エス‐エス‐エム【SSM】
読み方:えすえすえむ
エス‐エス‐エム【SSM】
読み方:えすえすえむ
88式地対艦誘導弾 SSM 愛称 シーバスター
![]() |
緒元・性能 | |
誘導弾 | ||
全長 | 約5.000mm |
|
胴体直径 | 約350mm | |
重量 | 約660kg | |
有効射程 | 百数十km |
|
誘導方式 | 慣性誘導+アクティブ・レーダ・ホーミング | |
開発 | 防衛庁技術研究本部 | |
製作 | 三菱重工 | |
備考 | ||
F-1支援戦闘機が搭載している航空自衛隊の80式空対艦誘導弾ASM-1をベースに技術研究本部が開発。海岸に面した山の背後から発射すると、あらかじめプログラミングされたコースにしたがって山腹をう回、洋上に出て低高度で飛しょうし目標に命中する、という日本独自のアイデアが生かされている。発射直後、慣性誘導方式による固燃ロケットモーターで飛び、推進薬がなくなると小型ジェットエンジンで飛しょうする。最終段階はアクティブレーダホーミング方式で誘導される。ミサイルは車載式で、ランチャーには6発搭載可能である。 |
サマリウムスルフィド
SSM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/23 01:19 UTC 版)
SSM
- surface-to-surface missile - 地上または水上から発射され、地上または水上の目標に向かうミサイル。発射装置や目標が水上艦のとき、Sをshipまたはseaの略とすることもある。日本語では、発射装置や目標が地上か水上かで訳し分ける。
- エス・エス・エム - 吉本興業系列の企画およびマネジメント会社。
- 標準太陽モデル (Standard Solar Model)
- 超音波モータ (Supersonic Motor)
- ホンダ・SSM (Sports Study Model) - 本田技研工業のオープンカー。
- ソフトシステム方法論 (Soft System Methodology)
- スーパースーパーマーケット (Super Super Market) - 大型(2000 - 3000m2)のスーパーマーケット。
- 菅野美術館 (Shiogama Sculpture Museum)
- 同性結婚 (same-sex marriage)
- ストレス-ストレングスモデル (Stress-Strength Model) - 「知識の構造化」理論で使われるモデル。
- 単一監督メカニズム (the Single Supervisory Mechanism)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- SSMのページへのリンク