ボーイングとは? わかりやすく解説

【ボーイング】(ぼーいんぐ)

The Boeing Company
アメリカ合衆国シカゴ本拠を置く、世界最大航空機メーカー
1916年7月15日William E.Boeing(ウィリアム・E・ボーイング)(1881~1956)がシアトル設立したPacific Aero Products(パシフィック・エアロ・プロダクツ)をルーツとする。
1917年5月9日社名Boeing Airplane Company(ボーイング・エアプレーン・カンパニー)に変更した
創設以来長らくシアトル本社置いていたが、2001年9月シカゴへ移転した

同社第二次世界大戦以後B-29B-50B-52といった大型爆撃機成功収め、そのノウハウ生かして作ったアメリカ初の四発ジェット旅客機B707大ヒット記録したが、民間機分野ではダグラス社(後のマクダネル・ダグラス社)に大きく遅れを取っており、厳し経営強いられていた。
そして1960年代中ごろ旅客機にも高速大量輸送時代訪れようとした矢先に、パン・アメリカン航空協力のもと倒産覚悟社運賭けて開発したのが四発超大型機・B747であった
同機商業的な大成功収めたことにより、その後、B757・B767B777といった優秀な機体次々と世に送り出しボーイング社世界有数航空機メーカー成長した

1980年代以降、すでに成熟市場であるアメリカ航空機メーカー軍民問わず再編成急速に進み1996年ロックウェル・インターナショナルよりノースアメリカン傘下ロケットダイン部門買収
更には1997年にはかつての目標であったマクダネル・ダグラス社を吸収合併するに至り名実ともに航空宇宙業界No.1となった

現在はヨーロッパ多国籍連合企業エアバス社と次世代旅客機開発熾烈な競争繰り広げている。


ボーイング社ロゴ

参考
米国ボーイング社     (http://www.boeing.com/
ボーイングメディア    (http://boeingmedia.com/
ボーイング社歴史    (http://www.boeing.com/history/boeing/index.html

ボーイング・ジャパン   (http://www.boeing.jp/
ボーイング・コリア    (http://www.boeing.co.kr/
ボーイング・チャイナ   (http://www.boeingchina.com/
ボーイング・ロシア    (http://www.boeing.ru/
ボーイング・ドイツ    (http://www.boeing.de/
ボーイング・オーストラリア(http://www.boeing.com.au/

主な製品

商用機

軍用機

回転翼機(一部)

宇宙機

ミサイル・ロケット

その他





固有名詞の分類

このページでは「航空軍事用語辞典++」からボーイングを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からボーイングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からボーイング を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボーイング」の関連用語

ボーイングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボーイングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS