以前の艦隊組織
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 04:50 UTC 版)
改編前には4つの海軍管区と潜水艦司令部が存在していた。 第1海軍管区(I Divisione Navale) 本部:ラ・スペツィア 第7フリゲート戦隊にアウダーチェ級駆逐艦 (2代)が配備されていた。現在は第2フリゲート戦隊司令部となっている。 第2海軍管区(II Divisione Navale) 本部:ターラント アンドレア・ドリア級ヘリコプター巡洋艦やヴィットリオ・ヴェネトが配備され、第2遠洋群にはインパヴィド級駆逐艦やデ・ラ・ペンネ級駆逐艦が、第5フリゲート戦隊にはルポ級フリゲートが配備されていた。 第3海軍管区(III Divisione Navale) 本部:ブリンディジ 揚陸艦やスパルヴィエロ級ミサイル艇が配備されていた。 第4海軍管区(IV Divisione Navale) 本部:アウグスタ 第1コルベット戦隊にアルバトロス級コルベットやカルロ・ベルガミーニ級フリゲートが配備されていた。 潜水艦司令部(Comando Sommergibili) 本部:ターラント 第1潜水群と第2潜水群を擁し、潜水艦を運用していた。 掃海艇や支援艦艇は各管区の部に配備されていた。
※この「以前の艦隊組織」の解説は、「イタリア海軍」の解説の一部です。
「以前の艦隊組織」を含む「イタリア海軍」の記事については、「イタリア海軍」の概要を参照ください。
- 以前の艦隊組織のページへのリンク