久保陽子とは? わかりやすく解説

久保陽子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/03 23:10 UTC 版)

久保 陽子
生誕 (1943-11-12) 1943年11月12日(80歳)
出身地 日本鹿児島県名瀬町(現奄美市
学歴 桐朋女子高等学校
ジャンル クラシック音楽
職業 ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン
公式サイト YOKO KUBO & TAKASHI HIRONAKA オフィシャルwebサイト

久保 陽子(くぼ ようこ、1943年11月12日 - )は、日本のヴァイオリニスト、音楽教育者[1][2]鹿児島県奄美大島出身。

略歴・人物

幼年期

3歳より、名瀬市(現奄美市)で薬局を経営する父の手ほどきによってヴァイオリンを始める。当時は第二次世界大戦後間もない時期で混乱が続いており、また貧しかったため、本物のヴァイオリンではなく父が手作りしたブリキのヴァイオリンを弾いていたという。本人いわく、「まさに子供の遊びであった」とのこと。

5歳の時に転機が訪れ、当時、人気を博していた石井みどり舞踊団が船で沖縄公演に向かう途中台風に遭い、奄美大島に停泊。船には石井みどりの夫で、著名なヴァイオリニストの折田泉も搭乗しており、これを聞きつけた両親が久保を連れて折田の元を訪ねた。折田の前で弾かせてみたところ、絶賛され、自分が面倒をみるので東京まで出てくるように言われたという。

折田の言葉に両親は久保を東京に送り出そうとしたものの、当時の奄美大島はアメリカ領であり、子どもの留学は認められなかった。困った両親は最終手段として、わざわざ離婚し、母が娘を連れ鹿児島の実家に戻るという形で島を出た。
ようやく上京した時には、折田との出会いからすでに3年が経過していたが、それでも折田は「よく来た」と歓迎してくれたという。このエピソードについて久保は「台風が来たことによる偶然と両親の果敢な行動がなかったら、今の『久保陽子』はなかったでしょう。本当に奇跡だと思います」と話している。[3]

青年期

その後、学校法人桐朋学園が教授としてフランスより招き入れたジャンヌ・イスナール、桐朋の創設者である斎藤秀雄に11歳から師事。1960年には毎日新聞社NHK主催の第22回音楽コンクールで第2位となる。

1962年桐朋女子高等学校音楽科を卒業と同時にチャイコフスキー国際コンクールに挑み、ソ連のニーナ・ベイリナと並び、3位入賞を果たした。その結果によってメディアによって広く日本に知られることとなり、有名人が出演するテレビの『小川宏ショー』にも呼ばれている。

チャイコフスキー国際コンクールにおける実績をバネに更に国際的な音楽家となるべく、フランス政府給費留学生として1963年からパリに留学。翌1964年に、ヴァイオリンの超絶技巧を要する最難関コンクールであるパガニーニ国際ヴァイオリン・コンクールへ出場し、第2位入賞を果たした。

1965年ロン=ティボー国際コンクールにて第2位。1966年、マルセイユ音楽院ディプロマコースを卒業。

1967年からスイスに渡り、巨匠ヨーゼフ・シゲティにその高い実力を認められ師事することとなる。1967年アルベルト・クルチ国際ヴァイオリン・コンクールにて第1位を獲得した。1972年に帰国。

活動

世界的なソロ活動を頻繁に展開する一方、室内楽でも活発な活動を続け、教育の面でも数多くの演奏家を輩出している。

ピアニストである弘中孝と結婚し、1974年に桐五重奏団を結成。同年の東京国際音楽コンクール第2位、斎藤秀雄賞受賞。

1995年6月にはジャパン・ストリング・クワルテットを結成し、ベートーヴェン弦楽四重奏曲の全曲演奏をはじめ、多くの弦楽四重奏曲にて技を披露した。

その評価は、バッハ無伴奏ソナタを取り上げた1979年リサイタルに対する「集中力も強大であり、熱い気隗が溢れ出ていたが、その中にも冷静さを忘れず、バッハ演奏の壁を厳として見つめつつも世界を狭めていなかった」[4]といった評あたりに集約されている。

