猊鼻渓とは? わかりやすく解説

げいび‐けい【猊鼻渓】

読み方:げいびけい

岩手県南部北上川支流である砂鉄川浸食してできた渓谷。高さ100メートルにおよぶ石灰岩質の断崖が2キロメートルわたって連なる名前の由来は、猊(しし)(獅子)の鼻に似た奇岩見られることから。

猊鼻渓の画像

猊鼻渓

名称: 猊鼻渓
ふりがな げいびけい
種別 名勝
種別2:
都道府県 岩手県
市区町村 一関市竹山町
管理団体 一関市(大15・2・9)
指定年月日 1925.10.08(大正14.10.08)
指定基準 名6
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 巖手縣東磐井郡長坂村字猊ヶ鼻ニ在リ水蝕ニ因レル石灰岩渓谷ニ係リ岩辺ニハ緩流屈曲水面鏡ノ如ク清澄一碧游魚ヲ数フヘシ岩壁砂鉄川ヲ挾ミテ相對峙シ約二十町ノ間此ニ一勝區ヲ劃成ス鏡乳洞アリ飛泉アリ両岸懸崖自ラ勝景ヲ成ス流ヲ遡レハ河流岸壁ノ下ヨリ通ス右側ニ猊ノ鼻ニ似タリト称セラル、一岩アリ溪名此ニ痞胎ス濶大ナル地域ニハアラサルモ其ノ勝景東北地方ニ多ク穫難キモノトス
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  熊野の鬼ケ城  燕庵庭園  狗留孫山  猊鼻渓  猿橋  玄宮楽々園  玉川寺庭園

猊鼻渓

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

猊鼻渓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/06 18:41 UTC 版)

猊鼻渓(げいびけい)は、岩手県一関市東山町にある砂鉄川沿いの渓谷日本百景の一つに選ばれており、1925年(大正25年)に国の名勝に指定されている[1][2]




「猊鼻渓」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「猊鼻渓」の関連用語

猊鼻渓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



猊鼻渓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの猊鼻渓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS