モジモジくんHYPER → モジモジくん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 22:44 UTC 版)
「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の記事における「モジモジくんHYPER → モジモジくん」の解説
2000年9月7日放送開始。『おかげです』時代のコーナーの復刻版。銀色の全身タイツを着用し「モジ男」「モジ三」に扮したとんねるずとゲストがゲームに興じる。2001年頃には一時期女性ゲストにはピンクないしは紫の全身タイツを着用させていた時期もあった。使用BGMは『ドミニオン』の楽曲「タンクポリスの懲りない面々」のアレンジバージョンである。『とんねるずのみなさんのおかげです』において1989年2月2日にスタートして番組末期まで定期的に行われていた当番組の最長寿コーナーだった。 アシスタントのおねえさんは2000年-2004年8月は女猿のメンバー(特に小林紗貴)、2004年-2005年11月は駆け出しの女性タレント、2005年12月15日-2011年8月11日および最終回は高橋真麻、2007年10月4日の特番および翌週の続編では香里奈が、2007年12月20日はPerfumeが、2011年10月20日は平井理央、2011年11月3日以降、三田友梨佳が務めた。毎回「モジモジくんHYPER」の「モジ」はゲストの人数分プラスされている(例:ゲスト2人ならモジモジモジモジくんHYPER)。途中から司会・進行役として伊藤利尋が加わった(伊藤がみんなのニュースに移動後は、最終回を除き渡辺和洋が務めた)。 コーナーの進行は最初にモジ男(石橋)とモジ三(木梨)が勢いよく登場して、その後、ゲストも順番に自己紹介しながら登場する。なお、名前もモジっている(例:バナナマン→モジバナナ、おぎやはぎ→モジやはぎ)。全ての出演者が揃ったら全員で「オレたち、モジモジモジモジくん」と言う。そして、おねえさんが一文字ずつ指定して、出演者がその文字から始まる単語や文章を言うが毎回モジ三が何かしらの小道具をセット裏から持ち出して叩いたりするのが定番。その後バックの壁で文字作りをしていく。全ての文字が揃ったら全出演者が作り上げた文字を読み上げる。その後、各ゲームへ進んでいく。各ゲームは放送回によって毎回異なる。また、基本は1ゲームで終了するが、稀にスペシャルとして3番勝負として3ゲーム行われる場合がある。コーナーの最後は司会・進行のアナウンサーが「それでは今日はこれにて」と言い、続けて全出演者が「バーイセンキュー」と言ってコーナーを締めくくる。 また2007年1月25日、2月1日の放送では、かつて『おかげです』で放送されていた「モジモジくん」が復活。ロンドンブーツ1号2号をゲストに迎え、彼らが司会を務める『ザ・ベストハウス123』にちなんで、ロンブーが選ぶモジモジくんのゲーム123を紹介した。さらに、10月4日の特番では、ナインティナイン(『めちゃ×2イケてるッ!』スペシャルの宣伝で登場)をゲストに迎え、モジモジモジモジくんSUPERとして全身金色タイツで放送した。脳カベでは、当時『NUDA』のCMでブレイクダンスを行なっていたモジ岡(岡村)に逆立ちのカベが来て逆立ちをうまく決めハマって落ちていた。 2010年11月11日放送分からはコーナー名を「モジモジくん」、全身タイツの色も黒に戻して原点回帰した。再改題した当初は、放送回ごとに設定されたテーマに基づく罰ゲームを賭けて戦う個人戦ゲームで行なっていたが(ビビリモジモジくん→富士急ハイランドの絶叫マシンに搭乗。気絶モジモジくん→ワサビが大量に入ったわんこそばを食べる。滝セットで3トンの水を浴びる。など)、後に「モジモジくんHYPER」同様の団体戦に戻した。 2011年7月23日には当コーナーで、『おかげです』時代から含め初めて『FNS27時間テレビ』に初めて番組単位で出演した(過去にとんねるずだけで出演したことは数回あり)。なお、コーナー初の生放送で行われた。わさび寿司(めちゃイケチームの勝ち)、たらい(石橋のトラブルでドロー)、脳壁(みなおかチームの勝ち)の3試合が行われ、結果は1勝1敗1分け(トラブル有り)でとんねるずの大逆転勝利。 2018年3月での番組終了に合わせて、同年1月25日放送分をもって、『おかげです』時代から含めた1989年から約28年続いてきた当コーナーが最終回を迎えた。なお、この回の放送ではとんねるず・おぎやはぎ・バナナマン・タカアンドトシ・錦野旦&カンニング竹山の5組で最強コンビ王決定戦として「激辛ワサビ入りロシアン寿司対決」「古今東西イェーイ!しりとり卓球対決」「脳カベ」の3番勝負で競った。結果、とんねるずが優勝を果たした。また、長寿コーナーの最終回の特別企画として、番組の随所でCM前にコーナーの長い歴史での厳選された名場面をダイジェストで放送された。
※この「モジモジくんHYPER → モジモジくん」の解説は、「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の解説の一部です。
「モジモジくんHYPER → モジモジくん」を含む「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の記事については、「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の概要を参照ください。
- モジモジくんHYPER → モジモジくんのページへのリンク