制作委員会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 制作委員会の意味・解説 

製作委員会方式

(制作委員会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 14:20 UTC 版)

製作委員会方式(せいさくいいんかいほうしき)とは、アニメ映画テレビ番組(主にテレビやバラエティ)などの映像作品や、演劇ミュージカルなどの舞台作品を作るための資金調達の際に、単独出資ではなく、複数の企業に出資してもらう方式のこと。


注釈

  1. ^ キングレコード製作の『ポプテピピック』、ツインエンジン製作の『刻刻』『からくりサーカス』など。
  2. ^ 最初こそビデオ版の販売促進だったが、途中から参加したサンセイアールアンドディによるパチンコ機種の販売促進に変更された。
  3. ^ 名称は「フジネットワーク27社」。フジテレビ主幹制作・送出のもと、日本テレビ系列とのクロスネット局であるテレビ大分(2002年から2006まで参加していた頃は「フジネットワーク28社」)を除いた全加盟局が企画参加扱いで関与している。1997年以降のサブタイトルは『FNS27時間テレビ』。
  4. ^ 後継番組の『AKB子兎道場』でも製作委員会方式が採用されている。
  5. ^ 名称は「民間放送43社」(原文ママ)であり、日本テレビネットワーク協議会(NNS)加盟局(29社)、全国独立放送協議会加盟局(12社・TOKYO MXを除く)、NNS加盟局が無い宮崎県TBS系列局の宮崎放送テレビ宮崎NNNのみに加盟)が、NNNも含めて加盟局が無い沖縄県フジテレビ系列局の沖縄テレビ放送で構成されている。地方大会決勝戦の中継は43社全てが個別に担当するが、独立局との兼ね合いにより、日本テレビ東京都と独立テレビ局不在地域の茨城県讀賣テレビ放送大阪府のみを、中京テレビ放送愛知県のみを担当する。全国大会の中継は日本テレビが制作を担当するものの、実況は43社のスポーツ中継担当局アナ(概ね地方大会決勝戦の中継を担当したもの)が持ち回りで担当する。全国大会決勝戦の中継は43社全てで実施される。第78回大会から全てのNNS加盟局およびとちぎテレビが参加と南日本放送が離脱したため、第79回大会以降からは現在の43社体制が出来上がった。
  6. ^ ぶんじほたるホッチ』(国分寺市イメージキャラクター)、『別府市宣伝部長 べっぴょん』など。
  7. ^ こばと。』および『少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん』など。2016年10月以降のNHK総合テレビ深夜アニメ枠も該当。
  8. ^ NHKが受信料のみの金銭収入で支えられ、企業による宣伝広告が一切出来ない「公共放送」であるため、製作委員会は名称のみのクレジットに留まり、テレビ放送版のみ参加している企業の詳細はクレジットされておらず、ビデオグラム版のみにクレジットされている。このような措置のため、漫画やライトノベルなど、既存の原作をアニメ化した場合、原作者の個人団体の名称までのクレジットに留まり、原作の版元や連載誌はクレジットされていない。一部の作品に限るが、ビデオグラム版に限って原作の版元や掲載誌がクレジットされる場合もある。
  9. ^ 製作委員会は「民間企業」でないと参加できず、民間放送の事業者が直接参加しているのはそのため。

出典






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「制作委員会」の関連用語

制作委員会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



制作委員会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの製作委員会方式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS