はる‐さめ【春雨】
読み方:はるさめ
1 春、しとしとと静かに降る雨。しゅんう。《季 春》「—やものがたりゆく簑(みの)と傘/蕪村」
2 緑豆(りょくとう)のでんぷんから作った透明な麺(めん)状の食品。吸い物・酢の物・鍋物などに用いる。ジャガイモなどを原料としたものもある。

はるさめ【春雨】
艦艇(護衛艦「むらさめ」型)
はるさめ
食品名(100g当たり) | 廃棄率(%) | エネルギー(kcal) | 水分(g) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | 灰分(g) |
いも及びでん粉類-いも及びでん粉類/(でん粉製品)/はるさめ/緑豆はるさめ/乾 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
いも及びでん粉類-いも及びでん粉類/(でん粉製品)/はるさめ/普通はるさめ/乾 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
春雨
春雨(はるさめ)
- 春に静かに降る雨を表す春の季語。雨#雨の表現の項目を参照。
- 春雨 (食品) - デンプンを原料とする加工食品
- 春雨 (端唄)
- 春雨 (村下孝蔵の曲) - 村下孝蔵の楽曲
- 日本海軍・海上自衛隊の艦船
- 春雨型駆逐艦 - 日露戦争ごろに活躍した大日本帝国海軍初の国産駆逐艦。全7隻。
- 春雨 (春雨型駆逐艦) - 1902年10月31日に進水した春雨型駆逐艦一番艦(ネームシップ)。大日本帝国海軍の艦艇名としては初代。
- 春雨 (白露型駆逐艦) - 1935年9月21日に進水した白露型駆逐艦五番艦。大日本帝国海軍の艦艇名としては2代目。
- はるさめ (護衛艦・初代) - 海上自衛隊の護衛艦
- はるさめ (護衛艦・2代) - 海上自衛隊の護衛艦
- 春雨型駆逐艦 - 日露戦争ごろに活躍した大日本帝国海軍初の国産駆逐艦。全7隻。
- 春雨 - 空知英秋の漫画作品『銀魂』に登場する架空の組織。「銀魂#用語」を参照。
- 春雨 - まんがタイムきららMAXに『魔王城ツアーへようこそ!』などを連載した漫画家。
- ファッションモデル・皆川遥香の別名。
はるさめ
- はるさめのページへのリンク