SSMP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/17 04:04 UTC 版)
|
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2024年8月)
|
|
|
この記事はカテゴライズされていないか、不十分です。
|
| SSMP | |
|---|---|
| 出身地 | |
| ジャンル | |
| 活動期間 | 2012年 - |
| レーベル |
|
| 公式サイト | SSMP オフィシャルサイト |
| メンバー | |
SSMPは日本の音楽ユニット[1]。
概要
ユニット名は、Sean Browney Sentimental Music Project(ショーンブラウニーセンチメンタルミュージックプロジェクト)の頭文字から[1]。
永田ショーザブローを中心とした音楽制作プロジェクト。作詞・ヴォーカルのリリィミンツ、作曲・キーボードのショーンブラウニーがコアメンバー。
SSMPの制作する音楽を先入観なしで聞いてもらいたいという願いから、属性を現さないアバタースタイルで活動している[1]。
渋谷区発をかかげ、都市で生きることの悲喜交々を表現している。
メンバー同士は顔を合わせることなく、プロデューサーの永田ショーザブローを核としてPro Toolsを使用して遠隔作業で楽曲制作が行われている。
来歴
- 2012年、活動開始。
- 2015年11月、自主レーベルSTELLA RECORDS TOKYOより1stアルバム「世界はそう、コバルトに」をリリース。
- 2016年12月、同レーベルから2ndアルバム「メトロポリタン ゲシュタルト」をリリース。
- 2019年11月、ビクターエンタテインメントより3rdアルバム「I LOVE TOKYO」をリリース[1]。
- 2020年ころから配信シングルを年に3〜4曲をリリースしている。
- 2024年、初のコレクションアルバム「SSMP bittersweet days collection」をリリース。
ディスコグラフィ
アルバム
| リリース | タイトル | |
|---|---|---|
| 1st | 2015年11月11日 | 世界はそう、コバルトに |
| 2nd | 2016年12月1日 | メトロポリタン ゲシュタルト |
| 3rd | 2019年11月6日 | I LOVE TOKYO |
コレクションアルバム
| リリース | タイトル |
|---|---|
| 2024年3月15日 | bittersweet days collection |
シングル
| リリース | タイトル | |
|---|---|---|
| 1st | 2020年11月27日 | birthday |
| 2nd | 2021年1月31日 | それでも、また目が醒めたら |
| 3rd | 2021年5月31日 | アイスキャンディ |
| 4th | 2021年9月16日 | 世界はそう、コバルトに |
| 5th | 2021年12月20日 | 風の吹く方へ急ごう |
| 6th | 2022年3月31日 | 特別なあしたじゃなくても |
| 7th | 2022年6月30日 | 空は晴れている、僕だけが |
| 8th | 2022年10月12日 | A GARDEN in the future Shibuya city |
| 9th | 2023年2月22日 | 永久凍土 |
| 10th | 2023年5月31日 | 銀河系箱庭 |
| 11th | 2023年9月20日 | 星空とクランベリー |
| 12th | 2024年1月10日 | 不在通知 |
| 13th | 2024年5月15日 | EVERYBODY, WANT SOME CANDY? |
| 14th | 2024年10月31日 | 想像上の怪物は |
| 15th | 2025年2月12日 | クレパスキュラー、日が暮れたら僕らの世界 |
| 16th | 2025年5月28日 | Picnic |
| 17th | 2025年9月17日 | 僕のPenny Lane |
脚注
出典
- ^ a b c d “SSMP (Sean Browney Sentimental Music Project) | プロフィール | ビクターエンタテインメント”. ビクターエンタテインメント | Victor Entertainment. 2024年8月21日閲覧。
外部リンク
- SSMP オフィシャルサイト
- SSMP (@SSMP_TOKYO) - X
- SSMPのページへのリンク