三峰将(トライデント)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 05:49 UTC 版)
「エア・ギア」の記事における「三峰将(トライデント)」の解説
ヨシツネがリーダーを務める3人だけのチーム。西日本全域をシメる。
※この「三峰将(トライデント)」の解説は、「エア・ギア」の解説の一部です。
「三峰将(トライデント)」を含む「エア・ギア」の記事については、「エア・ギア」の概要を参照ください。
三峰将(トライデント)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 14:52 UTC 版)
「エア・ギアの登場人物」の記事における「三峰将(トライデント)」の解説
Aクラス。ヨシツネ、ベンケイ、ハタケヤマの三人から成る関西最大最強のチーム。西日本の全チーム・89チーム1436名をまとめ上げ、西日本全域に影響を及ぼす。チームの意向は3人のメンバーの多数決による合議制で決められ、決定にはリーダーのヨシツネも逆らえない。関西最大の暴風族のリーダーという立場上、「ブラック・クロウ」と同様、「ジェネシス」側についた。 ヨシツネ 声 - 真殿光昭 チーム「三峰将(トライデント)」のリーダーで「轟の王」。常にダボシャツを着ており、メガネをかけている。こてこての大阪弁で話し、下ネタを連発するなど掴み所のないひょうきんな性格の反面、かなりの知性を持つ策略家で、その腹の内を読みとるのは到底不可能である。メガネをはずした時の言葉は「本気の本気」。テトリスに似たゲームが好きで、よくゲームセンターに足を運ぶ。ジェネシスの総長となったイッキのリーダーとしての器を量るべく鬼の三十三間堂(デビルス・サーティ・サーティ)の戦いを挑んだ。スケートボードを愛用し、バトルの時以外はA・Tを履いていない事が多い。自衛のために硬質素材(ヨシツネ曰く「超合金Z」)を仕込んだベルトを隠し持っている。 重力子でないにもかかわらず非常に高い実力を持つ。自身の脚力のみでレガリアを発動させるパワーと、地面に転がる無数の空き缶をA・T代わりにして闘うなどの器用な面を併せ持っている。宇童アキラ曰く「図抜けた実力とスーパーコンピュータ並みの頭脳を持つ男」。 大阪市内のゲームセンターにてジェネシスの襲撃を受け、空によって差し向けられたガウェインとパーシヴァルに苦戦しながらも勝利。ジェネシス所有の巨大ロボットから大阪の街を護ったが、最期はニケ(武内 宙)によって殺害される。西のサムライとしての「意地」、そして「希望」を残すためにベンケイ、そして樹たちに轟の玉璽を託す。 ベンケイ 声 - 山崎和佳奈 「三峰将(トライデント)」の一人で、ヨシツネ一の家来。通称「ナニワの毘沙門天」。モデル顔負けの容貌とスタイルを誇る長身の美女で、豹柄の服を好んで着用している。ヨシツネ同様関西弁で話すが、こちらは厳密には京都弁。長い黒髪で、毛先を少しカールさせているのが特徴である。先端が髑髏の煙管を愛用する。お風呂が大好き。少々S(サド)の気があるが下ネタは大の苦手で、ヨシツネは彼女の言うことに逆らえない様子。移動の際は轟の玉璽の保管・輸送を兼ねた大型バイクを使用する。 10数人もの男をまとめて吹き飛ばすほどの脚力を持つ。アイオーンと同じく小烏丸の世話役が多いものの「アニマルハウス」戦では助っ人として参戦、「水の王」王蟲と互角に戦う活躍を見せ、パワー・スピードともに「王」クラスであることを証明した。ハイヒール型のA・Tのほかに豹頭の錫杖(パンサス・コルサ)という両端にホイールの付いた錫杖型の武器を使用する。パンサス・コルサは、普段は彼女のバイクに積まれており、内部には刃物が仕込まれている。 ジェネシスによる大阪襲撃の際に自らの手で右足を切断。その後、樹に轟の玉璽を届けた。 空母での戦いではトゥール・トゥの護衛についており、愛車のバイクを失いつつもモリガンを撃破。その後は宙(ニケ)と交戦するカズのもとへ現れ宙の片足を切断するも、反動によってパンサス・コルサを破壊され、自らもダメージを負った。 ハタケヤマ 「三峰将(トライデント)」3人目のメンバー。その正体はトライデントの傘下チームのメンバーが書き込む電子掲示板の名前で、メンバーの総意がハタケヤマの意見となる。参加にはIDとパスワードが必要である(パスワードの取得は困難だが傘下のメンバー以外でも入手は可能)。普通のパソコンにカメラやマイクが付けてあり、ヨシツネ達の会話にもすぐに反応する。ユーザーの名前は「タケちゃん****号さんの呟き」と表記される。
※この「三峰将(トライデント)」の解説は、「エア・ギアの登場人物」の解説の一部です。
「三峰将(トライデント)」を含む「エア・ギアの登場人物」の記事については、「エア・ギアの登場人物」の概要を参照ください。
- 三峰将のページへのリンク