東山町とは? わかりやすく解説

東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 北海道函館市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 愛知県豊田市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 愛知県尾張旭市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 京都府綾部市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 大阪府池田市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 大阪府東大阪市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 兵庫県神戸市兵庫区


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 兵庫県明石市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 兵庫県芦屋市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 奈良県生駒市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 鳥取県米子市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 北海道岩見沢市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 広島県広島市東区


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 山口県周南市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 長崎県佐世保市


東山町

読み方:ヒガシヤママチ(higashiyamamachi)

所在 石川県七尾市


東山町

読み方:ヒガシヤママチ(higashiyamamachi)

所在 石川県小松市


東山町

読み方:ヒガシヤママチ(higashiyamamachi)

所在 石川県輪島市


東山町

読み方:ヒガシヤママチ(higashiyamamachi)

所在 岐阜県高山市


東山町

読み方:ヒガシヤママチ(higashiyamamachi)

所在 愛知県碧南市


東山町

読み方:ヒガシヤママチ(higashiyamamachi)

所在 愛媛県松山市


東山町

読み方:ヒガシヤママチ(higashiyamamachi)

所在 高知県南国市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 北海道士別市


東山町

読み方:ヒガシヤママチ(higashiyamamachi)

所在 長崎県長崎市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 北海道十勝郡浦幌町


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

参照 一関市(岩手県)


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 東京都板橋区


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 愛知県名古屋市守山区


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 愛知県瀬戸市


東山町

読み方:ヒガシヤマチョウ(higashiyamachou)

所在 愛知県春日井市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒041-0834  北海道函館市東山町
〒068-0826  北海道岩見沢市東山町
〒095-0044  北海道士別市東山町
〒089-5612  北海道十勝郡浦幌町東山町
〒174-0073  東京都板橋区東山町
〒929-2103  石川県七尾市東山町
〒923-0842  石川県小松市東山町
〒928-0245  石川県輪島市東山町
〒506-0805  岐阜県高山市東山町
〒463-0061  愛知県名古屋市守山区東山町
〒489-0988  愛知県瀬戸市東山町
〒486-0811  愛知県春日井市東山町
〒447-0051  愛知県碧南市東山町
〒471-0014  愛知県豊田市東山町
〒488-0825  愛知県尾張旭市東山町
〒629-1262  京都府綾部市東山町
〒563-0012  大阪府池田市東山町
〒579-8027  大阪府東大阪市東山町
〒652-0042  兵庫県神戸市兵庫区東山町
〒673-0868  兵庫県明石市東山町
〒659-0091  兵庫県芦屋市東山町
〒630-0225  奈良県生駒市東山町
〒683-0031  鳥取県米子市東山町
〒732-0043  広島県広島市東区東山町
〒745-0846  山口県周南市東山町
〒791-8074  愛媛県松山市東山町
〒783-0012  高知県南国市東山町
〒850-0915  長崎県長崎市東山町
〒857-0842  長崎県佐世保市東山町

東山町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/06 07:27 UTC 版)

ひがしやまちょう
東山町
猊鼻渓の舟下り
東山町旗 東山町章
廃止日 2005年9月20日
廃止理由 新設合併
東山町、一関市、花泉町千厩町大東町川崎村室根村一関市
現在の自治体 一関市
廃止時点のデータ
日本
地方 東北地方
都道府県 岩手県
東磐井郡
市町村コード 03424-0
面積 87.72 km2.
総人口 8,027
推計人口、2005年9月1日)
隣接自治体 岩手県東磐井郡大東町千厩町川崎村西磐井郡平泉町胆沢郡前沢町一関市水沢市
町の木 あかまつ
町の花 やまゆり
町の鳥 やまどり
東山町役場
所在地 029-0302
岩手県東磐井郡東山町長坂字西本町105-1
(現:岩手県一関市東山町長坂字西本町105-1)
外部リンク 東山町ホームページ
WARPアーカイブ)
座標 北緯38度59分47秒 東経141度15分13秒 / 北緯38.99631度 東経141.25369度 / 38.99631; 141.25369座標: 北緯38度59分47秒 東経141度15分13秒 / 北緯38.99631度 東経141.25369度 / 38.99631; 141.25369
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

東山町(ひがしやまちょう)は、2005年平成17年)まで岩手県東磐井郡にあった町。現在の一関市のうち東山町を冠する各大字にあたる。日本百景に数えられる猊鼻渓を擁し、鉱物資源が豊富な町であった。