60歳となった2003年には自身の還暦を記念したCD製作を機会に、自身のレーベルである「KUBO YOKO」を設立。生演奏と全く違うCD制作を経験することで、逆に演奏そのものの完成度が高まってきたという。

2005年に夫の弘中孝、チェリスト堀了介とともに久保陽子トリオを結成。倉敷音楽祭、大垣音楽祭などのディレクターとしても活躍。

また、2010年橿原神宮御鎮座120年記念大祭においては、出席された秋篠宮夫妻の前でも演奏を披露した。さらに、2011年12月から4月にかけて70回のミニライブを敢行。これは東日本大震災を受けて企画されたもので、久保は「雄大で神聖な場所で演奏することに特別な意味があります。震災で被災された方々へ、復興を願う祈りの気持ちも込めて演奏しています」と話している。

水戸室内管弦楽団団友。2011年3月まで東京音楽大学の教授を務め、吉田篤貴(Atsuki)、渡邉麻衣らも指導した。

受賞歴

  • 桐五重奏団での受賞
    • 1974年 東京国際音楽コンクール 第2位 斎藤秀雄賞 受賞

作品

CD

脚注

  1. ^ 久保陽子プロフィール”. 2020年3月13日閲覧。
  2. ^ 『全国版奄美人物名鑑』p849 1981年 アド・タイムス奄美 宏洲一男編
  3. ^ 音楽は“祈り”それがわたしの心 バイオリニスト/久保陽子さん(『定年時代』東京版 平成19年7月上旬号)”. 株式会社新聞編集センター. 2020年3月13日閲覧。
  4. ^ 音楽の友』6月号 長谷川武久

関連項目

外部リンク


久保陽子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 14:17 UTC 版)

幻魔大戦シリーズの登場人物一覧」の記事における「久保陽子」の解説

小学校4年生まで横浜住んでいた。東丈愛しているが、常に単なる友人地位甘んじており、結ばれる分岐世界はない。 【真】イラストレーター東丈高校時代同級生で、大学も同じK-大学。丈が創設した超常能力研究会創設メンバーイラストレーターとして最近ようやく出始めつつある。丈とは友人としての一線越えない付き合い甘んじていたが、本心は丈を愛しており、その鬱屈した感情つけこまれ白衣行者幻魔犯された。 【小説青林学園高校2年生東丈同級生文芸部部長。丈と共にGENKEN設立するが、カリスマ化していく丈を一人男性として愛してしまい、独占欲生まれる。その心の隙から江田四朗の手落ちる。丈たちに救出され、後にGENKEN復帰するが、幻魔の手先と化している。「午前二時訪問者」として井沢郁江呪い子宮癌にする。色魔となり、高鳥慶輔元子交合する。 【ハル高鳥慶輔から離れる木下山下公園で会う。 【deepイラストレーター東丈高校時代同級生で、現在も友人一緒に仕事をしたこともある。たまに出版社主催パーティ顔を合わせる。 【Rebirth東丈高校の同級生眼鏡をかけている。自身幻視のことをジュン相談して、丈と引き合わされる別の世界パラレルワールド)での記憶きっかけ幻魔によって支配され下半身大蛇変えて東丈飲み込む。そのままステラベガ襲いかかるが、それが東丈覚醒引き金となる。

※この「久保陽子」の解説は、「幻魔大戦シリーズの登場人物一覧」の解説の一部です。
「久保陽子」を含む「幻魔大戦シリーズの登場人物一覧」の記事については、「幻魔大戦シリーズの登場人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「久保陽子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久保陽子」の関連用語

久保陽子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久保陽子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久保陽子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの幻魔大戦シリーズの登場人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS