以前の部隊編成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 10:02 UTC 版)
令和4年2月28日以前の部隊編成は下記の通りである。地方警務隊は、東京及び各地方隊毎に設けられていた。 海上自衛隊警務隊本部(市ヶ谷地区)総務科 企画科 捜査科 東京地方警務隊東京地方警務隊本部(市ヶ谷地区) 十条警務分遣隊(十条地区) 横須賀地方警務隊横須賀地方警務隊本部(横須賀基地) 厚木警務分遣隊(厚木航空基地) 硫黄島警務分遣隊(硫黄島航空基地) 館山警務分遣隊(館山航空基地) 下総警務分遣隊(下総航空基地) 木更津警務分遣隊(木更津地区) 呉地方警務隊呉地方警務隊本部(呉基地) 阪神警務分遣隊(阪神基地) 小松島警務分遣隊(小松島航空基地) 岩国警務分遣隊(岩国航空基地) 徳島警務分遣隊(徳島航空基地) 江田島警務分遣隊(江田島地区) 佐世保地方警務隊佐世保地方警務隊本部(佐世保基地) 下関警務分遣隊(下関基地) 勝連警務分遣隊(沖縄基地) 鹿屋警務分遣隊(鹿屋航空基地) 那覇警務分遣隊(那覇航空基地) 大村警務分遣隊(大村航空基地) 小月警務分遣隊(小月航空基地) 舞鶴地方警務隊(舞鶴基地) 大湊地方警務隊大湊地方警務隊本部(大湊基地) 函館警務分遣隊(函館基地) 八戸警務分遣隊(八戸航空基地)
※この「以前の部隊編成」の解説は、「警務官」の解説の一部です。
「以前の部隊編成」を含む「警務官」の記事については、「警務官」の概要を参照ください。
以前の部隊編成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 16:15 UTC 版)
平成20年3月25日以前の部隊編成は下記の通りである。 直轄艦DDH-141 はるな 第3護衛隊(舞鶴基地)DD-114 すずなみ DD-154 あまぎり 第7護衛隊(大湊基地)DD-153 ゆうぎり DD-155 はまぎり DD-156 せとぎり 第63護衛隊(舞鶴基地)DDG-175 みょうこう DDG-177 あたご 平成27年3月24日までの部隊編成は下記の通りである。 第3護衛隊(舞鶴)DDH-143 しらね DDG-177 あたご DD-112 まきなみ DD-114 すずなみ 第7護衛隊(大湊)DDG-175 みょうこう DD-103 ゆうだち DD-118 ふゆづき DD-156 せとぎり
※この「以前の部隊編成」の解説は、「第3護衛隊群」の解説の一部です。
「以前の部隊編成」を含む「第3護衛隊群」の記事については、「第3護衛隊群」の概要を参照ください。
以前の部隊編成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 09:08 UTC 版)
平成20年3月25日以前の部隊編成は下記の通りである。 直轄艦DDH-143 しらね 第1護衛隊(横須賀基地)DD-101 むらさめ DD-102 はるさめ DD-107 いかづち 第5護衛隊(横須賀基地)DD-110 たかなみ DD-111 おおなみ 第61護衛隊(横須賀基地)DDG-171 はたかぜ DDG-174 きりしま 平成20年3月26日~平成27年3月24日までの部隊編成は下記の通りである。 第1護衛隊(横須賀)DDH-181 ひゅうが DDG-171 はたかぜ DD-101 むらさめ DD-107 いかづち 第5護衛隊(佐世保)DDG-173 こんごう DD-108 あけぼの DD-109 ありあけ DD-115 あきづき
※この「以前の部隊編成」の解説は、「第1護衛隊群」の解説の一部です。
「以前の部隊編成」を含む「第1護衛隊群」の記事については、「第1護衛隊群」の概要を参照ください。
- 以前の部隊編成のページへのリンク