国際連盟の決議とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国際連盟の決議の意味・解説 

国際連盟の決議

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 20:12 UTC 版)

南京事件論争」の記事における「国際連盟の決議」の解説

以下の関連情報については「南京事件#中国政府の対応」を参照 1938年2月南京事件発生の約2か月後)に開催され国際連盟100理事会において、日中戦争による中国苦境理解した国際連盟100理事会は、日本の軍事行動に対して、「前回理事会以降も、中国での紛争継続し、さらに激化している事実遺憾の意とともに銘記し中国国民政府中国の政治経済的再建注いだ努力成果かんがみて、いっそうの事態の悪化憂慮し」、日本の軍事行動不戦条約等の国際法違反であるとした前年10月国際連盟総会での非難決議確認する形で再度非難決議をした。非難決議案が公表され理事会決議されるまでの間に、中国側代表の顧維鈞演説行い、(前年10月国際連盟総会後の)11月以降日中戦争全般状況ついて、深刻な事態であると「南京事件」もその一部として含めて主張し日本中国への主権侵害中国存亡にかかわる深刻な状況にあると、日本南京傀儡政権作った中国経済破壊するような不利な関税策を一方的に設置したなどと例を挙げたうえで演説した。 この国際連盟100決議根拠に、「国際連盟は「南京2万人虐殺」すら認めなかった」とする説が存在する日本の前途と歴史教育を考える議員の会戸井田徹衆議院議員2008年当時)は、国際連盟の第100理事会において中国側代表顧維鈞が、南京事件死者2万人などの当時中国把握した被害内容説明)や空爆などの日中戦争による中国深刻な被害について説明した(ただし後述プロパガンダ説にあるよう内容の一部事実誇張プロパガンダ意図があったとされる)ことに関してそのとき演説での南京事件説明は(他の個別軍事被害説明含めて)、国際連盟非難決議案に含まれなかった(正確に連盟理事会がすでに起案した非難決議案に「追加」で記述しなかった)ことに注目した。そして、戸井田は、非難決議案に南京事件含まれていないのは、国際連盟デマにもとづく南京事件無視して、「南京2万人虐殺」すら認めなかったからであると主張した。さらに、当時中国は2万人主張していたことから後の30万人説は虚偽であるとし、日本への制裁中国希望した国際連盟実施しなかったことも強調した。戸井田は、1937年9月日本軍中国の都市への空爆渡洋爆撃など)には国際連盟具体的な非難決議があったのに、南京事件具体的な非難決議がないので無視している、と主張した。 これに対して笠原十九司は、第100回の理事会決議案固まった後、中国側代表の演説の際に述べた南京事件等の個々日本の軍事行動内容を、連盟理事会非難決議案に「追加記述して」いないのは事実であるとしたうえで、中国側代表顧維鈞演説趣旨は、ナチスドイツ台頭などの欧州大戦危機国際連盟関心が向く中、何とか国際社会中国支援引き出して中国滅亡の危機阻止」することであり、南京事件への非難決議個別要求しておらず、国際連盟の決議案も個々軍事行為については協議せずに日本の軍事行動への全体的非難行っていると主張している。さらに笠原は、この様背景決議案趣旨からして南京事件含めた個々軍事行動への非難決議案追加する要はなく、演説一部だけ説明され南京事件虚偽として「国際連盟無視した」とまでは見なすことはできない主張した。 なお、戸井田徹言う通り中国連盟に対して行動要求」したが、国際連盟は「日本の軍事行動全体非難」しただけで、イタリアエチオピア侵略行為のときの様な「制裁措置」つまり「行動」が日本に対して実施されなかったのは事実である。ただ、その後、に記載ある様に、1938年日本への「経済制裁」を加盟国実施できることが決議されある意味の「行動」は行われた

※この「国際連盟の決議」の解説は、「南京事件論争」の解説の一部です。
「国際連盟の決議」を含む「南京事件論争」の記事については、「南京事件論争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国際連盟の決議」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際連盟の決議」の関連用語

国際連盟の決議のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際連盟の決議のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの南京事件論争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS