岩手県道202号普代小屋瀬線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 10:08 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2018年3月) ( |
一般県道 | |
---|---|
岩手県道202号 普代小屋瀬線 | |
起点 | 下閉伊郡普代村普代【北緯39度59分59.4秒 東経141度52分56.7秒 / 北緯39.999833度 東経141.882417度】 |
終点 | 岩手郡葛巻町江刈字荒沢口【北緯39度56分18.4秒 東経141度32分49.2秒 / 北緯39.938444度 東経141.547000度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 岩手県道273号安家玉川線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
岩手県道202号普代小屋瀬線(いわてけんどう202ごう ふだいこやせせん)は、岩手県下閉伊郡普代村と岩手郡葛巻町を結ぶ一般県道である。
概要
岩手県の沿岸北部と内陸部を結ぶ50km超の県道。普代側は安家渓谷に沿って走るが、葛巻側には急勾配未舗装狭路の鈴峠がある。葛巻に入って泥這地区からは馬淵川に沿って走り、やがて国道340号と合流する。
なお安家洞のある元村地区では岩手県道7号久慈岩泉線と交差するが、幅員狭小および急勾配区間解消のため安家バイパスが建設され、当線とは立体交差する形に変わり、直接接続していない。
下閉伊郡岩泉町安家字大坂本~下閉伊郡岩泉町安家字大坂本鈴峠間は、平成28年台風第10号の被害に遭い、以降通行止めとなっている。
路線データ
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道45号(起点)
- 岩手県道273号安家玉川線(岩泉町安家字年々口)
- 国道340号(終点)
沿線の施設など
関連項目
固有名詞の分類
岩手県道 |
岩手県道22号軽米九戸線 岩手県道148号和賀仙人停車場線 岩手県道202号普代小屋瀬線 岩手県道105号猿沢東山線 岩手県道263号折壁大原線 |
- 岩手県道202号普代小屋瀬線のページへのリンク