岩手県道105号猿沢東山線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/17 13:42 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年2月) |
| 一般県道 | |
|---|---|
| 岩手県道105号 猿沢東山線 | |
| 路線延長 | 4,660.5 m |
| 制定年 | 1976年(昭和51年) |
| 起点 | 一関市大東町猿沢字板倉【地図】 |
| 終点 | 一関市東山町長坂字柴宿【地図】 |
| 接続する 主な道路 (記法) |
岩手県道19号一関大東線 |
| ■テンプレート(■ノート ■使い方) ■ウィキプロジェクト 道路 | |
岩手県道105号猿沢東山線(いわてけんどう105ごう さるさわひがしやません)は、岩手県一関市大東町猿沢から一関市東山町長坂に至る一般県道である。
概要
一関市大東町と同市東山町を短絡する県道である。
路線データ
歴史
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道343号、国道456号・江刺方面(一関市大東町猿沢字板倉)
- 岩手県道19号一関大東線(一関市東山町長坂字柴宿)
脚注
- ^ 昭和34年岩手県告示第280号
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 岩手県道105号猿沢東山線のページへのリンク