地理

自然

  • 山岳束稲山、大鉢森山、弓折山など
  • 河川砂鉄川、山谷川、猿沢川、田河津川など

沿革

行政

歴代首長

  • 最後の町長:松川誠(まつかわ まこと・1991年9月2日就任)
氏名 就任日 退任日 備考
東山村(1955年 - 1958年)
1 佐藤兵市 1955年(昭和30年)3月20日 1958年(昭和33年)10月31日
東山町(1958年 - 2005年)
1 佐藤兵市 1958年(昭和33年)11月1日 1963年(昭和38年)3月18日 村長より留任
2 菅原喜重郎 1963年(昭和38年)3月19日 1979年(昭和54年)
3 菅原生 1979年(昭和54年)9月2日 1991年(平成3年)9月1日
4 松川誠 1991年(平成3年)9月2日 2005年(平成17年)9月19日

地域

人口

東山町(に相当する地域)の人口推移
1920年(大正9年) 7,110人
1925年(大正14年) 7,555人
1930年(昭和5年) 7,935人
1935年(昭和10年) 8,255人
1940年(昭和15年) 8,360人
1945年(昭和20年) 9,963人
1950年(昭和25年) 10,427人
1955年(昭和30年) 10,618人
1960年(昭和35年) 11,108人
1965年(昭和40年) 10,262人
1970年(昭和45年) 9,640人
1975年(昭和50年) 9,475人
1980年(昭和55年) 9,251人
1985年(昭和60年) 9,180人
1990年(平成2年) 8,979人
1995年(平成7年) 8,782人
2000年(平成12年) 8,493人
総務省統計局 国勢調査より

1960年の約11,000人をピークに減少に転じ、最新(2000年)の調査では約8,500人となった。

公的機関

警察

岩手県警察

  • 千厩警察署(管轄:東磐井郡)
    • 東山駐在所
    • 松川駐在所
    • 田河津駐在所

消防

両磐地区消防組合

  • 千厩消防署東山分署

医療

公共施設

主な施設を掲載。

図書館

博物館等

公民館

  • 長坂公民館
  • 松川公民館
  • 田河津公民館

運動施設

  • 唐梅館総合公園:東山総合体育館、東山球場、東山テニスコート、東山多目的グラウンド、東山B&G海洋センター、唐梅館パークゴルフ場
  • 東山農村勤労福祉センター

郵便

郵便局

  • 東山郵便局(集配局)
  • 松川町郵便局

簡易郵便局

  • 田河津簡易郵便局

教育

町内に高等学校は所在しない。最寄りの高校は岩手県立大東高等学校(大東町)。

高等学校

  • 岩手県立大東高等学校松川分校(1967年・大東高校へ統合)

中学校

  • 東山町立東山中学校

※以下は廃校

  • 東山町立長坂中学校(1968年・新設の東山中学校へ統合)
  • 東山町立田河津中学校(同上)
  • 東山町立松川中学校(同上)

小学校

  • 東山町立田河津小学校
  • 東山町立長坂小学校
  • 東山町立松川小学校

※以下は廃校

  • 東山町立田河津小学校夏山分校(1968年・田河津小学校へ統合)
  • 東山町立田河津小学校紙生里分校(同上)
  • 東山町立長坂小学校大木分校(1968年・長坂小学校へ統合)

児童福祉施設

児童館

  • 田河津児童館

保育園

  • 松川保育園
  • 長坂保育園
  • げいび幼稚園

交通

鉄道

1955年昭和30年)の東山村発足当初は、東山村域には駅が無い状態であったが、1958年(昭和33年)の松川村編入(同時に町制施行)にともない陸中松川駅が東山町域に編入されている。

陸中松川駅(2007年1月撮影)

バス

道路

一般国道

県道

主要地方道

一般県道

ナンバープレート

名所・旧跡・祭事等

出身有名人

参考文献

  • 『東山町史』(岩手県東磐井郡東山町、1978)

関連項目

外部リンク


東山町(ひがしやま)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/20 03:02 UTC 版)

大浦 (長崎市)」の記事における「東山町(ひがしやま)」の解説

14街区急な坂道階段の多い住宅地

※この「東山町(ひがしやま)」の解説は、「大浦 (長崎市)」の解説の一部です。
「東山町(ひがしやま)」を含む「大浦 (長崎市)」の記事については、「大浦 (長崎市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東山町」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東山町」の関連用語

東山町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東山町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東山町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大浦 (長崎市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS