出生から初陣までとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 出生から初陣までの意味・解説 

出生から初陣まで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 13:00 UTC 版)

伊達政宗」の記事における「出生から初陣まで」の解説

永禄10年8月3日1567年9月5日)、出羽国米沢城で、伊達氏第16代当主伊達輝宗(てるむね)の嫡男として、正室である最上義守の娘・義姫最上義光の妹)から生まれた幼名梵天丸生誕地通説では米沢城であるが館山城とする学説もある。 天正5年1577年11月15日元服して伊達藤次郎政宗名付けられる。諱の「政宗」は父・輝宗が伊達家中興の祖といわれる室町時代第9代当主大膳大夫政宗あやかって名づけたもので、この大膳大夫政宗区別するため藤次郎政宗と呼ぶことも多い。梵天丸はこの諱を固辞したが、父の輝宗より強いて命ぜられた。史料上にも正宗と書かれたものがいくつかあるが、これは誤記区別のための書き違えである。伊達家それまで足利将軍からの一字拝領慣習としてきたが、政宗元服に際しては、当時織田信長によって京より追放されていた足利義昭からの一字拝領求めなかった。 天正7年1579年10月仙道三春城主・田村清顕より婚儀相談があり、御入輿日取り路次警固合い調う。その冬、政宗13歳のとき、清顕の娘、当時11歳愛姫伊達政宗同じく伊達稙宗曽祖父にもつ)を正室迎える。伊達郡梁川城で輿の引継ぎが行われ、伊達成実遠藤基信らに守られて、雪深い板谷峠避け小坂峠七ヶ宿二井宿峠経て米沢城入輿した。 天正9年1581年5月上旬隣接する戦国大名相馬氏との合戦伊具郡出陣初陣を飾るまた、この頃から輝宗の代理として田村氏蘆名氏との外交担当しており、蘆名盛隆が対相馬氏戦で援軍送ったのは政宗働きかけよるものである。

※この「出生から初陣まで」の解説は、「伊達政宗」の解説の一部です。
「出生から初陣まで」を含む「伊達政宗」の記事については、「伊達政宗」の概要を参照ください。


出生から初陣まで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 07:48 UTC 版)

上杉謙信」の記事における「出生から初陣まで」の解説

享禄3年1530年1月21日越後守護代・長尾為景三条長尾家)の四男(または次男三男とも)として、春日山城生まれる。母は同じく越後栖吉城主・長尾房景古志長尾家)の娘・虎御前主君上杉定実から見て「妻の甥」であり、「娘婿長尾晴景)の弟」にあたる。幼名の虎千代は、庚寅生まれのために名づけられた。 当時越後国内乱激しく下剋上時代にあって父・為景は戦を繰り返していた。父は越後守護・上杉房能自害追い込み次いで関東管領上杉顕定長森原の戦い討ち取ったまた、次の守護上杉定実傀儡化して勢威振るったものの、越後国平定するには至らなかった。 享禄3年1530年10月上条城主・上定憲が旧上杉家勢力糾合し、為景に反旗を翻す。この兵乱阿賀野川以北割拠する揚北衆らだけでなく、同族長尾一族である上田長尾家当主長尾房長までもが呼応した越後長尾家は、蒲原郡三条所領して府内居住した三条府内長尾家古志郡根拠地とする古志長尾家魚沼郡上田庄を地盤とする上田長尾家三家分かれて守護代地位争っていた。やがて、三条長尾家守護代職を独占するうになる上田長尾房長はそれに不満を抱いて、定憲の兵乱味方したであった。為景は三分一原の戦いで勝利するも、上田長尾家との抗争以後続き次代の上田長尾家当主長尾政景謀反御館の乱へと発展する天文5年1536年8月に為景は隠居し、虎千代の兄・晴景が家督継いだ。虎千代城下林泉寺入門し住職天室光育教え受けたとされる実父疎んじられていたため、為景から避けられる形で寺に入れられたとされている。 武勇遊戯嗜み左右の人を驚嘆させた。また好んで一間四方城郭模型遊んでいた。後年上杉景勝がこの模型武田勝頼嫡男信勝に贈っている。 天文11年1542年12月、為景が病没したが、敵対勢力春日山城迫ったため、虎千代甲冑着け、剣を持って亡父護送した父の死後、兄・晴景に越後国をまとめる才覚はなく、守護上杉定実復権し、上田長尾家上杉定憲揚北衆らの守護派が主流派となって国政牛耳る勢いであった。

※この「出生から初陣まで」の解説は、「上杉謙信」の解説の一部です。
「出生から初陣まで」を含む「上杉謙信」の記事については、「上杉謙信」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「出生から初陣まで」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出生から初陣まで」の関連用語

出生から初陣までのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出生から初陣までのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伊達政宗 (改訂履歴)、上杉謙信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS