北川温泉_(静岡県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北川温泉_(静岡県)の意味・解説 

北川温泉 (静岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/31 14:29 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
北川温泉
温泉情報
所在地

静岡県賀茂郡東伊豆町

北川温泉
北川温泉 (静岡県)
座標 北緯34度49分50秒 東経139度03分56秒 / 北緯34.8304708度 東経139.0654982度 / 34.8304708; 139.0654982 (北川温泉 (静岡県))座標: 北緯34度49分50秒 東経139度03分56秒 / 北緯34.8304708度 東経139.0654982度 / 34.8304708; 139.0654982 (北川温泉 (静岡県))
交通 鉄道 : 伊豆急行線伊豆北川駅下車
泉質 塩化物泉硫酸塩泉
宿泊施設数 9
外部リンク 北川温泉観光協会
テンプレートを表示

北川温泉(ほっかわおんせん)は、静岡県賀茂郡東伊豆町(旧国伊豆国)にある温泉

泉質

  • 塩化物泉
  • 硫酸塩泉

温泉街

海岸沿いに9軒の旅館が並ぶ。近くには北川漁港もある。海沿いの岩場には混浴露天風呂「黒根岩風呂」がある。「アメリカの見える露天風呂」という謳い文句が書いてある。目の前に伊豆大島が見える。

歴史

開湯は昭和初期である。地元の漁師が海底を見て温泉が湧いていると思い、海岸沿いをボーリングして源泉を発見したという。「黒根岩風呂」はこのときに造られた露天風呂である。

2004年に発生した温泉偽装問題では、水道水利用の風呂に、バケツ一杯程度の温泉を混ぜて温泉利用を表記していた旅館があると報じられた。(但し、問題発覚時の温泉法では法的には問題無い行為である)

また、2004年冬ころに放送されたツーカーのCMでは、松本人志が露天風呂「黒根岩風呂」に浸かりながら、「大人ですからね、話せりゃいいんですよ。」と呟き、ツーカーのシンプルさを宣伝していた。

アクセス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北川温泉_(静岡県)」の関連用語

北川温泉_(静岡県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北川温泉_(静岡県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北川温泉 (静岡県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS