レコンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > レコンの意味・解説 

reckon

別表記:レコン

「reckon」とは、計算した推測したりする行為意味する英語表現である。

「reckon」とは・「reckon」の意味

「reckon」とは他動詞で、数量などを「計算する」「~を推測する」「~しようと思う」を表わす一方自動詞としては「計算する」「意見を持つ」「勘定する」などと訳すことができる。なお、「reckon」から派生したreckoner」には「計算する人」「清算人」「計算早見表」といった意味があるほか、死刑などの「執行人」を表わすことも可能である。

「reckon」の発音・読み方

「reckon」の発音記号は「rékən」と表わし、カタカナ読みすると「レェカァン(ヌ)」となる。日本語では「レコン」「リーコン」だが、実際にアクセントが「ré」の箇所にあり、「レェ」と発音するまた、語尾「n」は口から息が出るのを止める様に軽く「ヌ」を意識して「ン(ヌ)」と言う

「reckon」の活用変化一覧

「reckon」の活用変化を以下にまとめる。

現在形:reckon(reckons)※3人称単数のみreckons
過去形:reckoned
未来形:will reckon
現在完了形:have(has) reckoned※3人称単数のみhas
過去完了形:had reckoned
未来完了形:will have reckoned
現在進行形be動詞(am,is,are) reckoning※1人称単数am、3人称単数is、他全てare
過去進行形be動詞過去形(was,were) reckoning※1人称単数3人称単数was、他全てwere
未来進行形:will be reckoning
現在完了進行形:have(has) been reckoning3人称単数のみhas
過去完了進行形:had been reckoning
未来完了進行形:will have been reckoning

「reckon」の語源・由来

「reckon」の語源はもともと印欧祖語で「真っ直ぐになる」という意味の「h₃roǵéye-」から来ている。後にゲルマン祖語の「rekanaz」へと進化、さらに「rekanōną」が派生した。「rekanōną」は「数える」「説明する」を表わし、古期英語「recenian」に繋がる。中期英語では「数える」「計算する」を表わす「rekenen」となり、現在の「reckon」のイメージ誕生した考えることができる。

「reckon」の覚え方

「reckon」はコアイメージを理解する覚えやすい。「計算する」「推測する」などの意味には、順序通り並べて考えるというイメージがある。このイメージを軸にして考えると、「勘定する」「評価する」「思う」「意見を持つ」など、一見関連性ないよう幅広い意味合い繋げて理解できる

「reckon」と「think」の違い

「reckon」と「think」はどちらも「思う」「考える」という意味で使うことができるが、それぞれのニュアンス違いがある。「reckon」の方が「think」よりもカジュアルな表現になり、イギリスでは日常会話で使うことが多い。またオーストラリアニュージーランドでも同様に「reckon」を用いる。

「reckon」の類語

計算する:「calculate」「account」「compute」「figure」「cipher」「cypher」「work out
推測する:「guess」「infer」「suppose
見なす:「anticipate」「regard」「consider
・思う:「think」「opine
想像する:「imagine
予測する:「predict」「forecast」「count on
見積もる:「estimate」「figure」「calculate
考える:「consider」「see」「regard」「view
注意を払う:「count」「pay attention
勘定する:「count
評価する:「evaluate」「value

「reckon」を含む英熟語・英語表現

「dead reckon」とは


dead reckon」とは「僅かな情報推測する」「当てずっぽうをする」という意味である。例えば、GPS位置測定できない場合最後に測位した地点基点として進行方向走行距離から現在位置算出する方法を「dead reckoning」「推測航法」という。

「I reckon」とは


「I reckon」とは「~だと思う」「~だろう」という推量表わす。主にイギリス英語圏の日常会話用いられる事が多く、「I think」や「I guess」と同義である。

「what do you reckon」とは


「what do you reckon」とは「何か意見は?」「どう思う?」という意味の英語表現である。インフォーマルニュアンスで、主にイギリス英語圏の日常会話用いられる事が多い。

「reckon」の使い方・例文

It's past 18 o'clock, so I reckon my sister will be home soon.18時を過ぎたので、もうすぐ姉が帰ってくると思う。
・The total amount will be reckon about 100,000 yen.総額は約10万となります
・Have you reckoned in the price of the drink?飲み物値段計算入れましたか?
・I reckon that he’s not telling the truth. 彼は本当のこと言ってないと思う。

組換え単位としての遺伝子

同義/類義語:レコン
英訳・(英)同義/類義語:gene as unit of recombination

Benzerによる、遺伝子組換え起こしうる単位使わない

レコン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/31 23:33 UTC 版)

D4プリンセス」の記事における「レコン」の解説

螺旋皇国にある巨大なモニュメントこの中リリス肉体封印されていた。封印強力な力を持った皇女でないと破れないため、リリス皇女肉体乗っ取って封印破ろうたくらんでおり「血の審判」を起こした。またどりすはリリス肉体をよりレコン内部奥深く封印しなおすため一旦封印破ろうとしていた。内部高密度、高重力亜空間になっており、普通のパンツァーは近づいただけでも潰されてしまう。そのためどりすに奥へと引きずりこまれたリリス二度と外へ出られなくなり、どりすもかろうじてどりあに助けられたものの6歳の頃に戻ってしまった。

※この「レコン」の解説は、「D4プリンセス」の解説の一部です。
「レコン」を含む「D4プリンセス」の記事については、「D4プリンセス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レコン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「レコン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レコン」の関連用語

レコンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レコンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのD4プリンセス (改訂履歴)、秘密情報部トーチウッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS