以前グループに存在していた企業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 09:03 UTC 版)
「イオングループ」の記事における「以前グループに存在していた企業」の解説
ダイヤモンドシティ - イオングループの不動産デベロッパ。三菱商事との共同出資だったが、TOBによりイオン株式会社の子会社を経て、2007年8月21日にイオンモールに吸収合併。ショッピングセンター内のスポーツクラブ事業「コムズ」はグンゼに売却。 ジャスコオークワ - 当時のジャスコ株式会社の、オークワとの合弁事業。和歌山県下での大型ショッピングセンターを数店舗運営していたが、2000年に解散。 ジャスコカーライフ・オートラマライフ(フォードライフ) - かつて存在した自動車ディーラー。2000年2月に事業撤退となり、完全閉鎖になったり他企業に事業売却されたりした。2020年現在、「フォード信州(旧フォードライフ信州)」「フォードライフ中部」「フォードライフ兵庫」が他企業によって営業を継続している。 ジャスフォート - 当時のジャスコ株式会社がDPEショップ事業を分社化して設立。その後、株式上場するも平成不況のあおりで経営環境が悪化。結局、ジャスコはDPE事業からの全面撤退を表明、富士写真フイルムのフジカラーショップFC統括子会社・フジカラーホールディングスが全株式を取得して完全子会社化・上場廃止となった。また、店舗数や人員も減らすなどのリストラ計画も断行した。2007年3月にはフジカラーホールディングス傘下から、カメラのキタムラ傘下になり、2009年1月にカメラのキタムラを運営するキタムラに吸収合併され消滅。さらに屋号の「SNAPS!」も2009年4月の店舗統合により「カメラのキタムラ」に変更された。 レッドロブスタージャパン - 2002年2月20日に株式会社レインズインターナショナル(現在のレックス・ホールディングス)に全株式を売却。 橘ジャスコ - 1976年、下記の橘百貨店が会社更生法を適用していたため、当時のジャスコ株式会社が支援に乗り出し設立。1982年に橘百貨店の会社更生計画終結に伴い、橘百貨店と合併する。 橘百貨店 - 1982年に橘百貨店の会社更生計画終結に伴い、上記の橘ジャスコと合併。2007年11月1日にクアトロエクゼキューションズへの全株式売却に際し、グループ離脱。2008年7月9日に地元企業の出資により設立された橘ホールディングスの子会社となり、2020年2月1日にドン・キホーテが橘ホールディングスを買収したことにより、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスのグループ企業となった。 ボンベルタ伊勢甚 - 2005年日立店閉店により全店舗閉鎖。 イオンマルシェ - 設立時は「カルフールジャパン」の社名であり、フランスの流通大手カルフールS.A.の日本法人であったが、2005年にカルフールS.A.からイオン株式会社に完全売却されイオングループ入りし、カルフールを業態転換した大型スーパー「イオン」を運営していた。2010年3月9日のライセンス契約満了をもって「カルフール」ブランドは日本から消滅した。2010年12月1日付でイオンリテールに合併され、法人格消滅。 マイカル - 2001年に経営破綻したもの、イオンの全面的な支援を受けて、2005年12月31日で再建を果たした。2011年3月1日付けでイオンリテールに合併され、法人格消滅。ビブレの運営はイオンリテールが引き継いだ。なお、合併時にはワーナー・マイカルの共同出資も引き継いだが、同社は2013年2月28日にイオン株式会社の完全子会社となり、同年7月1日にイオンシネマズを合併したことでイオンエンターテイメントに商号変更し、劇場名も「イオンシネマ」に統合したことで屋号名からも「マイカル」が完全に消滅した。旧商号は「ニチイ」だが、ニチイ学館とは無関係。 ツヴァイ - 結婚紹介サービス事業。事業ポートフェリオの見直しに伴い、2020年3月11日にイオン株式会社と結婚相談所連盟の運営を中心に婚活事業を担う株式会社IBJとの間で全株式の譲渡に合意し、公開買付応募契約を締結。株式公開買い付けを経て、2020年4月30日付で株式会社IBJの子会社となった。 タルボットジャパン - 婦人服や服飾小物などを扱う「タルボット」の店舗ならびにEコマース事業を展開していたが、グループ企業における戦略的整理・統廃合に伴い、2020年5月末をもって同社による店舗運営を含めた事業を終了した。 イオンフォレスト - マスターフランチャイズ契約により日本国内における「ザ・ボディショップ」の運営ならびにフランチャイズを展開。事業ポートフェリオの見直しとマスターフランチャイズ契約の契約期間満了のタイミングで、2020年10月1日付でイギリスのザ・ボディショップ・インターナショナル・リミテッド社へ全株式を譲渡。社名をザボディショップジャパンへ変更され、同社の日本法人の位置づけとなった。 クレアーズ日本 - イオングループのアクセサリー・雑貨専門店。クレアーズUSAとの共同事業。グループ企業における戦略的整理・統廃合に伴い、2020年10月末をもって同社による店舗運営を含めた事業を終了した。 大阪デリカ・花園食品工業 - イズミヤと合弁の関西地区における惣菜・弁当・寿司・和菓子などの加工食品の製造・販売。2003年7月にイズミヤに譲渡(現在の阪急デリカアイ)。 友隣 - イズミヤと合弁の関西地区における物流企業。のちにイズミヤに譲渡。
※この「以前グループに存在していた企業」の解説は、「イオングループ」の解説の一部です。
「以前グループに存在していた企業」を含む「イオングループ」の記事については、「イオングループ」の概要を参照ください。
- 以前グループに存在していた企業のページへのリンク