完全合理性からの脱却とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 完全合理性からの脱却の意味・解説 

完全合理性からの脱却

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 17:01 UTC 版)

ゲーム理論」の記事における「完全合理性からの脱却」の解説

進化ゲーム理論については「ゲーム理論#生物学」を参照 ゲーム理論誕生当初は「社会における合理的行動数学理論」として研究されていており、新古典派経済理論同様に合理性仮定採用していた。これに対してハーバート・サイモン1950年代限定合理性(英: bounded rationality)の概念提示し効用最大化」に代わる満足化」の原理採用すべきと主張している。サイモンの提唱した限定合理性アプローチ多く研究者にその重要性認められたものの、サイモン主張多く単なる研究方針過ぎず具体的な枠組み示したものではなかったため当時経済学者ゲーム理論家からは「定理なき理論」(英: a theory without theorems)と見なされ、研究主流になることはなかった。しかし、1980年代後半から1990年代にかけて、経済学ゲーム理論伝統的な合理性仮定緩和し現実人間が持つ人間的な合理性(英: human rationality)の研究本格的に開始することとなる。 新古典派経済学が「合理的利己的な経済人ホモエコノミカス)」としての人間行動前提としていたのに対して1990年以降仮定をより現実的な人間像近づけることによって理論説明予測精度高めようとする試みである、実験経済学行動経済学台頭したこうした学説史上の現象一因として、経済学におけるゲーム理論定着挙げられる伝統的な経済学大規模な市場に関する分析しかしていなかったため実験利用可能性大きく制限されていたのに対してゲーム理論少数プレイヤー戦略的に行動する問題分析していたため理論予測実験直接検証することが可能であったゲーム理論実験1950年代にメリル・フラッドとメルヴィン・フィッシャーの「囚人のジレンマ」の実験によって創始されその後も「最後通牒ゲーム」の実験や「独裁者ゲーム」の実験などさまざまな研究が行われてきたが、フラッドらによる黎明期実験から近年実験まで一貫して自己利得最大化整合理論形成基礎とする個人合理性だけでは説明できない実験結果観察されている。こうして行われた教室実験によって蓄積され現実人間行動理論的予測乖離を示すデータによって行動経済学(英: behavioral economics)と呼ばれる分野登場した行動経済学では、新古典派代表される伝統的経済学前提から現実人間行動どのように乖離しているのかを明らかにし、数学的な理論によって定式化される。この行動経済学観点から限定合理性理論学習理論公平性互恵性の理論などを研究するゲーム理論分野は特に行動ゲーム理論(英: behavioral game theory)と呼ばれるこのように現実人間はしばし論理的整合性欠いた行動をとるが、合理性仮定に基づく理論モデル現実人間社会説明する上で全く役に立たない訳ではない合理性仮定に基づく理論モデルベンチマークとして構築活用するアプローチ一般に方法論的合理主義(英: methodological rationalism)と呼ばれるが、伝統的な合理性概念サイモンによって提唱され限定合理性とも整合的である。例えRust 1987研究によれば米国ウィスコンシン州ベテラン技師Harold Zurcherがあたかも複雑な確率的動学最適化問題解いて行動しているかのように合理的なタイミングエンジン交換していたことが確認されている。さらに、人間行動だけでなく動物植物の行動進化合理性前提としたモデルによって予測説明され得る。数理生物学者のジョン・メイナード・スミスらによって創始され進化ゲーム理論(英: evolutionary game theory)は、理性的思考持たない生物社会ゲーム理論枠組みによって分析するが、思考を持つはずのない植物ですらあたかも合理的計算をしているかのように進化や行動をしていることが確認されており、限定合理性アプローチ志向する経済学者にも大きなインパクト与えた進化ゲーム生物学から社会科学へと逆輸入されプレイヤー学習模倣世代教育、文化継承などを表現するモデルとして経済学社会学などの社会科学諸分野にも応用されている。

※この「完全合理性からの脱却」の解説は、「ゲーム理論」の解説の一部です。
「完全合理性からの脱却」を含む「ゲーム理論」の記事については、「ゲーム理論」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「完全合理性からの脱却」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「完全合理性からの脱却」の関連用語

完全合理性からの脱却のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



完全合理性からの脱却のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゲーム理論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS