載)|青森放送NEWS NNN”. 日テレNEWS NNN. 2025年8月30日閲覧。
  6. ^ 田沢湖 観光情報 仙北市”. 仙北市. 2025年8月30日閲覧。
  7. ^ 日本夜景遺産認定!織姫神社からの夜景”. 足利市観光協会 | 学び舎のまち足利. 2025年8月30日閲覧。
  8. ^ 【中国割烹旅館 掬水亭】日本百名月認定登録地で“多摩湖にのぼる月”を眺める秋を楽しむ宿泊プラン「月も団子も満喫ステイ」を販売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年7月1日). 2025年8月30日閲覧。
  9. ^ “東京スカイツリーから望む月”が「日本百名月」に認定!|プレスリリース/ニュースレター|東京スカイツリー TOKYO SKYTREE”. www.tokyo-skytree.jp. 2025年8月30日閲覧。
  10. ^ FINDERS. “実は “日本百名月” に認定!? サンシャイン60展望台でストロベリームーンを楽しむ 「てんたいパーク2025」 が開催|FINDERS”. finders.me. 2025年8月30日閲覧。
  11. ^ 江の島が「百名月」に 鑑賞地として認定 | 藤沢”. タウンニュース (2016年4月8日). 2025年8月30日閲覧。
  12. ^ a b 横浜市内 お月見スポット「日本百名月」の大さん橋と横溝屋敷 中秋の名月は9月17日、夜景情報発信団体が認定 | 神奈川区”. タウンニュース (2024年9月9日). 2025年8月30日閲覧。
  13. ^ 中秋の名月に行きたい!満月の夜に現れる神秘的な月の道「ムーンロード」にお祈りすると願いがかなう?/東伊豆町|静岡新聞アットエス”. @S[アットエス]. 2025年8月30日閲覧。
  14. ^ 月見の森が「日本百名月」に認定されました”. 海津市. 2025年8月30日閲覧。
  15. ^ 富山地鉄で「宇奈月温泉百名月物語」のヘッドマーク|鉄道ニュース|2019年1月10日掲載|鉄道ファン・railf.jp”. 鉄道ファン・railf.jp. 2025年8月30日閲覧。
  16. ^ 能登地震1.1:景観変われど「百名月」変わらず 見附島、認定継続 /石川”. 毎日新聞. 2025年8月30日閲覧。
  17. ^ admin (2021年10月1日). “「日本百名月」に認定されました - 旅する港町つるが 敦賀観光公式サイト”. 旅する港町つるが 敦賀観光公式サイト - 福井県敦賀市 港都つるが観光協会. 2025年8月30日閲覧。
  18. ^ 日本百名月に丸岡の“猫耳” 県総合グリーンセンター :日刊県民福井Web”. 中日新聞Web. 2025年8月30日閲覧。
  19. ^ 中秋の名月、あべのハルカス展望台で月を眺めて楽しむ”. あべの経済新聞. 2025年8月30日閲覧。
  20. ^ 株式会社インプレス (2020年10月5日). “「日本百名月」第6回認定登録地発表。須磨離宮公園、岩国など6か所追加で全国58か所に”. トラベル Watch. 2025年8月30日閲覧。
  21. ^ 産経新聞 (2020年3月27日). “「伊賀の月」が三重県初の「日本百名月」に”. 産経新聞:産経ニュース. 2025年8月30日閲覧。
  22. ^ 宍道湖に浮かぶ、中秋の名月 「日本百名月」出雲・倉留寺で観月会 | 山陰中央新報デジタル”. 宍道湖に浮かぶ、中秋の名月 「日本百名月」出雲・倉留寺で観月会 | 山陰中央新報デジタル (2024年9月17日). 2025年8月30日閲覧。
  23. ^ 錦帯橋と岩国城 日本百名月に/「ライトアップ夜景遺産」にも認定”. 山口新聞 電子版 (2020年12月13日). 2025年8月30日閲覧。
  24. ^ 関門海峡にのぼる月、日本百名月に認定”. 山口新聞 電子版 (2022年1月26日). 2025年8月30日閲覧。
  25. ^ 松山城が「日本百名月」に認定されました”. www.city.matsuyama.ehime.jp. 2025年8月30日閲覧。
  26. ^ 徳島初【日本百名月】に鳴門が認定!ムーンロード絶景をアオアヲから愉しむ記念宿泊プラン新発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2021年11月3日). 2025年8月30日閲覧。
  27. ^ 「眉山から望む月」日本百名月に認定 徳島市の夜景と名月の競演|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞デジタル”. 徳島新聞デジタル (2025年8月30日). 2025年8月30日閲覧。
  28. ^ 「琴ケ浜にのぼる月」が日本百名月に認定されました - 観光 - 観光・イベント - 芸西村ホームページ”. 芸西村. 2025年8月30日閲覧。
  29. ^ 「月が出た出た 月が出た」 旧炭都・田川を照らす夜景を巡る | 企画2”. 福岡ふかぼりメディア ささっとー. 2025年8月30日閲覧。
  30. ^ 「炭坑節の月」日本百名月に認定 あんまり煙突が高いので~ 歌詞の景観リアルに”. 毎日新聞. 2025年8月30日閲覧。
  31. ^ 月見しながら川下り…柳川が「日本百名月」の一つに認定”. 西日本新聞me (2025年8月30日). 2025年8月30日閲覧。
  32. ^ 【北九州市小倉北区】北九州市のシンボル!小倉城が「日本夜景遺産」に認定されました!!”. 号外NET 北九州市小倉北区・門司区・戸畑区 (2023年8月28日). 2025年8月30日閲覧。
  33. ^ 延岡の愛宕山から望む月が「日本百名月」に 宮崎県内で初認定”. 日向経済新聞. 2025年8月30日閲覧。

外部リンク

日本百名月一覧




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日本百名月のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本百名月」の関連用語

日本百名月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本百名月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本百名月 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS