士幌線とは? わかりやすく解説

士幌線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 04:49 UTC 版)

士幌線(しほろせん)は、日本国有鉄道(国鉄)が運営していた鉄道路線地方交通線)。北海道帯広市帯広駅根室本線から分岐し、十勝平野を北上して河東郡上士幌町十勝三股駅までを結んでいた。国鉄再建法の制定に伴い、1984年に第2次特定地方交通線に指定され、国鉄民営化直前の1987年3月23日[1][2]に全線が廃止された。


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 今尾恵介監修『日本鉄道旅行地図帳』1号 北海道、新潮社、2008年、p.40
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 宮脇俊三編著『鉄道廃線跡を歩く』IV、JTB、1997年、pp.201-202
  3. ^ 『交通公社の時刻表』1986年12月号、日本交通公社、p.519
  4. ^ a b c 今尚之、進藤義郎、原口征人、佐藤馨一「旧国鉄士幌線の鉄道土木遺産とその保存活動について」『土木史研究』第19巻、土木学会、1999年、345-352頁、doi:10.2208/journalhs1990.19.345 
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m “バス代行輸送に賭けた士幌線”. 鉄道ジャーナル 1979年11月号: 20−28頁. (1979). 
  6. ^ ただし、1980年(昭和55年)に開始された「いい旅チャレンジ20,000km」キャンペーンにおいては、当線の終着駅は十勝三股駅ではなく糠平駅とされていた。
  7. ^ 音更町は旧沿線では唯一、21世紀に入っても人口が増加している。
  8. ^ a b 鉄道ジャーナル』第21巻第7号、鉄道ジャーナル社、1987年6月、99頁。 
  9. ^ 帯広市内・十勝管内 路線バス時刻表No.5 - 十勝バス
  10. ^ 上士幌線・音上線 - 北海道拓殖バス
  11. ^ 帯広市内・十勝管内 路線バス時刻表No.3 音更線 - 十勝バス
  12. ^ 時刻表 - 北海道拓殖バス
  13. ^ 国の登録文化財一覧 - 北海道教育委員会
  14. ^ “「幻の橋」美しいアーチ見納め? 損傷進むタウシュベツ川橋梁 旧国鉄士幌線”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2020年9月28日). https://mainichi.jp/articles/20200928/k00/00m/040/146000c 2020年9月29日閲覧。 
  15. ^ 旧国鉄士幌線の文化遺産を活用したまちづくり - 国土交通省大臣表彰 手づくり郷土賞 Part27(平成24年度)
  16. ^ 「鉄道省告示第234・235号」『官報』1925年12月3日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  17. ^ 「鉄道省告示第107・108号」『官報』1926年7月7日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  18. ^ 『鉄道省年報』昭和五年度、p.114(国立国会図書館デジタルコレクション)
  19. ^ 「鉄道省告示第519・520号」『官報』1935年11月15日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  20. ^ 「鉄道省告示第335・336号」『官報』1937年9月21日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  21. ^ 緊急連絡-貨車七両が暴走 十勝原野を7.5キロ『朝日新聞』昭和44年11月29日朝刊、12版、15面
  22. ^ 池田光雅『鉄道総合年表1972-93』中央書院、1993年、p.33
  23. ^ 池田光雅『鉄道総合年表1972-93』中央書院、1993年、p.57
  24. ^ “日本国有鉄道公示第166号”. 官報. (1982年11月13日) 
  25. ^ 池田光雅『鉄道総合年表1972-93』中央書院、1993年、pp.84,98
  26. ^ a b 今尾恵介監修『日本鉄道旅行地図帳』1号 北海道、新潮社、2008年、pp.16,39-40
  27. ^ 北海道ローカル版である、弘済出版社『道内時刻表』では「(電力所前)」として仮乗降場についても記載されていた。


「士幌線」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「士幌線」の関連用語

士幌線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



士幌線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの士幌線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS