工期とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 時期 > 期間 > 工期の意味・解説 

工期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 09:01 UTC 版)

塩沢トンネル」の記事における「工期」の解説

1971年昭和46年)に当初工事実施計画認可され時点では、上越新幹線完成1976年度(昭和51年度)と設定されていた。約5年の工期は、東海道新幹線山陽新幹線実績考えればそれほど無謀な設定ではなかった。しかし建設中1973年昭和48年)には第一次オイルショック見舞われ建設予算削減新規発注凍結が行われ、工事の遅れに直結した。 こうしたことから、1977年昭和52年3月24日工事実施計画変更申請、同3月30日認可により、完成予定1980年度昭和55年度)へと延期となったこの頃塩沢トンネル君帰工区1978年昭和53年3月竣工したことを最後に完成迎えていた。しかし中山トンネル出水事故など見舞われ上越新幹線全体の工期はさらに遅延することになり、1980年昭和55年12月24日には1982年昭和57年春に東北・上越新幹線同時開業させる方針発表された。ところが中山トンネル2回目出水事故発生して最終的に東北新幹線との同時開業断念追い込まれた。結局上越新幹線1982年昭和57年11月15日開業決定した

※この「工期」の解説は、「塩沢トンネル」の解説の一部です。
「工期」を含む「塩沢トンネル」の記事については、「塩沢トンネル」の概要を参照ください。


工期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 07:11 UTC 版)

六甲トンネル」の記事における「工期」の解説

1967年昭和42年3月16日山陽新幹線建設工事起工式が帆坂トンネル東口挙行され新大阪 - 岡山間の工事着手した。この時点で、1972年昭和47年4月開業目標とされていた。この区間工事中でも設計協議および用地買収難航した阪神間市街地高架橋と、長大六甲トンネルは、工程上の問題点とされた。開業時期を左右する考えられ長大トンネル真っ先工事発注が行われた。 六甲トンネルも、1967年昭和42年3月契約して着工され新技術の導入なども行われた結果1970年昭和45年10月2日導坑貫通した1971年昭和46年8月31日に全区間レール締結され電気設備などの工事待って試運転開始された。1972年昭和47年3月15日当初の工期に間に合って開業となった

※この「工期」の解説は、「六甲トンネル」の解説の一部です。
「工期」を含む「六甲トンネル」の記事については、「六甲トンネル」の概要を参照ください。


工期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 13:05 UTC 版)

中山トンネル (上越新幹線)」の記事における「工期」の解説

1971年昭和46年)に当初工事実施計画認可され時点では、上越新幹線完成1976年度(昭和51年度)と設定されていた。約5年の工期は、東海道新幹線山陽新幹線実績考えればそれほど無謀な設定ではなかった。しかし建設中1973年昭和48年)には第一次オイルショック見舞われ建設予算削減新規発注凍結が行われ、工事の遅れに直結した。中山トンネルでは、当初完成予定のはずの1976年度の時点四方木高山立坑がようやく完成して本坑工事に入る段階で、工事大幅に遅れていることは明らかであったこうしたことから、1977年昭和52年3月24日工事実施計画変更申請、同3月30日認可により、完成予定1980年度昭和55年度)へと延期となった。しかし出水事故など見舞われて工期はさらに遅延することになり、1980年昭和55年12月24日には1982年昭和57年春に東北・上越新幹線同時開業させる方針発表された。ところが中山トンネル2回目出水事故発生して最終的に東北新幹線との同時開業断念追い込まれた。結局上越新幹線1982年昭和57年11月15日開業決定し、これに間に合わせるべく突貫工事続け中山トンネル同年3月完成させた。

※この「工期」の解説は、「中山トンネル (上越新幹線)」の解説の一部です。
「工期」を含む「中山トンネル (上越新幹線)」の記事については、「中山トンネル (上越新幹線)」の概要を参照ください。


工期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 03:45 UTC 版)

北九州トンネル」の記事における「工期」の解説

国鉄1969年昭和44年6月18日に、運輸大臣に対して岡山-博多間の山陽新幹線延長認可申請おこない9月12日認可された。この認可申請において、岡山-博多間の工期は約6年とされており、具体的に博多開業昭和49年度としていた。より具体的な工事計画同年11月18日運輸大臣認可申請し12月4日認可された。この工事計画北九州トンネルも、延長約9.6キロメートルトンネルとして記載された。これを受けて実際に着工され博多までの開業当初工期にぎりぎりとなる1975年昭和50年3月10日となった

※この「工期」の解説は、「北九州トンネル」の解説の一部です。
「工期」を含む「北九州トンネル」の記事については、「北九州トンネル」の概要を参照ください。


工期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 03:45 UTC 版)

安芸トンネル」の記事における「工期」の解説

国鉄1969年昭和44年6月18日に、運輸大臣に対して岡山-博多間の山陽新幹線延長認可申請おこない9月12日認可された。この認可申請において、岡山-博多間の工期は約6年とされており、具体的に博多開業昭和49年度としていた。より具体的な工事計画同年11月18日運輸大臣認可申請し12月4日認可された。この工事計画安芸トンネルも、延長13キロメートルトンネルとして記載された。これを受けて実際に着工され博多までの開業当初工期をぎりぎりとなる1975年昭和50年3月10日となった

※この「工期」の解説は、「安芸トンネル」の解説の一部です。
「工期」を含む「安芸トンネル」の記事については、「安芸トンネル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「工期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

工期

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 02:38 UTC 版)

名詞

こうき

  1. 工事期間

発音(?)

こ↘ーき

翻訳


「工期」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



工期と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「工期」の関連用語

工期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



工期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの塩沢トンネル (改訂履歴)、六甲トンネル (改訂履歴)、中山トンネル (上越新幹線) (改訂履歴)、北九州トンネル (改訂履歴)、安芸トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの工期 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS