主要作品などとは? わかりやすく解説

主要作品など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 00:09 UTC 版)

ミシェル・ビュトール」の記事における「主要作品など」の解説

※(発表年順。『』内は邦題ないし仮題右記訳書がある場合はそれによる) 1954年ミラノ通り』(Passage de Milan , Ed.Minuit).松崎義隆訳、竹内書店1971年 1956年時間割』(L’Emploi du temps, Ed.Minuit). 清水徹訳、河出文庫2006年 / 中公文庫1975年 / 中央公論社世界文学49 サルトル・ビュトール』に所収1964年 1957年心変わり』(La Modification, Ed.Minuit). 清水徹訳、岩波文庫2005年 / 旧版河出書房新社1959年1971年 1958年地霊』(Le Génie du lieu , Bernard Grasset).邦訳一部現代フランス文学13人集 / 4』収録エジプト清水徹訳、新潮社1966年 1960年目録』(全5巻)Répertoire I 〜V, Ed.Minuit, 1960, 1964, 1968, 1974, 1982. 1960年段階』(Degrés, Ed.Gallimard). 中島昭和訳、竹内書店1971年 / 『世界文学25 ロブ=グリエ・ビュトール』所収中島昭和訳、集英社1977年 1961年ボードレール』(Histoire extraordinaire, essai sur un rêve de Baudelaire , Ed.Gallimard).高畠正明訳、竹内書店1970年 1962年モビールアメリカ合衆国表現のためのエチュード』(Mobile, étude pour une représentation des États-Unis, Ed.Gallimard)、『航空網』( Réseau aérien, Ed.Gallimard) 1963年サン・マルコ寺院記述』(Description de San Marco, Ed.Gallimard) 1964年イラストレーションI~IV』(Illustrations I - IV, Ed.Gallimard, Ⅱ巻目からは各、69/73/74年発表1965年毎秒水量681リットル』( 6 810 000 litres d’eau par seconde, Ed.Gallimard) 1967年仔猿のような芸術家肖像 綺想曲』:(Portrait de l’artiste en jeune singe , Ed.Gallimard). 清水徹松崎義隆訳、筑摩書房1969年 1967年ビュトールとの対話』(Georges Charbonnier, Entretiens avec Michel Butor , Ed.Gallimard,1967). シャルボニエとの共著岩崎力訳、竹内書店1970年 1968年モンテーニュ論:エセーをめぐるエセー』(Essais sur les essais, Ed.Gallimard). 松崎義隆訳、筑摩書房筑摩叢書」、1973年 1970年羅針盤』(La Rose des vents, 32 rhumbs pour Charles Fourier, Ed.Gallimard) 1971年ディアベリ変奏曲との対話』(Dialogues avec 33 variations de Ludwig van Beethoven sur une valse de Diabelli, Ed.Gallimard). 工藤庸子訳、筑摩書房1996年 1971年土地精霊 どこでもない』(Le Génie du lieu II : où, Ed.Gallimard) 1973年合い間』(Intervalle, Ed.Gallimard). 清水徹訳、岩波書店1984年 1975年 『夢の素材』(Matière deves, Ed.Gallimard) 2006年ビュトール全集 I. 小説』(Œuvres complètes de Michel Butor : Volume I – Romans , Ed. La Différence) 『ビュトール全集Ⅱ. 目録1』(Œuvres complètes de Michel Butor : Volume II – Répertoire 1 ,Ed. La Différence) 『ビュトール全集Ⅲ. 目録2』(Œuvres complètes de Michel Butor : Volume III – Répertoire 2 , Ed. La Différence) 『ビュトール全集. 詩 』(Œuvres complètes de Michel Butor : volume IVPoésie 1 , Ed. La Différence) 2007年ビュトール全集 V. 土地精霊1』(Œuvres complètes VLe Génie du lieu 1 ,Ed. La Différence) 『ビュトール全集 VI. 土地精霊1』(Œuvres complètes VILe Génie du lieu 2 ,Ed. La Différence)『レペルトワール ミシェル・ビュトール評論集石橋正孝監訳鈴木創士ほか訳、幻戯書房(全5巻)、2020年

※この「主要作品など」の解説は、「ミシェル・ビュトール」の解説の一部です。
「主要作品など」を含む「ミシェル・ビュトール」の記事については、「ミシェル・ビュトール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主要作品など」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から主要作品などを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から主要作品などを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から主要作品など を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主要作品など」の関連用語

主要作品などのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主要作品などのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミシェル・ビュトール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS